ちびちび日記

りんごっち(ひろはるママ)の普通の日常をつづった日記です。最近またちょっとだけ更新頻度上がりました。読書リストなど

今日いち-2024年8月16日

2024年08月16日 | HOBBY
サークルバッグを編み始めました。
台風で外出できないから。
停電が心配で(我が家はオール電化)
夕飯を朝イチで作り置きしたし✌️
これで心置きなく😁編み物に没頭
出来るぞ✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女、熱中症に?

2024年08月14日 | BABY2
今朝、長女が熱中症になりかけました😨

今朝4時くらいにエアコンを消してしまったのが原因…。(長女と私は同じ部屋で寝ています)アタシの不覚…。

幸い、すぐにエアコンが効いた部屋で寝かせ、水分を摂らせ、アイスノンで身体を冷やしたら復活しました。

寝起きにトイレ行ったまんまなかなかリビングに戻らず…か細い声で『ママ…』と呼ばれ、トイレ行ったら血の気のない顔で唇真っ青…な長女の姿にビックリしたわ〜😭

トイレが暑かったのも原因。

一晩中、何も飲まないで寝てるから脱水症状もあったよう。アタシはエアコンついてるとやたら喉が渇くから枕元に水置いててちびちび飲んでるのですがね💦

あと、たぶん長女数日前までアレだったので多少貧血気味だったかも???

まだ人生で2回目だから身体がついて来ない?慣れない?
いつも以上に気にかけてあげないとダメだなと肝に銘じた1件。
(おそらく実家母とのやりとりでストレスを感じてるアタシの気配も拾ってる感あり)

家族唯一のO型で割とおおらかに見えるんだけど(大雑把な部分もある😁世の中の血液型O型のみなさま、ゴメンナサイね😅ちなみにアタシはA型ですわよ。そして長男はABの、ダンナがBの家族で誰も一致ナシの見事なバラバラ家庭ですわよ。これホントに取りまとめるの大変なんですわ、ここだけの話。)

あと、昨夜、膝を立てて寝るのは身体によくない(反り腰になっている)というネット記事を見つけ、長女に話したのもよくなかった…⤵️

長女、膝を立てて寝るヒト。前はそーでもなかったが、最近は膝を立てないとうまく眠れないとか伸ばして寝ると翌朝足が痛いとか言う。

膝立て寝って身体にイイんですかね?
どなたか真相の分かる方いませんか?。(切実)
長女、股関節脱臼で5歳時に手術もしてるので、腰とか足とか負担になることはどうにも心配になっちゃうんですよね。
今は全然問題はないのですが、歩く時、後ろからみてるとお尻を突き出すような独特な癖があるんですよね😓自分も同じような歩き方をしている自覚があるので(他人にも指摘されたことがある)直した方が良いなとは思ってるのですが。

( ゚д゚)ハッ!また話が逸れた。

今日は長女が熱中症になりかけた話でした。
今夜からはもう絶対にエアコン切らずに寝ます。

台風が近づいてるから湿度が高く、熱中症指数がいつもより高めなのですよね。気を付けたいです。

とにかくこの異常な暑さ〜😣どうにかならないですかね。


写真は昨夜のメニュー。
逆ロールキャベツ(豚こまでレンチンしたキャベツを包み焼いてトマト煮した)
切り干し大根と魚肉ソーの塩昆布和え。
どちらも初挑戦メニューでした!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年8月13日

2024年08月13日 | BABY2
今日の午後、長女がお手伝いの一環で洗濯物取り込もうとしたら…セミが洗濯物に止まってて泣きそうになってた。速攻で家の中に戻って来た(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家アクシデント色々。

2024年08月13日 | LIFE
夏休みもようやく半分が終わりました😄まだ半分か…
週3塾夏期講習通いを決めた長男もさすがにお盆はお休み。
お盆休みの分、来週は週3どころか、ほぼほぼ毎日夏期講習通いになる始末…😣

お盆休みくらいはユックリしたいと思っていたら…
11日の朝8時過ぎ実家母からの電話。
洗濯機が使えない(給水されない)と。

電話を受けた時は我が家は起きたばかりで朝ごはんも食べてなかったので、急ぎご飯を食べ徒歩5分の実家へ。

試しに洗濯機からホースを外して、洗面器で受けてみるも蛇口→ホースまでは問題ナシ。ちゃんと水が出てる。

が、再び洗濯機にホースを取付ると洗濯槽に水が流れて来ない…。チョロチョロとは音はするが、全部が流れて来ない…。

ん?何回かやるが直る気配はなく。蛇口から出た大量の水は一体どこへ?😨と徐々に怖くなり、直すのは諦めた。

2016年購入で8年経過。母が『もう買い替え時かな』と言うので早々と買い替えることに。

(洗濯機購入後自宅に戻りもう1回ググってみたら取水弁?が作動したら給水されないことがあるようだが、ホースに取水弁?みたいな部品ついてなかったんだよなー。今考えてもわからん。やっぱり故障だったのかな?)

その足で10時開店の家電店へ。
ウチで使ってる洗濯機でイイ(その方が使い方を教えて貰えて便利だから)と、その場で即決→支払い→配達は翌日15時以降に。

翌日、配達設置の時間帯にも実家に行き、立ち合い。

洗濯機が終わった〜と思ったら、
昨夜(12日)19時過ぎ、『ガスコンロの火がつかなくなっちゃた💦』と母から電話。

さすがにもう夜だからもう使わないでそのまま寝て明日朝行くよと連絡。

んで、今朝、9時に実家へ。
点火の電池切れかな?とか五徳の位置がズレてるだけか?と思ったが、メインで使う1口以外は使えると(電池切れではない。電池切れなら3口全部使えなくなるらしい)五徳の位置を直してもうまくつかない。素人が色々やってムリだわとガス会社へ電話。

13時〜見に来てくれるとなり、一旦自宅に帰り、夕飯を作り置きし、昼食を作り、子供達と食べ、13時にまたまた実家へ。

来たガス会社の点検員さん、優しい方で良かった。(洗濯機の配達設置はぶっきらぼうな方でコミュニケーションに難あり…だったの)

部品交換で多分大丈夫。
ただ今お盆なのでお盆明けメーカーに部品在庫を問い合わせて、取り寄せて、改めて作業に再度訪問してくれることに。
本日の作業出張費はナシで🆗と👌

ε-(´∀`*)ホッ

ガスはさ、火事とか出したらヤバイから、正直、心配だったのよね💦ガス漏れとかさ。

ガス会社に問い合わせる前にググって、部品とか状況を確認しようとして、ガスの元栓閉めたいと母に言ったら、ガスの元栓閉まらないって言うし…
(業者さん来て確認したら反対回しだった…。『普通に回りますよ?固いですか?』と言われ、回してみたら逆方向に簡単に回った。母もアタシも慌てんぼう🤭)

んあー(# ゚Д゚)って言いたいくらい…
めんどくさい
正直、母自身でガス会社電話にして、手配依頼してくれたらラクなのに…。

母現在75歳、色々1人でヤラない人。
(最近ではドアノブのカギ不具合も、アタシが管理会社電話して手配して、立ち合いした)

親父がいた頃はまだ親父が色々な雑務をやってくれてたからマシだったのだが…。
ま、仕方ない。しかし、親父が亡くなり丸6年。実家、不具合そろそろ出て来る頃なのかな。次は何が来るか…ドキドキします…。これ以上もう何も壊れないでくれ🙏



今日のお昼。スパゲッティカルボナーラ。スーパーのPB商品のレトルトパスタソース(100円くらい)で。

子供達には卵黄を追加乗せしてあげた✨実家の案件で子供達振り回しちゃってるのでそのお詫びに。
アタシは生卵ニガテなのでナシ。

余った卵白2個分をどうするか?子供達に聞いたらレシピをググって、
ミルクプリンにする!って。しかも長男が『俺やりたい!』って言うから。

レシピはこんな感じ↓

卵白でミルクプリンの簡単レシピ!卵白・牛乳と5分でできる作り方 [簡単お菓子レシピ] All About

マグカップで作る卵白を使ったミルクプリンのレシピ・作り方です。材料は余った卵白と牛乳、グラニュー糖の3つだけ。5分でできる、簡単おやつレシピです。電子レンジで気軽...

All About(オールアバウト)



材料だけ揃えて、子供達だけでクッキング。全部お任せ💪


美味しかった。ごちそうさま。

明日こそ、ユックリしたい…。

てか、関東は週末、台風🌀直撃とか?
長男の休みが今週しかないから、家族3人+実家母で美味しいモン食べに行く予定だったんだが…。

地震も1週間程度は様子見って話だし
(実家の用事アレコレ済ますのに子供達だけでの留守番が心配で子連れで実家移動してたのでめちゃくちゃめんどくさかったのですよ。これが夏休みじゃなくて、子供達が普通に学校行ってる日々だったらもう少しラクなのですがね💦)
大人しく家籠りが最適かも〜😄









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまちゃん完成

2024年08月09日 | HOBBY

ようやく出来上がり〜。
眼のパーツは長女の羊毛フェルトキットの余り(スペアで余分に付属してた分)を貰って付けたよ。

なんかちょっとイビツになっちゃった😅、ま、味があるってことで。
パーツだけの時はこんな感じだったんだが…💦

通称バラバラ殺人事件(笑)

縫い合わせでかなり雰囲気変わるね。もうやり直しきかない………😅

昨日はケンタのサンドをランチに食べました。


モバイルオーダーして時間になったら取りに行き、楽チン♪
美味しかった✨

が、もう1つ別のバーガーは既に販売終了していて悲しかった⤵️エビのやつ。

さて、8月も今日で9日。
コナンカフェに行ってからもう1週間が経ってる😳

お盆に台風直撃!?
って訳で台風が来る前に今日図書館に行き、早々予約本を7冊借りて来ました✌️



読みたかった本いっぱい✨嬉しい。

昨日は宮崎で地震😨

お盆休みは長男の夏期講習も休みなので少しユックリ出来そうかな。
明日はまだ夏期講習あるんだけどね。

明日は3COINSでコナングッズが発売される日。我が家も一応初日販売の抽選に(ダンナが)応募して当選したのでダンナが長女のリクエストを聞いて並んでくれる予定。
さすがに子供達の予定を全てアタシが担ってたらアタシがパンクするわっ😭たまにはオマエがヤレってヤラせた(笑)

お使いくらいなら(リクエストされた品くらいなら)買って来れるだろ😠
ただね、整理券の時間が15:00だからなー😓その時間までに長女お目当てグッズの在庫があるのか心配…。
並ぶダンナのことは気にならない(爆)

さて、くまちゃんが無事完成したので読書に勤しみます(笑)

バッグはお盆休みにちまちま編み出す予定。
当初はサークルバッグを編むつもりがYouTube見てたらモチーフ編みで可愛いバッグ作ってるのを見つけたのでそれにするかも?

丸より四角い方がやっぱり使いやすいかなーと。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校受験にむけて 公立高校2校目見学会

2024年08月07日 | BABY
今日は長男の第2志望の公立高校Sの説明会に付き添いで参加。
公立高校は3校め、この間行った私立1校を含め、4校めの説明会参加。

長男の中では公立第1志望で、
1校め(B校):今日の学校(S校)
80%:20%の比率なんだとか。

1校め(B校)は中2の10月に見学

初めての高校説明会 - ちびちび日記

今日は長男と『とある』公立高校の説明会に行って来ました。夏の合同説明会でパンフレットを貰い、ブースでセンセから個人的に説明を受けた学校で本人も感触が良かったと言...

goo blog


2校め(U校)は中3の5月に見学。
(長男の志望から消えた学校)

ミニ見学会へ 高校受験準備中 - ちびちび日記

昨日は夕方17時〜、長男が志望する都立高校のミニ見学会に付添で参加しました。長男、昨日は4時間授業で下校。こんなに早く帰れる日なんて滅多にないじゃん!5...

goo blog

今回のS校は…
創立は古く、伝統ある学校。なんならバァちゃんの時代からある😁
(バァちゃん世代にはネームバリューのある学校)

学校紹介DVDに始まり、校長先生の話、入試問題の話(ちょっと特色ある入試。詳しく書くと学校バレそうなので割愛)

校長先生の話はなかなか掴みはオッケーみたいな感じだったね。話はウマい。が、う〜ん、なんかウソ臭い🤭うますぎる。
うん、分かるのよ、伝統校だし、自信もあるのは。だけどここ最近の進学実績は伸びてないのよね😓
男女比で女子が増えたからかなぁ…。(おもくそ女子に失礼な発言でゴメンナサイね😅あくまでも私の主観で女子のが勉強以外に気になることが出来ると勉強オンリーにならない傾向があると思ってる。化粧とかオシャレとか)
他のいわゆる名門伝統校に明らかに遅れをとってるような…。

生徒会で書記をやってるような子が来ます(会長やるような活気のある子は来ないという話😁)力強くリーダーシップを取る子ではなく、そこそこの子が来るという話。
長男、実際に今現在生徒会で庶務やってる(笑)から思わず、このクダリでクスッと笑ってしまった😜

過去問を何問かスライドで挙げて、自分で解く力を見る入試スタイルと説明があった。
その時、長男、身乗り出して解く気満々に見えたみたいだが、単なるメガネの度が合ってなくて見えづらいから身乗り出してただけ😁
説明してる先生にイジられた。

先月の私立高校の時に『あ、メガネ、新しいの掛けてくれば良かった…』と反省したのに、前回の失敗を活かせないオトコ…😭ダメダメやん!

でも正直、楽々解けそうな感じ(笑)
(ま、実際に偏差値的には説明会参加公立高校3校の中ではここが一番低い…)

入試の成績で2クラス分(上位80名)が特進クラスになるらしい。

夏期講習(入塾時)の面談ではここ狙いにして、3年間優秀な成績を維持して大学進学は指定校推薦狙うって手もありと言われたのよね。

でもま、2年次の担任に12月の三者面談で『〇〇くん向きではないかも?』と言われた学校だし😁
その話はコチラで

三者面談 - ちびちび日記

長男の三者面談行って来た。まずは期末テストの結果表を貰い、1位を噛みしめる(笑)その上で、現在の生活の話。『言う事ナシなんですよね〜』とニコニコ顔な担任。生...

goo blog


伝統行事(体育祭)が長男的には引っかかる様子。うん、分かる、行事(イベント)好きではないし運動嫌いに体育祭がメインイベントと言われてもただのジゴク☠️でしかない…。

唯一、惹かれるところはズバリ近さ
知り合いのお子さんが通ってるが、自転車で通ってる様子。(幼稚園時代から知ってる1学年上の子)
ただし、長男は自転車ニガテなのでチャリ通する気はナシ…😣
地図上ではめちゃめちゃ近いのだが、駅行って→電車乗って→また歩いてと30分は掛かる。
(ちなみに帰りはバス一直線で試しに帰ってみたら12分で帰れた✌️ヤッパリ近いのだ)

結果、長男的にはB校第1志望のまんま…かな…?
私立のA校奨学特待生狙いもなくもない?…のか?分からん。

さて、本人の希望はどうなるやら…。親として見守るのみ。

アタシ的には4校全部付添してみて、親がやるべきことはやったナゾの達成感💪

しかしそれぞれ個性があり、やはり現地を見学して良かったなとは思ってる。パンフレットを見ただけでは分からない生の声は大事。
(中2でパンフレットを集めた段階ではU高校が一番有力候補だったもんなー。まさかあんなボロ…いや、ボロくても人気校なんだよね…ただウチの長男が潔癖気味なだけ)

親としては実はもうワンランク上の公立狙いでもいいんじゃないかなーとは思ってるが…(ナ・イ・ショ🤭)
それはもう本人次第なのでね。

今日のオヤツ。


説明会帰りに寄ったスーパーで79円デシタ。美味しかったです。アールグレイが濃いっ。

ホントは今日行った学校の近くに行ってみたいケーキ屋があったの。だけど帰りはバス乗ってみたいと長男が言うし、時間的にバスがちょうど来る時間だったからケーキ屋は諦めた…。(待ち時間3分もなかった)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまちゃん途中経過

2024年08月05日 | HOBBY


くまちゃん、顔→胴→鼻→耳2つ→手2本まで編みました。

あとは足を2本編んで繋げれば終わり👌

結構細かい(小さい)から四苦八苦😣。
大きな作品編む方がラクかも。

手が特に手こずった…。なかなか縦長にならず…🥲
一気にやると肩がこるので休み休み。

あっ、長女のカピパラちゃんは出来上がり✨


途中『なんかうまくいかない!』と怒ってました🥺落花生みたいじゃん!と言ってました🤭
たぶん胴が長いんじゃないかと思うんだけど…あえて口にしてない。なんだろもうちょい後ろに重心というか…。特徴があるようでないような…なかなか難しいですね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しまむらとDAISOへ

2024年08月04日 | SHOPPING
昨日、朝イチで夏期講習に行った長男、帰宅後『なんか半パンがキツイんだけど…』タグを見たらsize150😱
そりゃ、キツイよね…😓ウエスト激細っのガリ体型なので履けてたが、太もも周りがキツイって。

午前中に羊毛フェルトキットを長女と買いに一番近いDAISOに行ったら、キットがもう売切てた…。

で、どうせ別のDAISOに行くならついでに長男の半パンも見て来るかーとお昼を食べてからしまむらへ💨
(しまむらの隣にそこそこ大きなDAISOがあるとこ)


長男用にSALE(770円)になってたsize160シャツと170の半パンを2着。
Men'sのSを買うつもりで行ったけどSなくて仕方なくKIDSの170で妥協。


長女にsize150のロゴT(770円)


ダンナにSALEになってた990円シャツ。SeasonReasonの。

そして自分にカーブパンツ✨
1969円⇒990円だよ😳。欲しかったヤツ。
低身長女子商品。裾あげナシ👌
マジ神

でも、買うか正直店内で迷って😅
試着室で撮った写真を自宅にいる長女にLINEして(笑)どう?って聞いてから買った🤭こんな感じ(笑)↓

ヤバイね、完全にボンタンだよ😁
ボンタンって、今の若い子分かる?
わかんないだろーな(笑)←自虐😜

イイの、一応こんな形のデニム欲しかったから。長女がGUで買ったバレルレッグジーンズのレディース版欲しかったけど高い(2990円😱)し、たぶん裾あげ必須😓

ならしまむらのカーブパンツのが買いでしょ。と思い切って購入。990円なら流行りが短期間でもお試し価格的な👌。

そしてクロップド丈の白ロゴT。649円。カーブパンツのトップスに最適✌️脚長に見えるぜ💪

2つあわせて1639円。自分の小遣いでお支払い💸。

そしてDAISOで羊毛フェルトキット、
カピパラとうさぎ。



自分編み物用に毛糸6玉とバッグのハンドル。これからサークルバッグを編む予定。



そして、DAISO限定?たべっ子どうぶつ 厚焼き。最後は食べ物(笑)


長男は見た目『乾パンみたい』って評価が低かったけど味は美味しかった。かなり食べ応えがアリマス😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私、編み物 長女、羊毛フェルト

2024年08月02日 | HOBBY
今日は朝の涼しい時間に長女と図書館へ。先日、図書館員体験した時の記念アルバムを貰ってきた✌️

帰りにスーパーで買い物して10時には帰宅。

そっから、撮り溜めたドラマ見たり、お昼食べたりノンビリ。

午後になって、突如、私は編み物開始。
YouTubeでちびクマちゃんを編んでる動画を見つけて。



この動画で使われていた糸が偶然、我が家にある残り糸と全く一緒だったので
(以前長女のリクエストでビスチェを編んだ残り)
早速編み始めてみる。
久々なので最初はなかなか目が揃わず😣何度か解いたり、編みなおしを繰り返し…

ようやく形になった頃夕飯の時間になりタイムアップ✨
手も痛くなっちゃうから休み休みね。

頭と胴体が出来たとこ。尻尾もカワユス😍

あとは手足と耳や鼻やお口?
白い糸も同じのがあるからちょうどヨキ(๑•̀ㅂ•́)و✧

あ、おめめパーツはないから明日100均で見て来るか刺繍糸で代用か。

私がちまちまと編み物してる時間、
長女は数日前から作り始めてたDAISOの羊毛フェルトキットのペンギン🐧を作りあげました🎊

正直言うと、
DAISOで長女が『これ、やってみたい!買う!』って持って来た時、どうせ上手く行かないって途中で私に泣きついて来るんだろうなと思ってました(笑)

ま、100均だから失敗してもいっかー👌って軽く考えて。
ググると結構失敗例がx(旧Twitter)で面白おかしくつぶやかれているようで。
たぶんムリだろーなと思ってました。

そしたら…
意外にも←失礼っ💦
完璧なフォルムで出来上がり💫

いやぁ~ビックリしました😳
デザイン能力あったんですね。
ちなみに去年はすみっコぐらしのフェルトマスコットを縫ったんですが、その時は結構手こずった…😓

今年は1度も私の手を借りることなく(なんならアドバイスすらしていない)、ホントに1から1人で自力で作りあげました。
これを夏休みの自由工作として出すそう。
う〜ん、成長したなぁ…母さんは嬉しいよ😭

ペンギンが上手に出来たから別のキットも買って挑戦したいそうです。
明日DAISOに探しに行く予定。
調べたら、うさぎ🐰、ゾウ🐘、クマ🐻、パンダ🐼が販売されてるみたいですね。行く店舗に在庫があるかどうか心配🥺











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新千円札

2024年08月01日 | LIFE
今日3つ目の記事。
お土産にカヌレを買った際、貰ったお釣りに新千円札🎊初めて見た〜。


1つめ、2つめの記事もどうか宜しく🙏

1つめの記事はこちら↓
長女とお出かけした話

長女とお出かけ コナンカフェへ - ちびちび日記

今日は長女がずっと楽しみにしていたコナンカフェへ。30周年記念カフェ。3番目に到着。まだ人がまばらだったので写真撮り放題。店内↓長女オーダー。水族館プレート&#...

goo blog



2つめの記事はこちら↓
キャンドゥで指輪を買った話

キャンドゥで指輪 - ちびちび日記

先程、今日のお出かけについて🆙しましたが、続いてキャンドゥで指輪を買った話。↑これ可愛いわ〜😍ついでにサンダル👡用靴下も買った。せっかく新宿...

goo blog


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドゥで指輪

2024年08月01日 | SHOPPING
先程、今日のお出かけについて🆙しましたが、続いてキャンドゥで指輪を買った話。

↑これ可愛いわ〜😍


ついでにサンダル👡用靴下も買った。

せっかく新宿行ったのに何も買わずに帰って来たヒト🤭
地元帰って来て、駅側の普段は遠くて滅多に行かないキャンドゥに寄って(笑)毛糸見て、指輪見て帰って来た。

100均巡りのがアタシは楽しいわ。長女には悪いが…💦


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女とお出かけ コナンカフェへ

2024年08月01日 | BABY2
今日は長女がずっと楽しみにしていたコナンカフェへ。

30周年記念カフェ。


3番目に到着。まだ人がまばらだったので写真撮り放題。
店内↓










長女オーダー。水族館プレート?
パスタに焼きそばバンズ。

ショートケーキ🍰味のドリンク。

こちらは少年探偵団スイーツプレート?

お隣のテーブルの方がとても良い方達で。
ドリンクオーダー特典のコースター、長女が好きなキャラを聞いて、好きなキャラが出たからと長女の分と交換を申し出てくれました。

いやぁ~、推し活。楽しいですね✨
あくまでも私は付き添い。特に好きなキャラはいません。一応、子供達と一緒にコミックは全巻読んでいますが😅

新宿駅。滅多に行かない駅なので都民だけど(笑)会場のあるミロード新宿にちゃんとたどり着けるかめちゃめちゃ心配だったが、すんなり南口改札に出れて良かった👌

今日は暑さも数日前よりやや落ち着いたので移動中も割とラクでした。

さて、我が家の夏のメインイベントは早くも終了😁あとは近場でちょっと遊ぶだけ。

とりあえず私は早く図書館に行きたいんだ〜!!手元に読む本が全然なくてツライ…🥲

あ、ちなみに長男は夏期講習の為にお留守。

お土産にカヌレ買って来てあげました。


このカヌレ、めちゃめちゃ美味しかったです。

帰りにキャンドゥにより、指輪を買いました。そのネタはまたのちほど〜👋

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする