


夕飯の時、室温19℃あるのに夫がファンヒータを点けた

厚い冬物の上着を着ているのに…
「寒いね~」と言いながら。
「え


皮膚感覚、どうなっているんだろう

ちょっと前に風邪を引いたって言ってたけど

「炬燵に寝てるからよ

何度言ってもこたつに寝ている。
早く片付けてしまわねば~

先日読み終わった本


笹本稜平著 『マングースの尻尾』
彼の作品は2冊目。
前読んだ『春を背負って』は奥秩父で山小屋を営む青年の1年を通しての物語だった。
山を舞台にして心が癒される感がした。
今回の『マングースの尻尾』は外国を舞台にした武器の手配?輸出

生業にしている主人公が危険な目に遭いながらも一件落着

短編を一冊に纏めたもの。
読み物としてはまぁまぁ面白かった。
同じ作家でも趣が違って

前回読んだ樋口明雄著の『狼は瞑らない』を借りたかったけど見つけられなかった。
今読んでいる本は又、ハードボイルドものだけど~
次は別の種類を読みたいな~

本を読む度に思うけど、1冊の本を書き上げる為に使う労力は並大抵じゃない。
『マングースの尻尾』も、どうやって資料集めしたのかな~と…
実体験できるはずもないし

パッチワークの小物を一つ仕上げた。
一日のうち2時間足らずだけど、コツコツ遣っていれば出来上がって行く。
手芸は出来上がった喜びがある
