今日は長女が進学予定の(現在長男が通っている😁)中学校で説明会でした。
長男が通ってるから今更説明会に出席しなくても…ほぼ分かってるしと思いつつ、出席。
ま、来年から新しく変わる部分とかあったらね、知りたいからね。
長女幼稚園時代の(小学校は別の学区の)ママ友さん達数名に久しぶりに会い、プチ同窓会のノリ(笑)
ほとんど知ってることだったけど、
1点だけ変更点が!
なんと!制服で女子用スラックスが用意されるかも。
間に合えば。現在対応中とのこと。
実は…我が家の長女、ズボンがはきたい!スカートはイヤとずっと言ってて。
現在長男の中学校、Aタイプ(旧男子バージョン)Bタイプ(旧女子バージョン)と名称だけはジェンダー対応風?😁ですが、実際はABMIXの服は認められていない。
長女はずっと、私はAタイプを着る覚悟がある!(それだけスカートを拒否ってました)と豪語してて。
長男が「オレ、担任に妹がこー言ってるんですが、来年入学して何か問題ありますか?と聞いてみようか?」と言うくらい我が家ではずっと問題にしてた話。
調べてみたら区内で数校、既に女子用のスラックスを制服として採用している学校もあり、長女はスラックス着用したいがために指定校以外の中学校に進学希望出したいと言い出すくらいで…。
親としては上と同じ中学校に行ってくれた方が勝手も分かるし、現在長男の学年を担任持ってる先生達が(異動がなければ)自動的に長女の学年の担任にシフトされるので、知ってる先生達だからラクなんですよ。
スラックスがあるなら問題なく指定校進学決定✨
スラックス採用間に合いますように🙏
しかし、こんなモノ好きは我が家の娘1人だけくらいかと思っていたが…そういう要望が多数来ているのだそう。
説明会終了後に、再度幼稚園時代ママ友と集まってオシャベリしたら…「ウチはスラックス希望だよ」というママさんが!「スカート絶対にはかないって」
「わぁ〜、ウチも!」と激しく同意して来ました(笑)
良かったお仲間がいて。
帰宅後、長女に「幼稚園時代の〇〇ちゃんもスラックスだって!」と伝えたら喜んでました。
1人でも平気だもん。と言い続けてましたが、お仲間いた方が(しかも知り合いなら尚更)やはり嬉しいですよね。
ε-(´∀`*)ホッとしました〜。
これで長男と同じ部活やってくれたら、長男の部活用品がそのまま使えて嬉しいんだけどなー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます