ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

1歳8ヵ月を迎えて

2011年10月23日 | BABY
スッカリ忘れていました
ひろは昨日で無事1歳8ヵ月を迎えました。
う~ん1歳半からは怒濤のように月日が流れている気がします
増えた言葉。
最近はほとんどこちらのオウム返し状態で、ホントに覚えて言ってる言葉と、聞いて即発する言葉と線引きが難しいです。
確実に言えるのは
・キリン(絵本を見て覚えた)
・ケーキ(←大好物ですから
・カンカン(踏切のこと)
・うま~い(=美味しいの意味、進化型は『うめぇ~』←なぜか江戸っ子
・きいろ
・かか(赤の意味なぜか『あ』の発音は苦手のようです)
・あっこ(=抱っこ)
くらいかなー。

あとはホントにこちらの言葉のオウム返し。
例えば、
『今日パパは試験だよ』と言えば
『ちけん?』(しけんと言ってるつもり)など。

ジャングルジムの1段目を1人で登れるようになりました。
少しの距離も歩かなくなりました。
(実家までも歩くのを嫌がり、即抱っこを要求して来ます。あとはベビーカーに乗りたがる)
自己主張が強くなりました。
靴下を自分で履きたがったり。
軽いイヤイヤ期も見え隠れ。
食事の時にパン(バターロール)を半分にちぎったりしたら即キーとなったり(笑)
何が逆鱗に触れるか分からないので困ります。
ひろなりのプライドがあるようで(笑)最近は何でも聞いてから手を出すようにしています。
『ママがパン半分にしてイイ?』とか『ヨーグルトの蓋開ける?』とか。
間違って先に私がヨーグルトの蓋を開けようものなら怒りますからね。
自分でやりたかった~と泣きわめくし。
これがまた毎回同じじゃないので困るんですよね、ホント。
ある朝は私が開けても怒らず、ある朝は怒ると(笑)。
まぁ、よくそんなことで泣くなーと感心したくなるくらいです。
ホント些細なことがポイントなんですよね
えぇ~今日はそこみたいな。
笑える余裕のある時はイイんですが、余裕のない時はやっぱりイラっと来ちゃいます。
(リトミックに行ったら他のお母さん方がひろを見て『これくらいの時はまだ可愛いからイイわ』
『もっと喋るようになると口答えして生意気になってカチンと来る』
と言ってたので、これから先まだまだ大変なんだと思いますが)
ちなみに体重は最高で(笑)10.8キロ。
食べた量により若干前後しますが、11キロ未満をキープ中。
寝相の悪さをなんとかしたいんですが…
夏の間は暑いから動き回ると言われ、涼しくなったら落ち着くのを期待してたのに
夜中3回以上蹴られる時もあり、布団をはいで何も掛けてないこともしょっちゅうだし
もうベビー布団ではサイズ的に狭いのかも。ジュニア布団か大人用に切り替えるべき?
寝相の悪さっていつ頃落ち着くんでしょうか?もうずっとこのまま?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グランマ、ダウン&児童館のお祭 | トップ | たまには息子ネタ以外でも »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

BABY」カテゴリの最新記事