今日が雨だという事で、昨日にミズガメ達の水槽を洗いました。土曜日の昼間ということで、沢山の方が、ガレージに放たれたミズガメ達を見学に来られました。
いつも思うのですが、普通の方(我々が普通でないと言う事は、とっくに認識)は、カメというものを間近で見た事がなく、カメが爬虫類だと言う認識もない。それだけに、”どうぞ、見て行ってください!!”、”どうぞ、何でも聞いて下さい!!”という気持ちで、心も体も開けっぴろげでいる様に心がけています。カメの知名度を上げる絶好のチャンスだと考えているからです。
昨日は、特に暖かかったので、一人の方が立ち止まると、気付けば沢山の方が集まる、エライことになっていました。沢山の質問に答えましたが、我が家のカメのこと以外にも、近くの川で見たカメの事、しいてはウミガメに関する質問まで、分かる限り、丁寧に答えていきました。立ち止まっておられた方々が減っていき、止めていた手を動かそうと思ったそのとき、おそらく、3歳位の男の子とおじいさんが、近づいて来て、おじいさんが、お孫さんに、”これ何か分かる?”すると、お孫さんは、”カブトムシ??”。ガックリ肩を落としました。まだまだ、頑張って活動せねば!!
いつも思うのですが、普通の方(我々が普通でないと言う事は、とっくに認識)は、カメというものを間近で見た事がなく、カメが爬虫類だと言う認識もない。それだけに、”どうぞ、見て行ってください!!”、”どうぞ、何でも聞いて下さい!!”という気持ちで、心も体も開けっぴろげでいる様に心がけています。カメの知名度を上げる絶好のチャンスだと考えているからです。
昨日は、特に暖かかったので、一人の方が立ち止まると、気付けば沢山の方が集まる、エライことになっていました。沢山の質問に答えましたが、我が家のカメのこと以外にも、近くの川で見たカメの事、しいてはウミガメに関する質問まで、分かる限り、丁寧に答えていきました。立ち止まっておられた方々が減っていき、止めていた手を動かそうと思ったそのとき、おそらく、3歳位の男の子とおじいさんが、近づいて来て、おじいさんが、お孫さんに、”これ何か分かる?”すると、お孫さんは、”カブトムシ??”。ガックリ肩を落としました。まだまだ、頑張って活動せねば!!