今日はひろの幼稚園で入園前健診でした。
13:30~14:15とこれまた普段ならバッチリお昼寝タイムで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
行く直前に『寝る~』と言ってゴロゴロしているのを『踏切行って電車見れるよ~』と何とかなだめて連れて行きました。
寝かせてたまるか~と早めに出たので幼稚園には13:10に到着。
内科、歯科、園バスルート確認、制服受渡しとやりました。
歯科では大泣きして口をなかなか開けず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
台の上で座りこむし、イヤイヤ~と泣きわめくし大変でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
内科は順番待ちしていたら、なんかモジモジ&足踏み始めたので『トイレ?おしっこ?』と聞いたら『まだ大丈夫』と。
チンチン押さえながら明らかにおしっこを我慢してる様子なので『順番あとになってもママは怒らないからトイレ行こう』と言っても『やだ~大丈夫』と。
これで失敗してトラウマになっても困るなーと思いつつ、内科の診察内容をチラッと見たら瞼を見て→聴診器を胸と背中に当てて→喉を見て終了の簡単なモノみたいで、本人も待てると言うので待つことに。
喉を見る時にグェッてなったりしてその刺激でおしっこ出ちゃわないかなーとか超~心配だったのですが、何とかそれから3人分待ってひろの番。
内科はきちんと受けられました
ホッ。
そしてダッシュでトイレに連れて行き、トイレ。
実はひろはお外のトイレ(自宅と実家以外のトイレ)は初体験なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
外出先でも『行く?』と聞くと必ず嫌がり買い物や散歩中に行きたくなってスーパーのトイレに連れて行っても絶対に入らなかったのです。
だからそれもまた心配だったのですが、無事トイレでおしっこが出来ました。
ちなみに幼稚園には男の子の立ちション用便器と和式便器と洋式の小さな便器がありまして、使ったのは洋式の小さな便器です。
立ちション用をまだ使わせたことがないのですが…男の子ならこっちの方がラクですよね?
今日は洋式便器だったのでズボンとパンツをくるぶし辺りまで下ろして用をたさせようとしたら『脱いでする~』とゴネられ、まず上履きを脱がして→ズボン&パンツを脱がすという大変面倒な作業となりました。
モチロンはかせるのはその逆で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
お世辞にも綺麗とは言いがたい(いや、掃除は行き届いているので綺麗でしたが気分的に)トイレで上履きを脱がせ靴下姿にさせるのは結構抵抗がありましたね。
まぁ~これから色々汚して帰って来るんだろうなーとは思いますが、なんだかなー。
しかし、意外にも幼稚園はゆる~い感じでした。
時間通りに始まらないし、健診の順番も空いてるところからお好きな順にどうぞ~みたいな感じ。
もっとガッチリな管理体制かと思ったけど。
子供相手は色々と予測不可能だし、これくらいがちょうどイイのかもしれませんね。
私は結構性格的にカッチリカッチリタイプなので肩透かしを食らった感じですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
イイ意味でのテキトー加減を園に通う間に身に付けられたらいいなぁ~と思いました。
しかし疲れた~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
帰りは眠くてグダグダのひろ連れて制服一式持っていたので重いしひろはなかなか歩かないしで普段の倍くらい時間が掛かりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
アラフォーにはキツいっす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
実家にはるちゃんを預けていたので帰りに実家に寄ったら今度は『帰らな~い
ひろくんバァバん家で寝る~』と言い張るひろ。
また自宅に戻るまで一苦労でした。
帰って来て眠い目をこすりながら『のりスタMAX』見て30分キッカリ見た後に布団に直行で今は昼寝中。
いつ起きるやら。
ハァ~しかし疲れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
来月は体験保育だってさぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
これまた14:15受付って昼寝タイムじゃんか。
来月までに自転車練習してひろ乗せて自転車デビューするかな。自転車の方が断然早いしラクだよね
きっと。
13:30~14:15とこれまた普段ならバッチリお昼寝タイムで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
行く直前に『寝る~』と言ってゴロゴロしているのを『踏切行って電車見れるよ~』と何とかなだめて連れて行きました。
寝かせてたまるか~と早めに出たので幼稚園には13:10に到着。
内科、歯科、園バスルート確認、制服受渡しとやりました。
歯科では大泣きして口をなかなか開けず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
台の上で座りこむし、イヤイヤ~と泣きわめくし大変でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
内科は順番待ちしていたら、なんかモジモジ&足踏み始めたので『トイレ?おしっこ?』と聞いたら『まだ大丈夫』と。
チンチン押さえながら明らかにおしっこを我慢してる様子なので『順番あとになってもママは怒らないからトイレ行こう』と言っても『やだ~大丈夫』と。
これで失敗してトラウマになっても困るなーと思いつつ、内科の診察内容をチラッと見たら瞼を見て→聴診器を胸と背中に当てて→喉を見て終了の簡単なモノみたいで、本人も待てると言うので待つことに。
喉を見る時にグェッてなったりしてその刺激でおしっこ出ちゃわないかなーとか超~心配だったのですが、何とかそれから3人分待ってひろの番。
内科はきちんと受けられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
そしてダッシュでトイレに連れて行き、トイレ。
実はひろはお外のトイレ(自宅と実家以外のトイレ)は初体験なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
外出先でも『行く?』と聞くと必ず嫌がり買い物や散歩中に行きたくなってスーパーのトイレに連れて行っても絶対に入らなかったのです。
だからそれもまた心配だったのですが、無事トイレでおしっこが出来ました。
ちなみに幼稚園には男の子の立ちション用便器と和式便器と洋式の小さな便器がありまして、使ったのは洋式の小さな便器です。
立ちション用をまだ使わせたことがないのですが…男の子ならこっちの方がラクですよね?
今日は洋式便器だったのでズボンとパンツをくるぶし辺りまで下ろして用をたさせようとしたら『脱いでする~』とゴネられ、まず上履きを脱がして→ズボン&パンツを脱がすという大変面倒な作業となりました。
モチロンはかせるのはその逆で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
お世辞にも綺麗とは言いがたい(いや、掃除は行き届いているので綺麗でしたが気分的に)トイレで上履きを脱がせ靴下姿にさせるのは結構抵抗がありましたね。
まぁ~これから色々汚して帰って来るんだろうなーとは思いますが、なんだかなー。
しかし、意外にも幼稚園はゆる~い感じでした。
時間通りに始まらないし、健診の順番も空いてるところからお好きな順にどうぞ~みたいな感じ。
もっとガッチリな管理体制かと思ったけど。
子供相手は色々と予測不可能だし、これくらいがちょうどイイのかもしれませんね。
私は結構性格的にカッチリカッチリタイプなので肩透かしを食らった感じですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
イイ意味でのテキトー加減を園に通う間に身に付けられたらいいなぁ~と思いました。
しかし疲れた~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
帰りは眠くてグダグダのひろ連れて制服一式持っていたので重いしひろはなかなか歩かないしで普段の倍くらい時間が掛かりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
アラフォーにはキツいっす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
実家にはるちゃんを預けていたので帰りに実家に寄ったら今度は『帰らな~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
また自宅に戻るまで一苦労でした。
帰って来て眠い目をこすりながら『のりスタMAX』見て30分キッカリ見た後に布団に直行で今は昼寝中。
いつ起きるやら。
ハァ~しかし疲れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
来月は体験保育だってさぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
来月までに自転車練習してひろ乗せて自転車デビューするかな。自転車の方が断然早いしラクだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)