一口に関西弁と言っても、大阪と京都でもかなり違います。特にイントネーションが違いますね。関東の人が関西弁を使うとそのイントネーションは、京都弁に近いです。イントネーションのことは、ブログでは難しいので、大阪では使われて、京都では使われない言葉をいくつか。まず、ムイムイ。これは、大阪では使われますが、京都では使わないらしい。チョコレートなど、お菓子を食べ散らかすと、”ムイムイが来るよ!”って言われます。ムイムイとは、アリなどの虫の事です。クワガタの事を大阪ではゲンジと言ったり、おでんのことを関東煮と言ったり、じゃんけんのことをインジャンと言うように、大阪特有の言葉も多いですね。
goo blog お知らせ
最新コメント
- あまなつ/キャンディー食欲戻る
- クロカメ /孵化仔日誌 背中のバットマン
- えふ/孵化仔日誌 背中のバットマン
- クロカメ /孵化仔日誌
- Miho/孵化仔日誌
- クロカメ/孵化仔日誌
- Miho/孵化仔日誌
- 寛美/左と右全然色が違う!
- クロカメ/5月5日
- kurokrokame/ノーサイドゲーム 池井戸潤 著
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- クロカメ ワールド
- カメに関するHPです。掲示板で飼育相談も受け付けています。