葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

耳鳴り

2020-05-14 07:07:00 | Weblog
耳鳴り
割と酷い方だと想う
周りの音を消す為にヘッドフォンをする
そのプラグはどこにも刺さってない
耳鳴りが鳴り響く
人と話すのもあまり上手くなく
日頃から会話が出来ないのに
自粛で引き籠り
鬱で言葉を失う
特に何かをするわけでもなく
強めに割ったキンミヤを流し込み
目の前にある死という不透明な物事を
手の届く範囲で考える
生きようと思った事は1度も無い
幸せとか愛とかよくわからない
普通に生きる事自体が
初めから許されなかった
望まれてココにいるわけじゃ無い
だから屡々
人から離れたくなる
人からではなく
ココに居たくなくなる
さっさと死ねば良いのに
それが一番似合う言葉かな
死ねない理由はあったけど
今はその理由が無い気がする
悲しみとかを超えた先の
無気力な事に絶望したまま
身体が痛む所に酒を入れる
現実逃避
いつ死ぬんだろうなな
そんな毎日が続いている
何も聞かなくても
耳鳴りは絶えず
ただ時間だけが過ぎ去って行く
寧ろ終わらせた方が幸せなのかな
笑う事も少なくなったな
大好きな皆んなに
心配かけない様に
笑い続けないと
心と頭は
既に終わってしまった
今はぼーっと
鳴り止まない耳鳴りを
永遠と聴き続ける
それしか出来ない
ココには居たくない

self deconstructionとPIG DESTROYER

2020-04-29 01:37:00 | Weblog




self deconstructionまりのとPIG DESTROYERのお話。
すると言って書き出さないままだった。
ちょうど1年前くらいの話です。
バンドの内情の事もあるんだけど、ストレートに書き出します。
が、吐き出したい言葉を出来るだけ吐かずにと思います。
コレは人の繋がりと、不思議な縁である事は間違いないんです。
バンドの内情があまり良く無かった事は多々有りました。
原因は身勝手な行動で、その度に精神壊されて来ました。
限界を超えた去年1月から酷いもんで。
そこは省略します。
次の候補とか全くわからない中、誰か居ないかなぁと眺めてたTwitterの投稿でいつ繋がったかわからない人の投稿があり、サークルの最後のライヴでPIG DESTROYERのコピーをやったって書いてあり、そーゆー人も居るんだなぁと思いました。
何か引っかかる感じも一緒に。
バンドの内情が酷くなるにつれて精神的ダメージも増えて、毎回の話し合いは何かにつけての言い訳の様な物だったかなと感じてます。
そんな中、「誰が居ないの?この人ならやれるんじゃないかって人?」って後任候補を聞いた時の回答が、
「kokeshiのvocalのコとか良いんじゃない?」
と言われ、誰なのか全くわからずでした。
調べてみると、Twitterは相互フォロー中だったんで投稿を遡ってみてみると、サークル卒業ライヴでPIG DESTROYERのコピーやった人だった訳です。
その時の内情は既に6月で辞めるのが確定してて、バンドを続けるのか辞めるのかを悩んでた時でした。
なので、こちらから連絡は一切しませんでした。
内情が悪化し、終わりは確定に近いところにあって、でもなんとか最後までやり通そうとしてた時、5月末、大阪岡山に行く少し前に、そのkokeshiのvocalから連絡が来ました。
それが今のvocalのMarinoです。
念の為確認で、後任のオファーをその人したのか聞いたら連絡はして無いとの事でした。
連絡の内容から、systematic death/六根のゆずかが、やってみたら?と後押ししてくれたみたいでした。
人の繋がりと不思議な縁で今に至ります。
なので、3月14日のPIG DESTROYERとのライヴは、Marinoの一つの夢の形だと思っていたので、とても残念に思います。
またの機会があるのなら、その一つの夢も、また別の夢も叶えて上げたいなと思って居ます。
けど、今の状況、精神ストレス半端なくてキツイです。
せめてスタジオだけでも入れれば違うんですけどね。
色々時間作って話し聞いてくれた、シギーさん、竜くん、鐵槌の昭司にーさんには、感謝です。
コバキャプテンもだ。
それと、後押ししてくれたずっきーakaゆずかにも。
PIG DESTROYERの話を振ってくれたEARTHDOM向井さんとSMASHの南部さんにも感謝です。
これから先どーなるかわからないけど、過去の話は真面目に要らないんで、今の話だけお願いします。
OEFリベンジも、若いのにも夢や希望与えられたら良いかな。
同世代は羽ばたいてるのに、自分だけ取り残されてる感は、正直悔しさがMAXではある。
でも肉体、魂朽ちても、残る結果が有れば本望です。
今の状況、葛藤でしかない。
想いを持っても、同等に想いを持ってもらえないし、耐えるしかない現場の状況もある。
相当なダメージの日々です。
愚痴るのはアレか;
こんな感じで不思議な縁で後任のMarinoが入った加入した訳です。
後々聞くと、magrudergrindの来日でプエンテ出た日、あの日も来ていたとの事で、それもまた不思議な縁でした。
なのでmagrudergrindのカヴァーをやりました。
COKE BUST/REPULSIONのクリスとの繋がりもあったり、CONVERGEのカートのレコーディングのアルバムだったり、色々不思議ですね。
8年前のEARTHDOMでのPIG DESTROYERの日、ちょうどAgoraphobic NosebleedのJayのグラインドカラオケからのリリースや、KERRANGのレビューとかもあったんで、ハルさんに挨拶行ったんだけど、3月14日決まって少ししてからハルさんからメッセ来て話して、8年前のことを言ったら多分覚えてるよって。
楽しみにしてるって言ってたけど、改めて残念。

RAW POWERとCRIPPLE BASTARDS

2019-09-14 00:47:39 | Weblog
RAW POWER / mine to kill

イタリアンハードコアレジェンドRAW POWER。
ローパワーだと人気無い作品だと思うけど、やっぱメタル的なこの「何が有ったんだ!?」的な内容が最高なんですょ。
カッコいい。
クロスオーバーに突入したスラッシュメタルなギターサウンドと弾きまくりギターソロ。
でもパンクが持つエネルギーも持ち合わせて熱い。
単純にこのアルバムだけゎ個人的に衝撃的な作品なのは間違いない。
タイミング悪く来日ツアーに参加出来なかったのは残念。
ライヴ見に行ったらvoのマウロさんから一緒に写真撮ろうて言われて、現行メンバーで写真撮ってくれた。

今回のツアーゎ毎回のツアーでは見に行くCRIPPLE BASTARDSと一緒だったから、久々でも無いみんなに会えたw
去年のチェコOEFでゎFOADからのLPリリースでお世話になったのもある。
今回のツアーでもRAW POWERとCRIPPLE BASTARDSのflexi splitがFOADからリリースされてたから、それを買うってのが一番に有ったんだけど、同行してたFOADのルカが「俺たちはお前達が好きだから、やるよ!」って貰ってしまった。

払うよって言ったけどお金受け取らずだったので。
ライヴの後ゎ初めて来た時と同じくメタルでユナイトしたなぁ。
またチェコでも日本でも、他の国でも会えれば良いな。

FOAD関係者達の図w

R&B

2019-09-13 23:29:41 | Weblog
気がむくままに。

XSCAPE / off the hook(so so def)

アトランタの5人組、当時チャートにも入ってたし名前を見る機会が多かったかな。
95年と言うhiphop黄金期直後にリリースされたヒットしたセカンドアルバムになる。
当時買うまでに至らなかったけど、今この頃のR&Bがなぜかハマるんで、有ったら買ってくることが増えた。
ど頭からISAAC HAYESのdo your thingのカヴァー。
can't hangでゎsnoop doggのGz And Hustlasと同じネタになるBernard Wright「Haboglabotribin」のベースラインをサンプリング。
JONES GIRLSのカヴァーなど、トータルでも良い内容の1枚でしたね。
最後にこんな曲持ってくるのも良いと思う。
バリエーションゎ少なく渋めだけど、これで良いんだと思う。
当時のこの低い低域もしっかり出るカッティングがやっぱ最高かな。
音圧上げてサ行で歪むのもあまり好きじゃないんで。

Y?N-VEE / Y?N-VEE (RAL)

こっちはサウスセントラル初のR&B/hiphop。
ウェッサイなGなサウンド感有り、ラップ交えたR&Bで良いけど、そこまでヒットした感じは当時無かった様な?
94年黄金期だから、TLCとかに埋もれた感もあるけど。
2PACとのコラボなどするもパッとしないまま消滅した唯一作。
ジャケからもわかる通り少し?セクシー路線の衣装を毎回着てるけど、そこは音と別もんでしてね。
4PLAYゎ当時聞いた様な?
ROSE ROYCEのカヴァー曲I'm going downゎ、このアルバムの少し前にMary J brigeがセカンドで同曲をカヴァーしてる。
モータウンを支えたプロデューサーのNORMAN WHITEFIELDの作。
ゴリゴリのベースラインとかGサウンドでツボなんだけど、まぁ人気無いですよね。

日常

2019-09-02 23:54:36 | Weblog


長い旅路の果て、ようやく日常を取り戻せるのかなと思ってます。
誰かが、もう復活するのか、と書いてたけど、5ヶ月と言う長さは2年以上に感じてて。
もう、では無くて、やっと、なんですょ。
バンドは仕事なんです。
5ヶ月も仕事休めますか?
穴埋めとか無くて、結局皆んながいるところに行く日々。
人と会いたく無い時期もあったけど、何とか元気になってワイワイ出来るようになったし、無理して朝までコースや終電無いとか増えた。
楽しんで、だいたい記憶曖昧で帰って来て、嫌な事忘れるように頑張ってやって来ました。
まだまだ未完成だし、自分も最悪な事に、ギターを弾く事をやめている状況のままで、日々仕事のストレスにやられ、酒飲んで寝る毎日です。
熱意がここまで根こそぎ無くなってしまったくらいの物事(言動)が有ったから、本当にやる気を無くしてしまった事は事実で、ギリギリのところで楽しんでやってこうって状況は、正直自分自身ヤバさを感じてて、どうにかしたいなと苦しんでるわけです。
それくらいの「事」が、6月まで有ったわけです。
次に向かう気持ちを持って、少しずつでもやる気を取り戻して、完璧では無くても次のスタートの時に、自分が納得出来るクオリティにゎ仕上げたいなと。
多くの事を同時に出来なくなってしまった自分に自己嫌悪で気分悪くなったりで、今も精神状態は正直なところ疲れ切ってます。
メッセやメール、ライン送るのですら、結構な体力を使う感じで、毎日相当疲れてしまい、楽しかった筈の様々な事が、時に苦痛にしかならないとかもしょっちゅう。
どうしたもゆかなぁ…って悩み続ける毎日です。
まぁなるようにはならんし、ならんようになったら終わりだし。
旅路の途中だけど、この先はまた苦悩の道しか無いんだろうな。

久々の更新。そして今。

2019-08-19 01:52:09 | Weblog
[hate5six] Self Deconstruction - December 12, 2018

self deconstruction @ EARTHDOM shin-okubo 2019-6/26 A


self deconstructionの1つが終わりました。
色々な事が残っているけど、なんとか消化して前へ向かわなくてはいけないわけで。
でも未解決な問題が残っていて…それが解決する日が来るのかなわからないまま。
今は次期voが頑張ってくれてます。
それだけが救い。
また以前の様にやれれば最高!
やれる筈なんだけど、散々な思いをし、様々な想いをズタズタにされ心もボロボロになってしまい、私生活、仕事にかなりの影響が出てしまっていて、今もカナリ大変な精神と向かい合うしかなく。
でもそろそろ動き始めたら、救われるのかな?
今は耐える時で有り、距離を置く必要もある。
突発的な行動だけは避けたい。
今は毎週ライブ行って楽しんで癒されてる。
前はライブ行くのも嫌になり、ライブしてもほかのライブ見れない程になってしまってた。
相当キツかった。
凄まじいdisをされた気分だった。
だからギターも弾くのをやめた。
今はスタジオに入り、合わせながら再確認をしている様な感じで楽しい。
感覚が戻ってくる保証はないが、曲作りたい感じは戻ってきた。
出来るのかな?
それよりも生きて行けるのか?って感じが酷い。
元気なのに、根っこにあるのは絶望しかなく、そこから抜け出せる気がしない。
その結果、だらけた生活になってしまったし、嫌な自分になってしまった。
自己嫌悪が半端なく、殺してやりたい気分を毎日抱いてるのは事実。
でもね、若い子が今頑張ってくれてるから、その努力を無駄にしたくないから、なんとかやっていくしかないと。
何もかも投げ出して死んだ方が楽なんだけど、まだやれるのかな?って、分からない答えを探し続けてる。
死ぬ時は死ぬ。
それまでの時間をどれだけ有意義に過ごしたかが大切なんだと思う。
金とかの問題じゃない。
与えてもらって与える側に居ないと人間的じゃないよなっていつも思う。
いつもそうだった。
だから、コレからも与えられれば良いなと思う。
死ぬまでは凄まじく速い。
人の価値観なんてバラバラだから分からんけど、バンド総てであるから、犠牲にしてるものも人何倍にも多い。
だから苦しむ。
でも安定なんかぬるま湯過ぎて嫌いだ。
与える何かが有れば変わることもある。
みんな死んじゃったから、だらだら生きたくは無いけど、生きてる限りは、輝き続ける場所をKEEPしていければ良いのかもな。
なんもわからない。
それが答えであって、安心なんて存在しない。
だからこそ、生きてる短い時間、やれる時はやる必要があるんだと思う。
安定に逃げるとか、保証も無いのにクソダサいと思う。
まぁそれぞれ、ノーフューチャーな生き方akaゲットーなんて誰も憧れんゎなw
I'm still no.1 looser、それで良いゎー!
でもまたやっていくんで、篩にかけて残った人達だけ、宜しくお願いします。
カスには用は無いんで。
やったろ!

伝説を前に

2019-02-23 03:32:01 | Weblog



やってきました。
20年前の自分がこの場にいるとは思ってもなかった。
しかもそれで結果出せたこと。
何もかもが最高でしたね。
「音で黙らす」これ1本で10年以上、やらかしてきた結果。
んでもって、くびちがCONVERGEのステージでCONCUBINEを彼らから歌ってくれって要望があって、そのステージでやったことは誇りに思う出来事だった。

2人ゎギリギリまでやりたくない方向だったけど、スタジオ前にやろうかってなってやることになって、当日リハの時にやったらステージ袖でベースのNATEが見てて、「ご本人登場」的なアレになってからの本番につながったのかな?
ライヴ自体もENDONと話してて、前座で50とか来てれば良いかな的なことを言ってたら、スタート時点で1000近い人達が見てくれて、しかも暖かい感じで出迎えてくれて。
終わった後の拍手の長さはどれくらいだったかわからないけど、ど頭でこれだけ長い拍手をいただけた事に感謝してます。
良い評判、悪い評判、両者あるとは思いますけど、9年間努力してきた結果をDAYMAREハマダさんが拾ってくれたことが全てです、ありがとうございます。

そんな余韻も残しながら、今のバンド名の由来であるNIGHTMAREの復活後初東京の企画があります。
うちらのバンド名「self deconstruction」てNIGHTMAREの曲名から拝借したもの。

8年くらい前?その想いを直接伝え、一昨年、京都で復活後のNIGHTMAREにちょうど良い機会で会いに行って、そこで言われた「東京いろいろ誘われてるけど、全部断ってる。東京最初はお前んところの企画でレコ発にしようと思ってる。いろいろタイミング合わなくて断ってるしな。俺らの曲名だしな」って。
それがもう今日決行の日。

後悔はさせないんで、来てください。
18:00〜18:30 TERROR SQUAD
18:45〜19:15 鐡槌
19:30〜20:00 SYSTEMATIC DEATH
20:15〜20:40 self deconstruction
20:55〜21:40 NIGHTMARE
新作も前作の流れを含んで最高な作品でした!
日本のハードコアの誇りであるNIGHTMAREを見に来てもらいたいし、知ってもらいたいです。
こんなバンド、現行でいないよ!
型にはまらない、心の奥底から沸き立つ感情のハードコアです!
見にこれなくても、多くの人たちに知ってもらいたいです。

2019年スタートです

2019-01-01 18:57:03 | Weblog


更新していかないとですねぇ;

2018-12-23 22:30:17 | Weblog
JAMES BROWN「SUPER BAD」

71年リリースの擬似ライヴレコーディング盤。
作風的にゎ70年リリースの「SEX MACHINE」同様、MCが入って歓声が入る感じに作られてる。
CD化もされたけど、ガキん頃ゎ出てなかったから初めて聞くけど、フルヴァージョンのSUPER BAD以外の曲も良い印象。
B2のオルガンをフューチャーしたインストブルースもなかなか後のファンクばっか聞いてたから以外な感じがする。
でもみんなが欲しいのゎそれじゃ無い感もw
最後の曲ゎ有名なBY THE TIME I GET TO PHOENIXをやってるんだぁと思った。
いつもボロジャケ、ボロ盤でも数千円の値段付いててオリジナル買えなかったけど、仕事帰りに覗くと950円で更に10%オフ。
そんな感じでオリジナルが色々と揃って来てます。
個人的にゎジャケゎリングウェア(盤の縁の部分が丸く擦れてる事)が有ったり汚れとかあるの好きなんで、盤も少し擦れてる位が丁度いい感じです。
安くて聞ければ良いんです。
ただ針圧高過ぎて溝が擦り切れてるのゎアレですけど;
やっぱ状態悪くてもオリジナルです!

このアルバムの次作となる「GET ON THE GOOD FOOT」ゎ2枚有って、当時の国内盤オリジナルと2000年以降の再発があります。
オリジナルを持ってないからわからないけど、再発のゎ何故か1曲目だけがMONOになってましたね。
国内盤ゎちゃんとSTEREOだけど、全曲通して低域、それもカナリ低い所が持ち上がった音像のカッティングになってて、聞きにくい感じも有ります。
再発の方がバランス良い感じです。
さてオリジナルゎ?
内容がイマイチだから、安くても中々行けないてのが有ります;
なお74年作の「HELL」も同時期の再発とオリジナルが有りますが、やはりオリジナルの方がクリアですね。
音もそうだけど、ジャケも印刷の解像度が低いのとか残念だし、字がボヤけてるとか最悪だし、あとライセンスなどの問題でジャケの一部もコピペして、文字消してるのもちょっと気になったり。
やっぱトータル的にオリジナルが最高なんです。
まぁBLUE NOTEとかゎLIBERTY期の再発の方が音が良い盤も有ったりするから、どれが良いてのもまたわからない事もあるので。
気にならない様なジャンルとか、元々品質が良い再発ゎなんも気にならないですね。
元々の録音が酷いのとかw
PRESTIGEの再発でもFANTASY期?のとかゎ気にならないレベルだし、PRESTIGE/RIVERSIDEなどの80年代再発のOJCも音質中々良い事でお馴染みなんで、必ずしもオリジナルが最高!って訳でも無いんです。
まぁ個人的にオリジナルが大好きなんで、オリジナルが欲しいんですょ。
欲しいヤツだけ。
オリジナルしかないのゎソレになるけどw

最近リスニングで頂いた定番SHURE M44Gを使って、別タンテ+安物ベスタミキサーで聞いてるけど、割と良い音してて定番なんだな!って再認識しました。
製造が終わってしまったけど、リスニングの定番モデルてちゃんとわかる音をしてる!
古臭い音て言われる部分も有るけど、古臭いとゆーか、現行の音よりもヴァイナルメインの時代の音にゎベストマッチな音をしてるかなって。
解像度ゎそこまで高くゎ無いけど、色んなジャンルをパワフルかつクリアに再生してくれる印象。
個人的にゎ高音域がしっかり出てた方が好きだから、メインのSUMIKO BLUE POINT No.2もがっつり合うし、M44Gもそう言った意味でゎとても聞いてて良い印象。
まぁタンテの相性もあるんだろうけど。
M44GのJICO産交換針のDJ用針圧高めモデルが気になって仕方ない。

CONVERGE NEUROSIS そしてENDON

2018-10-17 00:40:51 | Weblog


自分が生きてる中で、これ程の内容?舞台?なんて言うか、あり得ない話に近い事が現実として起こる。
勿論影響ある2バンド、CONVERGEとNEUROSIS。
それと、10年以上付き合いのある仲間で、先に結果を出したENDONとの対バンである。
ENDONたいちゃんとは以前、「お互いが結果出した上で、何処かで、なんて言うかゴルゴダの丘みたいなところで、一緒にやれたら最高だね」て言われてて、それがコレなのかな?とか思ったりして。
色んな想いもあるけど、やはり個人的なテーマの1つとしてあるのが、「誰かを神だと崇めたら、それを超える事は出来ない」ってのがあって、対バンする迄見ないって事が多かったんだけど、今回まさにそれになった。
結果はわからないし、外タレ贔屓のクソ共にゎ媚びる気は無いし、今回拾って頂けた事を最大限にしてやれれば良いなと思ってる。
90年代を形成したバンドを前に、相手されなかったら無意味。
潰しに行かないと「対バン」の意味が無い。
やるしかない。
たしかに彼等のバンドは大好きだし影響もある。
自身のルーツを認めてる。
でもそれを超えられなかったら全く意味が無い。
やるしかないんだと思ってる。
やれるかはわからない。
でも、あのO-EASTで、何が出来るのか?
先ずは自身との戦いになる。
でもやるしかない。
精神状態を整えて、最高や感じでやれれば最高だな。
生きてると何が起きるかわからない。
志強く、選ばれし者として、最大限にやれれば本望です。
チケット買って観に来る方々、何卒よろしくお願いします。