心の赴くままに…

夫婦二人でのんびり、気楽に~

お仕事は気を入れて<`~´>

2014-10-25 23:43:12 | 日記

相変わらずベッドに寝たきりなのに、昨日今日とニコニコ
時折、「○○背中を掻いて」と自分で掻けないので訴える。
暫く撫でてあげると「○○、ありがとうね~」
この痒みがとれる内服薬があると良いんだけど…
塗り薬では効かない
腕から肩、胸、自分の手の届く範囲、引っ掻き傷で血だらけ
掻くので傷になってかさぶたができ、それがまた痒みの元となる。
でもどうしようもなく痒いんだろうな~


一昨日、息子から「米、そろそろ無くなりそう」
で、今日午前中に届くように送った。

昨日は病院へ行っている間(9時から15時)に、午前中は自分の病院へ、午後からは買い物をして荷造りをして送って…
3時間ほどは夫に任せて病院を抜けた。
前回の入院ほど聞き分けがないことを言わないので、夫でもなんとかなる

そんなにしてバタバタして送ったのに…
今日10時過ぎに、宅配会社から
「冷蔵なのに普通便でセンターまで送ってしまいました。」
冷蔵でって念を押したのに
「申し訳ありません。お米と、生物は何が入っていましたか?中を開けてみても良いでしょうか。代品を持って伺います。」

預けてすぐに「冷蔵で」と言い、帰り際にも「冷蔵でお願いしますね」と念を押したのに…
送り状も冷蔵仕様で頼んだのに…
前回と違って、料金もしっかり払ったのに…
前回は料金が入っていないので自分で気が付き、車に詰め込む前に電話をして間に合った
すぐにその時点で冷蔵と言うシールを貼れば間違わないだろうに…

息子が言うには、冷蔵とパッケージに書いていたものとお肉は代品を持ってくると行って帰った。
午前中着が14時半に着いて。
他の物は手に入った。
代品はいつ届くか今日中に連絡も入れられないんだって~
折角送ったのに
チーズ入りのちくわを送った。
「このちくわ美味いね~」
ちくわは手に入ったんだ~
代品を準備するのにそんなに何日もかかる?
手に入りにくいものでもないのに?

  

勘違い

2014-10-23 23:20:07 | 日記
日中はポカポカ。

仕掛けたアラームより、1時間早く目が覚めた。
それ以後は眠れず

いつもとは変則的にと兄から頼まれて、12時頃家を出ればいいと思って自分の病院へ出かけようと思っていた。
9時過ぎ義姉から
「何かありました?」
昨日交代する時に、「12時半に来ればいいね」と確かめて帰ったのに
どうやら兄が勘違いしたらしく、兄たち二人とも午前中は検診…
で、9時から12時半頃までいて欲しいと言う事だったらしい。
終わって、昼食後すぐに来るから交代して17時からまた来て
それから19時過ぎまでいて欲しい。
つまり9時から12時半まで、17時から19時過ぎまでいて欲しかったと言う事。
「通しで9時から19時過ぎまでいるからその間家でゆっくりしたら?」と言ったけど、
「胃の透視をしたからどうせ何もできないから病院で寝ている」との返事。

では、と帰宅して、夕食の準備を済ませ14時過ぎ自分の病院へ行った。
午後からの診療は患者さんも少ないし
駐車場に着いてえらく少ないなと思ったら
木曜日・土曜日は午後からの診療は休診
はぁ明日の午前中、母を看ている途中で抜けて行って来なくては~

最近、とみに体力が落ちてきて自分で起きて体を支える事が出来なくなった。
食事も頭を持ち上げて、体を支えてやっとこさ
半分も食べないうちに2~3分で、息遣いも荒く「ハァ疲れた」
ベッドを倒すと人心地着く。
「また明日来るね」と言っても頷きはしても虚ろ。
仕方ないかな

ちょっと良いこともある

2014-10-22 23:10:22 | 日記

未明、5階の窓を叩きつけるような雨が降った。
その後は降ったり止んだり…

今日は36度6分辺りに熱も落ち着いていた。
それでもほんのわずかな流動食を、半分くらい食べた時にはハァハァと大きな息遣い。
「お母さん疲れたよ~横になりたい」
それでも何とか80%くらいは食べさせて、歯磨きとクチュクチュうがいをして横に…
朝も夜も紙パック入りのカロリー補助ジュースは飲めなかった。
その代り冷たい水が美味しかったみたい

兄が19時に来た時「ねぇ○○さん、○○さん(夫の名前)」と何度も言いながら兄の方を見ている。
「○○さんはあっちだよ」とベッドを挟んで反対側を差しても
兄が「自分と○○の区別がついてない」
私の名前は間違うことは無いのに…
最近、2週間ほど前から夫の顔を見ても声をかけることは無くなり、誰だろうと言う顔をするだけ~


泊り明けで、9時半過ぎスポーツクラブに行った。
母が入院する前から申し込んでいたもので、毎週水曜日に2時間ほど軽いスポーツ。
スポーツと言うほどの物でもないけど、体をめっきり動かすことが無くなったので…
入院と言う事になったので躊躇していたけれど、気分転換にもなるかと、思い切って行くことにした。
今日で2週目。
じんわりと汗をかく程度
帰宅したのが12時ちょっと過ぎ。
それから休憩をして夕飯のおかず作り。コロッケとスープカレー。
コロッケは揚げるだけ、スープカレーは温めるだけにして、生野菜も洗って再び病院へ


息子からメール
「米送って~」かと思ったけれど違った。
母のことを心配していた。
ちょっと嬉しくなるようなこともあったし

布団干し

2014-10-20 22:36:40 | 日記・読書

夏が戻って来たみたいに暑い
毎日出かけていると、お蒲団干しをする日がない。
明日から崩れると言うので帰宅してすぐに干した。
10時から13時半まで…
その頃には
まぁ、干したから

昨日も、今日も言葉数が少ないけれど気分は悪くはなさそうだった。
でも食事はやっと
1週間前くらいから食事中に咳が出る。だんだん咳き込む時間が長くなる。
食べ終わる頃にはぐったり。
最近は7度2分がほとんど。平熱が低い母にとっては発熱。
手の甲に浮腫みが出てきた。
目が合うと「お母さんは大丈夫だよ。迷惑をかけてごめんね。」を繰り返す。

従妹がまたお見舞いに来た。
すぐに「じゃぁまたね」と手を
私には本当に帰る時にしかしないけど、顔は似ていても区別がつくらしい。
話すのが面倒なのかすぐに「じゃぁね」と言う


 


森田隆二著 『散る。アウト』         宮下奈都著 『誰かが足りない』

何故か最近、リストラされて路上生活者になる主人公が題材になっているものが多い。
サクサクと読めたけれど、フィリピンに渡ってなおも侘しい生活をするのだろうかと先が見えない終わりに「は~~」とため息が出た。

予約がなかなか取れない、とても優しく美味しいお料理を出すレストラン。
其処に同じ日、同じ時刻に予約を入れた6組の人々のそれぞれのドラマ。
ふわ~~と宙に浮きそうな…
誰かが足らないままで時刻が過ぎ去ってしまう組もある、明るい確約でない予約もある。




元に戻っている

2014-10-18 23:55:07 | 日記
今日も一中は暖かい
夜中、母も定期的(オムツ替え)に起こされる以外は良く眠っていた。
夕飯のおかゆを食べる時「辛い」と顔をしかめた。
味をみると塩辛い
ヤクルト、手作りジュース、紙パック入りジュースが甘いから尚更そう感じるのかも…
味噌汁は「美味しい」と飲むんだけど。
途中で咳が出始めた。
ヤクルトを飲むのに気管に入ったのかな~
全部は食べきれずに「もういい」

起きて食べるのもしんどそう。
兄が来るまで椅子に腰かけていると母がじっと見ている。
目を合わせても反らさない
此方が仕方なく反らす。
天井を見たかと思うと、また視線を感じる
熱が出たり37℃代に戻ったり…
平熱は35,6℃くらい。


一時、勝手にブログのテンプレートのモジュールが変更されていたのが元に戻っている。
やはり編集画面が一番上に無いと使い難い。
一番下まで(記事がない所まで)スクロールするなんて面倒
どうしてあんなことになっていたんだろう。不思議