

昨晩お通夜から帰ってシャワーを浴びた。
後が時間が経っても全く暖まらず、ひょっとして風邪を引いた

朝から冬物ベストを羽織った

明日はもっと冷えるそう。
早めに葛根湯入り風邪薬を飲んだ。
今、風邪を引いている場合じゃない

12時からの叔父の葬儀に参列。
地元にずっと居たし、商売をしていたので参列者が多い

火葬場まではいかず、14時頃には帰宅して15時兄と交代。
母の目は虚ろ。
熱が出たらしく機嫌が悪い。
いつもの漢方薬を、兄がいるうちに飲まそうとするけれど口に含んだまま飲み込まない。
午前中は吐き出したと…
「ごっくんとしないと~」と言っても首を横に振る。
兄が仕方なく出させると
「これを飲ませて殺そうとしているんだろう。早く父さん、母さんがいるところに遣ろうとしている。」と怒る

兄も痴呆の母が言っていることをまともに受けて怒る

「毎日付き添って、泊り込んで世話しているのに…」
「親とも思えん

以前からこんなだったから私が言うように「うん、うん」と言っては聴けないと言う。
怒っても仕方がない事なのに…
16時頃、叔母、叔父(亡くなった叔母の夫)、従弟妹たち3人がお見舞いに来た。
15時に交代するからと言っていたので、兄には内緒でと…
会わせたとなると機嫌が悪い…多分。
「今、機嫌が悪いからちょっとだけなら…」と会って貰った。
ぞろぞろと5人が面会には、戸惑ったけれど

叔父が「判る?」と訊いたら「判るよ


叔母が「判る


母も喜ぶんじゃないかと思ったけれど、きっと「判る」と言っても頭の中はボ~としていたのだと思う。
叔母が「実家の用で帰って来た。よくなったらまた一緒に温泉に行こうね。」と言っても何も応えない。
来た日が悪かった

もう少し機嫌が良い時ならよかったけれど…もう会うことは無いのに。
談話室で今の様子と、この先退院の見込みはないことを話して

夕食の時、ベッドを起こしても自分の体を支えてあげないと起こしていられない。
リハビリの時には「腰かけた」って言ってたけど疲れたのかな~
夫が支え、私がカップやお椀を持って食べさせた。
2~3日前から出始めた、カリウム不足からくる筋力の衰えで手が震え持てない。
食事中、食後はちょっと機嫌が直ったけれど、兄が来た時にはまた目がとろんとしていた。
明日の朝まで喧嘩しなければいいけど…