葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

機材のお話again

2014-11-28 23:24:03 | Weblog
ぃや~だいぶ経って、機材の事覚えてるかどうか;
兎に角色々使ってきましたが、最近ゎもぅストップ気味に?
完結してるんですよね音的に。
なので、あとゎ趣味程度と言う感じで。

KRANK REV-1

何度も言いますがメイン機とレコ機と2台有ります。
共に音違います。
パワー管が違うんで当たり前だけど、個体差が激しいからってのも有る訳で。
最近UNITEDの効果からか、一瞬値段が跳ね上がりましたねぇ。
あまり使っている人がいないKRANK、時々「何処のアンプ」て聞かれ、あ~KRANKなんだ~って。
よく有ります。
乾いたアメリカン的な音で、高価な安もんペダルの音がして最高です。
個人的にゎレコ機の方が音が気持ち良くて好きです。
レコ機ゎJJの6L6が入ってますね。
メイン機ゎSOVTEKの6L6WXT+です。
プリゎ色々ミックスしてます。

KRANKも15kg程と軽い機体だけど、もっと軽量化をしたく、気になってたペダルをいくつか買いまして、期待はずれで終わるモダン系ペダル達。
AMTのレジェンダリーアンプシリーズの「VT2」ゎVHTモデリングな感じで、ハイゲインでヘヴィで中々良い歪みですねぇ。
マーシャルのリターン挿しで使えるペダル。
ただやっぱ高域のぼやけが気になると言うか、ペダル的な高音域がアレで、聞き取り難い所が有りますなぁ。
んでKRANK使いとしてゎやはり気になる「K2」。
KRANKモデリングのヤツ!
最低でしたねw
大幅に期待を裏切られ、糞みたいな音でがっかり。
VT2となんら変わらないテイストで少し軽い、明るい音になってるだけの様な。
弾いてても全くキレが無く、KRANKにゎほど遠い音でした。
VT2ゎ良いです。
そしてスタジオで置いてあるORANGE ロックヴァーブで虜になったんで「O2」も。
糞でしたね。
本家に謝って下さい!
それくらい歪みないし、これじゃなくても全然OKじゃんて音。
前にブースターかましてゲインアップして、まぁハイゲイン目な音が出たけど、そうじゃないでしょって感じで即売却。
アレゎない。
AMT自体悪い訳じゃないんだけど、はずれも多いんだろうな。
先日REAL REGGAE見たときベースの人が懐かしの「ラムシュテイン」使ってた。
SSS時代後期、ヘッドに行く前に使ってたけど、バンドのロゴそのまんまなプリントでそれっぽい方向性のペダルだった。
その後「DUハーシュ」て名前に変わったねw
レジェンダリーシリーズの内部


AMTやプリアンプを稼働させる為に買った、CARVIN TS-100。
中古購入で激安で買ったけど、内部管全て交換済みときた!
TUNG-SOLの6L6とJJの12AX7のゴールド2本、SOVTEKの12AX7WAが2本になってた。
評判でゎ大人しい子と言う事で、少し遊びが有っても良いんじゃないかって位落ち着いた音を出す。
AMTでも割とガッツリ出せるけど、ケトナーのヘッドやKRANKのヘッドのリターン挿しの方が気持ち良く出る場合が有る。
悪くないんだけど、惜しい所も多々感じる。
そんなパワーアンプ。
今更ROCKTRONのVELOCITYシリーズが気になったり。

MXR BASS D.I.+
これ名機でしょう!
ベースレスグラインダーが使ってる率が高いwww
ウチも導入しライヴで使ってます。
多分皆ギタと別のこれの歪みで使ってるのかな?
ウチゎKRANKのラインからこれにぶっ込んでベーアンから出すのです。
勿論クリーンCH使って、カラーゎ押さずにフラットな感じで、EQゎギタアンプ2台の場合ゎロー&ミッドブースト、ギタアンプ1台の場合ゎ少しハイ上げ気味にする。
ようゎベース音域用のEQって使い方に近い。
でも有るのと無いのとだと全然音圧が違う。
ベース音域あたりがしっかり出てヘヴィになる。
MXRゎ中域が強く出るタイプのペダルだから音圧感が半端ない壁が出来る。
良いね。
ペダルとパワーアンプとで使う時もこんな感じで使える。

ベース用DIだからこそ有るパラレルアウト、これでAMTや他のギタ歪みに繋いで、ベース側をコレの歪みで鳴らすパターンの図。
ギタの歪みとしてもソリッドで悪くないけど、そこまでハイゲインでゎないんでね。
逆の場合、2つアウト無いと出来ないけど、AMTの場合、プリアウトをギタアンプに、ノーマルアウトをこのDIに挿してクリーンで使えば良い。
使い勝手よろしいし音も良い。
おすすめ。

Amptweaker TightMetal Pro

ヘッドを持って行けない時の予備に買ってみたペダル。
評判が良いけど、値段もクソ高い。
初期入荷価格が6万弱って;
今じゃ35000円位?
勿論中古購入☆2万くらい。
激ヘヴィハイゲインペダル。
プリアンプレヴェルまで出力出せる他、3つのセンドリターンが付いていて、使い勝手も良い。(使わないけど)
9Vと18Vに設定出来るし、強力なノイズゲートも搭載だし、微細な効き具合も設定可能。
PROが付く前のヤツを前回日本に来た時スコットハル(PIG DESTROYER)が使ってた。
これがまたザックザクの音ではあるけど、ペダルぽい所が少なくてとても良く、KRANK使ってるときと大きく変わらない歪みでとても良い。
CARVINのパワーアンプで出しても最高にヘヴィな音が出る。
少し音がアレだったからCARVINのSOVTEK 12AX7WAをエレハモ 12AX7EHにしてみたらよりヘヴィになって、今これで落ち着いてる所。
これでほんの少し軽量化出来た。
あとゎガッツリ出るパワーアンプ次第。
んで音だけど、電池の9Vを2個で18Vで使えるけど、One ControlのRPA-1000って言う18VのACを使うとより音がヘヴィにデカくなる。
ACを使うとペダルのツマミを赤く照らすLEDが付いてるんだけど、はっきり言って糞過ぎたw
明るくないし見えないしw
なんやアレw
音ゎ求めていた音が出る数少ないペダルだけど、プリアンプって考えた方が良いかと思う。
スコットハルも基本ラインで音出してたから、多分これの音がメインでキャビシミュ使ってたんだと思う。
ヘッドにインする使い方だと、良さが無くなりそう。
とても低い音域が出る分、インプットからだと潰れてしまうのと、余分な高音域のノイジーな部分が際立ってしまう。
ケトナーやオレンジにリターン挿しすると音圧も最高で気持ち良い音がする。
マーシャルだと100wアンプでも実際100wに到達しないのがマーシャル、なんで歪み始めるのが早く音が小さい状態じゃないと使えないのもある。
中域を削った音にするTHRASHやエッジを丸くするSMOOTH、ゲイン率やゲート率のスイッチ類もあり、内部にも中域ブーストスイッチや電圧変更スイッチ、ゲートトリム等が有る。
EQもKRANK同様のセッティングにしてる位ヘヴィなペダル、試す機会があったら是非って感じ。

ISP STEALTH。
まだ使った事が無い。。。
果たしてどうなのか???
175W(180W)を売りとしている小型パワーアンプで、600g以下と軽量を売りにしてる。
しかし本体とあまり変わらない電源部分が不評。
トランスを本体から外部に出しただけなんだろうねきっと。
トランジスタのパワーアンプだと8Ω基本で困る。
8Ωで175wでも16Ωで107w、げんなりです。
トランジスタの場合オーム数が小さければ出力も高いんで、爆音狂としてゎせめて16Ωで150wゎ欲しいですねぇ。
stealthも在庫全然無いんで買えないし。

そこで思いついたのゎ近年軽量化コンパクト化がされているベースヘッドアンプ。
8Ωメインだけど4Ωも行ける個体も多く、ワット数も高い。
試しにGENZ BENZのShuttle Max 3.0を買ってみました。
糞過ぎて即売りました。
全然音量足りないし、リミッターまで一瞬で上がる。
体感音量100w弱。。。
ギタキャビに使ってこれ?
期待はずれでしたね。
なんでgenzのアンプゎ買いません。
ギタアンプも糞でしたね、玩具みたいで。
狙ってるアンプが出たら、再度トライしてみます。

IBANEZ SD9M Sonic Distortion Mod.

先日コニーさん(ROSEROSE/HATER)がジャズコで凄まじく理想的なスラッシュの音を出しててびっくりしました。
それがこれです。
少し中域を足して使ってたみたいだけど、これ単体でもーOKな感じがします。
ジャズコ対策にBOGNER EXTASY REDペダルを使ってるけど、こっちだと低域が少なめだからスラッシュ的なのに合います。
ゲインとミッドのスイッチが追加されてて、基本どっちもONにして使うと最高です。
トーンも10時位がベスト。
レビュー読んでると基本みんな同じ様なセッティングにして使うみたいでw
ライヴ見て音ヤバイと思って、調べて即中古買いましたw
家でメサでならしても結構な歪みで気持ち良いエッジのたった音がします。
ボスとか他のペダルと違う印象。
ぃや~これゎ隠れ名機??
安価なペダルだから気軽に試せるのもポイント高いんで、ジャズコでザクザク刻みたい人ゎ是非。
損ゎしませんね。
TS9みたくブースターでも評判良いみたいなんでね。

家アンプをMESAのSTUDIO 22.からCALIBER+にして、寝てたMESAの1発キャビにしました。
バスレフ構造で低音が出ちゃうのが問題だけど、クローズバックなんで音も太く、気持ちが良いです。
前のメンテされてないキャリバーゎ音が小さかったけど、今回ゎ汚いけどメンテ済みのヤツで、マーシャル900の100wをりほんの気持ちだけ小さい位のでかい音がでます。
最高ゃゎ~♬
でもバンド向けじゃない;
家での練習にゎ小さい音量で太いヘヴィな音が出て、3弦4弦あたりの粘りっこい音がとても好き。
置き場が無くてスピーカーの前にヘッドがおいてあるから残念;
パワー管をGT管にされてて、プリゎGT管に交換した。
STUDIO 22.の方が歪みが凄く高いし気持ちが良い音してたけど、調子悪いアンプだったからキャリバー買っちゃったし売りました。
結局メサなんですかね???
ライヴで使えるのってデュアルキャリバーの100wだけな気がするけど。
あの音量、音圧、半端無かったなwww

いつも遠くから来てくれる仲間からESPのミラージュカスタムを貰いました。
PUゎJAZZネック/カスタムって聞いてたけど、見たら59ネック/JBLだった。
Lの時期も悪くないと思うけど、DCLゎへたってたのかもっさりしてた印象が有る。
TB5Lも以前貰って、JACKSON USA RRVに乗せたら最高な音がして、1発で決まったこともある位、LもJに続く良い時期の個体だと思う。
んで最近気になってたTB16、59/CUSTOMを買ったんで乗せてみた。

メサだと正直わかり難いからスタジオで試したい。
JBLでもやはりJB特有の高めの中域の主張があって、でももっさりとするアノ音がしてた。
TB-16ゎエッジも立つしオールマイティな部分が評価高いPU。
出力も少し抑え気味になってる。
メインがTB5で結構好きなのがTB14、TB16も好きになれると良いなぁ。
TOM ANDERSONとかに合うのかな?
TOM ANDERSONにもTB14を乗せる予定でストックしてるけど、TB16も有りかもしれない。
ハイゲインである必要性があまり無いし。
基盤だからなかなか試せないのがあって、交換出来ないままでストックで使ってるTOM ANDERSON。
その他、EMG 85やディマジオのFRED、PAF PRO、TONE ZONE、AIR ZONE、ベアナックルのJuggernaut(PeripheryのギタリストMisha Mansoorモデル)も新たにストック。
PUだらけwww
PeripheryのギタリストJake BowenモデルのディマジオTITANやダンカンのジェイソンベッカーモデルも気になってる所。
話をESPに戻して、とても重いボディでネックも個人的にちょうど良い物だった。
まだ改造ゎPUをTB16にした程度で何もしてないけど、弾きやすさもあり結構家で使ってる。
SSS初期に使ってたM2カスタムも少し癖の有る音がしてたけど、これも同じだった。
多分JBの音だったんかな?
フレットもちょうど良いのが打って有り、59ネックで弾くと音が綺麗に出てくれる。
鳴りゎ申し分無い。
何かのライヴの時に使おう。
デュオかシュレックの時とかに使ってみようかなぁ。
良い物を頂きました。
ありがとう♬


11/28、今日ゎニーハイの日ってことで久々に出歩こうと思ってたのに、時間が微妙になって結局写真撮って終わった;

緊張の企画、無事終了

2014-11-28 20:39:14 | Weblog
まぁ~終わりました。
どうなる事かと思いながら。
結果最高でした!!!
来なかった人たちを後悔させる事が出来たんじゃないかなって。

トップゎTAINTED DICKMEN
ツアーファイナルって事だけど、トップでやって頂きました。
初見だったけど、凄く上手いバンドで、勢いも有って。
最高にツボなスラッシュ&グラインドでした。
彼らゎヤヴァイ!
アルバムが来年出るらしいんで是非チェック。
トップと言う事も有り、客のノリも控えめだったけど、音で盛り上げてくれて最高だったし、幸先良いスタートだった。
*彼らとはまた2月に一緒にやる予定。

続くグラインド組となるRED RAN AMBER
気合い入ってましたww
ドラマー天野さんの誕生日って事もあって、最強ブラストでかますんだろうなって思ったし、客も初見さん達にどう映るのか楽しみだった。
ライヴ中盤過ぎた辺り、天野さん大流血!
今まで見て来たライヴの中で、あんな流血してる人を見るのゎ初だったかも?
絵的にヤヴァ過ぎたし、流血止まらないまま超ブラストで、壮絶だった。
ただ流血の量が半端無かった故不安にも;
ライヴ直後のドラム周辺の、まるで殺人現場の様な血の泉とドラムセットに飛び散った大量の血、壁やモニターにも血という壮絶な所に豹変w
血ゎ乾くと取り難いからね。
狂気の絵図だったけど、最高のライヴでした。
*天野さんゎライヴ後病院に行きました

3番手にやり難そうだけど気合いの入ってたFINAL BOMBS
ようやく対バン出来た☆
よく見に行く様になって、でも見てもらえてなかったし対バンなかったし。
今回過去見てた中で、クマさんがとてもテンション高かったし、楽しいライヴだった。
(次の金曜日にまたアースダムに見に行った際に、「最高に楽しいライヴだった」って言ってたのがよかった)
どんどん突き進む様に曲をノンストップで攻めて行く感じも、やはり気合い入ってる感じがした。
残念な事に、出番前に酒飲めないから、クリーンで見てたのがアレだったなぁ。
いつもルービーちゃん片手にノリノリで見てるんだけどね。
有り難うございました♬
*来年2月にまたTAINTED DICKMENと一緒に対バンになる予定。

4番目にNOT A NAME SOLDIERS
熱いMCと熱い楽曲。
のっけから飛ばして来るスタイル、最高だった☆
この辺りから客のノリも加速して、モッシュやダイブが始まった。
いや~最高って感じで見ててあっという間に終わってしまった。
意外な事にアースダム初だった様で。
その機会を与えられたのゎ良かったなと思うし、またアースダムでやって欲しいね。
出音も良かったな。

5番目にWARHEAD
到着時からハッピーな感じで、緊張も有ったけど、終始楽しかった。
ライヴも確実に初見な人であろう人やNANS/KAMOME周辺の客を巻き込んでのモッシュ、ダイヴの嵐!!!
最高に熱かった♬
ライヴ前なのにノリノリになり過ぎて疲れたw
やっぱりカッコいい!
リハの時点でもう本番並みなかっこよさ。
最高だったなぁ~。
また来月、FUKとのツアーで12月3日アンチノック、12月4日アースダムに来るから行かなきゃ☆
*12月25日にゎニューアルバムが出る!!!!

6番目にkamomekamome
SSS時代にVAVに呼ばれ柏ALIVEでライヴをした際に対バンになって、その日の打ち上げでも話した向さん。
あれから7年くらい経ったと思うけど、中々都合が合わず対バン出来無かったのが今回実現出来た。
出番前でステージ側からしか見れなかったけど、かこいいバンドだ。
時間もあまり無く、皆さんとゆっくりお話も出来なかったのが心残り。
また機会をどこかで作りたいなぁ。

7番目にウチらself deconstruction
コレだけ呼んで最後やらんと、終われんでしょって事で。
1番雑なバンドですが;
初見さんにどう映ったのか?
対バンの人達にどう見えたのか?
個人的にゎずっとライヴ見てたから足に来てたらしく、ステージ上がった直後からふくらはぎ付近がつってしまい、治らないままライヴスタートw
頑張りましたw
でも絵的に微妙な所もあたけど、さくっとかまして良いライヴ出来た方かなって。
楽しみました。

こういった企画が出来て良かったなって思える1日だったなぁ。
またこういった感じの企画が出来たら最高。
客のノリもよく、出順の流れも最高で、全バンドが己を出して来た真の「対バン」だった。
来なかった人ゎ本当に損をしたと言える充実ぶりだった・・・
おかげで疲れたw
打ち上げも全然人来なかったしw
まぁそれゎそれでね。

ライヴ終わってからWARHEAD、ジュンさん荒木さんと話して楽しかった☆
最高です♬

4枚~+写

2014-11-01 00:45:57 | Weblog
ALPHONZE MOUZON「FUNKY SNAKEFOOT」(BN-LA222-G)

1973年録音のブルーノート2作目。
個人的にゎあんまかなぁって思って、数回聞き込んでいるところ。
1曲目ゎ良い。
MOUZON、意識して見てなかったから、色々なセッションに参加してる。
サイドメン時のドラムが気持ちよくて気になってた人物。
とりあえずブルーノートに偽りなし!と思い買い集めていて、このアルバムも評価高いから気になってた。
73年と言うことで、やはり当時のメインストリームからの影響も感じたりもする。
このアルバムにゎドラム以外にも、ベースとキーボードもプレイし歌も聞かせる。
歌ゎ、まぁ…要らないかなぁ;
とくに3曲目ゎ…
基本的にsoulアルバムと思ってる。
5曲目とかファンキーでカッコいいけど、メロウソウルな曲も多いからアルバム的に少し好みに合わずw
10曲目とかドラム気持ち良い♪
凄いなってグルーヴを感じる技巧レアグル☆
こーゆーの好き。(わかりやすいw)
最後ゎラリーコリエル作のプログレ的ジャズロック。
叩きまくり。
ライナーにもあったけど、最後3曲が叩きまくりな感じで、ムゾーンを堪能出来ると思う。

RONNIE FOSTER「ON THE AVENUE」(BN-LA261-G)

ファンキーオルガニスト、ロニーフォスターの74年録音の名盤。
ブルーノートからの4作目。
ジョージベンソンプロデュースの下、ファンキーな楽曲が並び、最後まで気持ち良く聞ける1枚。
オルガン以外にもスペイシーなシンセも導入され、良い味を出してる。
2曲目のアルバムタイトル曲とか、頭からカッコいい。
3曲目と5曲目でゎヴォーカルもとるロニーフォスターだけど、上記のムゾーンよりも聞ける。
アルバムのレコーディングゎ2日間で、初日にゎロニーフォスター作の5曲、翌日にスティーヴィーワンダーとフレディファバートの曲をレコーディング。
初日の方がギターのカッティングがシャキシャキと気持ち良い。
2日目の方ゎ少し丸い音像な印象。
スティーヴィーワンダーのGOLDEN LADY、元が良いから悪いわけもなくカッコいい。
終始カッコいい1枚に満足度高し♪
去年(2013)の1月に999円で再発してたブルーノートのLA期のヤツでリリースされてたんで、CDでも買えるはず。
グルーヴィなオルガンジャズ好きにゎマストな1枚ですね~☆

SIEGFRIED KESSLER,BARRE PHILLIPS,STEVE McCALL「LIVE AT THE GILL'S CLUB」(FUTURA GER 10)

1969年12月26日と27日の2日間のライヴでの録音。
フランスジャズシーンの重要レーベルの1つ、FUTURA RECORDSの第一弾リリースとなった本作ゎ、BARRE PHILLIPSが参加してる時点で重要な1枚。
数年前にCD再発ゎされた様だけど、やはりオリジナルゎ良い。
BARRE PHILLIPSの低音域が実にヘヴィ。
ピアノトリオ編成で、怪しく漂うなんとも言えない気持ちよさがある。
冷たい熱さ、そんな黒さ(暗さ)が輝く。
SIEGFRIED KESSLER作の1曲目以外ゎBARRE PHILLIPSの曲で固めてある。
正直BARRE PHILLIPS以外ゎ知らないし、4曲も彼の曲が並ぶから、彼のリーダー作としてみてもよさそう。
隠れ名盤なのか?
録音も音が近いしタイトな音像でレンジも広く感じる。
買った盤がチリつきが有るから綺麗に鳴らないけど、元の音はしっかりと聞き取れ、とにかくベースが凄く良く鳴ってる。
コレだけでも気持ち良いw
演奏面でゎ少しばらつきみたいな所を感じる;
他の人のブログで「終始ピアノの自信なさげなプレイが気になる」てあったけど、わかる気がする。
まぁフリーとしてとらえれば…ですね。
JOURNAL VIOLONEが終わった後の拍手の少なさにゎ笑ったw
なんでこんなにゆったりピアノ弾くんだろうか?
あまり技巧派でないのはわかるが、1人だけテンションをあまり上げ下げしないような、平坦なプレイをしてる。
ベースとドラムが熱く煽りたててるのに、怪しいタッチで不安になる辺り、やはり上記の自信なさげ感につながる。
まぁ怪しさゎあるものの、フランスフリージャズの重要な記録として、聞けなくゎ無い1枚でした。
晴れの日の出に聞くのが効果的かも?w
1969年となると、BARRE PHILLIPSゎJOHN SURMAN,STU MARTINとのTHE TRIOの時期に当たる。
乗りに乗ってる時期の録音とも言える。
2回ほどBARRE PHILLIPSを見に行った。
1回目ゎ斎藤轍とのデュオ、2回目ゎソロだった。
もぅ10年近く前。
結構な年齢になってた筈だけど、出す音は深かった。
良かったなぁと思い出す。
まだ元気なんだろうか???


EDDIE HENDERSON「SUNBURST」(BL-LA464-G)

ヘッドハンターズ以降のファンクジャズ。
バックはハンコックの「セクスタント」のメンバーが集まり、激ファンキーに聞かせる熱い熱いファンクジャズに仕上がったブルーノート1作目。
ジョージデュークが参加してて、ハンコックとゎまた違ったグルーヴで良い。
リズム帯が気持ち良い。
ヘッドハンターズとかのファンクジャズ好きにゎお奨め出来る1枚。
雑なアートワークに見えるジャケゎイマイチだけどw
タイトルトラックと6曲目ゎツインドラム&ツインベース編成。
トータル的にジョージデュークのローズ、シンセ、モーグがアルバムの印象を決めてはいるけど、やはりEDDIE HENDERSONの浮遊しているようなペット、ぐいぐい攻めるぶりぶりなベース…たまらんですなぁ~♪


ホント、ブルーノートばっかり聞いてるなぁw
70年代ゎ他のレーベルにもファンクジャズ~フュージョンがあるんだけど、なかなかそこに行けないのゎ、たぶん再発CDが無いからかと。
ブルーノートのLA期ゎここ数年1000円とかで再発されて買いやすくなった。
ホントゎオリジナルが良いんだけど、手持ちを減らさないと行けないから;
CDも同様に。
さっさと処分しなきゃだけど、CD増えすぎて来てて参ってますwww


音楽好きはやめられないね(゜▽゜)


最後にウチの写真をば~;


最近またロリ服熱が上昇・・・
可愛いプリントのヤツが欲しくなりました;
お金飛ぶー><