ぃや~だいぶ経って、機材の事覚えてるかどうか;
兎に角色々使ってきましたが、最近ゎもぅストップ気味に?
完結してるんですよね音的に。
なので、あとゎ趣味程度と言う感じで。
KRANK REV-1
何度も言いますがメイン機とレコ機と2台有ります。
共に音違います。
パワー管が違うんで当たり前だけど、個体差が激しいからってのも有る訳で。
最近UNITEDの効果からか、一瞬値段が跳ね上がりましたねぇ。
あまり使っている人がいないKRANK、時々「何処のアンプ」て聞かれ、あ~KRANKなんだ~って。
よく有ります。
乾いたアメリカン的な音で、高価な安もんペダルの音がして最高です。
個人的にゎレコ機の方が音が気持ち良くて好きです。
レコ機ゎJJの6L6が入ってますね。
メイン機ゎSOVTEKの6L6WXT+です。
プリゎ色々ミックスしてます。
KRANKも15kg程と軽い機体だけど、もっと軽量化をしたく、気になってたペダルをいくつか買いまして、期待はずれで終わるモダン系ペダル達。
AMTのレジェンダリーアンプシリーズの「VT2」ゎVHTモデリングな感じで、ハイゲインでヘヴィで中々良い歪みですねぇ。
マーシャルのリターン挿しで使えるペダル。
ただやっぱ高域のぼやけが気になると言うか、ペダル的な高音域がアレで、聞き取り難い所が有りますなぁ。
んでKRANK使いとしてゎやはり気になる「K2」。
KRANKモデリングのヤツ!
最低でしたねw
大幅に期待を裏切られ、糞みたいな音でがっかり。
VT2となんら変わらないテイストで少し軽い、明るい音になってるだけの様な。
弾いてても全くキレが無く、KRANKにゎほど遠い音でした。
VT2ゎ良いです。
そしてスタジオで置いてあるORANGE ロックヴァーブで虜になったんで「O2」も。
糞でしたね。
本家に謝って下さい!
それくらい歪みないし、これじゃなくても全然OKじゃんて音。
前にブースターかましてゲインアップして、まぁハイゲイン目な音が出たけど、そうじゃないでしょって感じで即売却。
アレゎない。
AMT自体悪い訳じゃないんだけど、はずれも多いんだろうな。
先日REAL REGGAE見たときベースの人が懐かしの「ラムシュテイン」使ってた。
SSS時代後期、ヘッドに行く前に使ってたけど、バンドのロゴそのまんまなプリントでそれっぽい方向性のペダルだった。
その後「DUハーシュ」て名前に変わったねw
レジェンダリーシリーズの内部
AMTやプリアンプを稼働させる為に買った、CARVIN TS-100。
中古購入で激安で買ったけど、内部管全て交換済みときた!
TUNG-SOLの6L6とJJの12AX7のゴールド2本、SOVTEKの12AX7WAが2本になってた。
評判でゎ大人しい子と言う事で、少し遊びが有っても良いんじゃないかって位落ち着いた音を出す。
AMTでも割とガッツリ出せるけど、ケトナーのヘッドやKRANKのヘッドのリターン挿しの方が気持ち良く出る場合が有る。
悪くないんだけど、惜しい所も多々感じる。
そんなパワーアンプ。
今更ROCKTRONのVELOCITYシリーズが気になったり。
MXR BASS D.I.+
これ名機でしょう!
ベースレスグラインダーが使ってる率が高いwww
ウチも導入しライヴで使ってます。
多分皆ギタと別のこれの歪みで使ってるのかな?
ウチゎKRANKのラインからこれにぶっ込んでベーアンから出すのです。
勿論クリーンCH使って、カラーゎ押さずにフラットな感じで、EQゎギタアンプ2台の場合ゎロー&ミッドブースト、ギタアンプ1台の場合ゎ少しハイ上げ気味にする。
ようゎベース音域用のEQって使い方に近い。
でも有るのと無いのとだと全然音圧が違う。
ベース音域あたりがしっかり出てヘヴィになる。
MXRゎ中域が強く出るタイプのペダルだから音圧感が半端ない壁が出来る。
良いね。
ペダルとパワーアンプとで使う時もこんな感じで使える。
ベース用DIだからこそ有るパラレルアウト、これでAMTや他のギタ歪みに繋いで、ベース側をコレの歪みで鳴らすパターンの図。
ギタの歪みとしてもソリッドで悪くないけど、そこまでハイゲインでゎないんでね。
逆の場合、2つアウト無いと出来ないけど、AMTの場合、プリアウトをギタアンプに、ノーマルアウトをこのDIに挿してクリーンで使えば良い。
使い勝手よろしいし音も良い。
おすすめ。
Amptweaker TightMetal Pro
ヘッドを持って行けない時の予備に買ってみたペダル。
評判が良いけど、値段もクソ高い。
初期入荷価格が6万弱って;
今じゃ35000円位?
勿論中古購入☆2万くらい。
激ヘヴィハイゲインペダル。
プリアンプレヴェルまで出力出せる他、3つのセンドリターンが付いていて、使い勝手も良い。(使わないけど)
9Vと18Vに設定出来るし、強力なノイズゲートも搭載だし、微細な効き具合も設定可能。
PROが付く前のヤツを前回日本に来た時スコットハル(PIG DESTROYER)が使ってた。
これがまたザックザクの音ではあるけど、ペダルぽい所が少なくてとても良く、KRANK使ってるときと大きく変わらない歪みでとても良い。
CARVINのパワーアンプで出しても最高にヘヴィな音が出る。
少し音がアレだったからCARVINのSOVTEK 12AX7WAをエレハモ 12AX7EHにしてみたらよりヘヴィになって、今これで落ち着いてる所。
これでほんの少し軽量化出来た。
あとゎガッツリ出るパワーアンプ次第。
んで音だけど、電池の9Vを2個で18Vで使えるけど、One ControlのRPA-1000って言う18VのACを使うとより音がヘヴィにデカくなる。
ACを使うとペダルのツマミを赤く照らすLEDが付いてるんだけど、はっきり言って糞過ぎたw
明るくないし見えないしw
なんやアレw
音ゎ求めていた音が出る数少ないペダルだけど、プリアンプって考えた方が良いかと思う。
スコットハルも基本ラインで音出してたから、多分これの音がメインでキャビシミュ使ってたんだと思う。
ヘッドにインする使い方だと、良さが無くなりそう。
とても低い音域が出る分、インプットからだと潰れてしまうのと、余分な高音域のノイジーな部分が際立ってしまう。
ケトナーやオレンジにリターン挿しすると音圧も最高で気持ち良い音がする。
マーシャルだと100wアンプでも実際100wに到達しないのがマーシャル、なんで歪み始めるのが早く音が小さい状態じゃないと使えないのもある。
中域を削った音にするTHRASHやエッジを丸くするSMOOTH、ゲイン率やゲート率のスイッチ類もあり、内部にも中域ブーストスイッチや電圧変更スイッチ、ゲートトリム等が有る。
EQもKRANK同様のセッティングにしてる位ヘヴィなペダル、試す機会があったら是非って感じ。
ISP STEALTH。
まだ使った事が無い。。。
果たしてどうなのか???
175W(180W)を売りとしている小型パワーアンプで、600g以下と軽量を売りにしてる。
しかし本体とあまり変わらない電源部分が不評。
トランスを本体から外部に出しただけなんだろうねきっと。
トランジスタのパワーアンプだと8Ω基本で困る。
8Ωで175wでも16Ωで107w、げんなりです。
トランジスタの場合オーム数が小さければ出力も高いんで、爆音狂としてゎせめて16Ωで150wゎ欲しいですねぇ。
stealthも在庫全然無いんで買えないし。
そこで思いついたのゎ近年軽量化コンパクト化がされているベースヘッドアンプ。
8Ωメインだけど4Ωも行ける個体も多く、ワット数も高い。
試しにGENZ BENZのShuttle Max 3.0を買ってみました。
糞過ぎて即売りました。
全然音量足りないし、リミッターまで一瞬で上がる。
体感音量100w弱。。。
ギタキャビに使ってこれ?
期待はずれでしたね。
なんでgenzのアンプゎ買いません。
ギタアンプも糞でしたね、玩具みたいで。
狙ってるアンプが出たら、再度トライしてみます。
IBANEZ SD9M Sonic Distortion Mod.
先日コニーさん(ROSEROSE/HATER)がジャズコで凄まじく理想的なスラッシュの音を出しててびっくりしました。
それがこれです。
少し中域を足して使ってたみたいだけど、これ単体でもーOKな感じがします。
ジャズコ対策にBOGNER EXTASY REDペダルを使ってるけど、こっちだと低域が少なめだからスラッシュ的なのに合います。
ゲインとミッドのスイッチが追加されてて、基本どっちもONにして使うと最高です。
トーンも10時位がベスト。
レビュー読んでると基本みんな同じ様なセッティングにして使うみたいでw
ライヴ見て音ヤバイと思って、調べて即中古買いましたw
家でメサでならしても結構な歪みで気持ち良いエッジのたった音がします。
ボスとか他のペダルと違う印象。
ぃや~これゎ隠れ名機??
安価なペダルだから気軽に試せるのもポイント高いんで、ジャズコでザクザク刻みたい人ゎ是非。
損ゎしませんね。
TS9みたくブースターでも評判良いみたいなんでね。
家アンプをMESAのSTUDIO 22.からCALIBER+にして、寝てたMESAの1発キャビにしました。
バスレフ構造で低音が出ちゃうのが問題だけど、クローズバックなんで音も太く、気持ちが良いです。
前のメンテされてないキャリバーゎ音が小さかったけど、今回ゎ汚いけどメンテ済みのヤツで、マーシャル900の100wをりほんの気持ちだけ小さい位のでかい音がでます。
最高ゃゎ~♬
でもバンド向けじゃない;
家での練習にゎ小さい音量で太いヘヴィな音が出て、3弦4弦あたりの粘りっこい音がとても好き。
置き場が無くてスピーカーの前にヘッドがおいてあるから残念;
パワー管をGT管にされてて、プリゎGT管に交換した。
STUDIO 22.の方が歪みが凄く高いし気持ちが良い音してたけど、調子悪いアンプだったからキャリバー買っちゃったし売りました。
結局メサなんですかね???
ライヴで使えるのってデュアルキャリバーの100wだけな気がするけど。
あの音量、音圧、半端無かったなwww
いつも遠くから来てくれる仲間からESPのミラージュカスタムを貰いました。
PUゎJAZZネック/カスタムって聞いてたけど、見たら59ネック/JBLだった。
Lの時期も悪くないと思うけど、DCLゎへたってたのかもっさりしてた印象が有る。
TB5Lも以前貰って、JACKSON USA RRVに乗せたら最高な音がして、1発で決まったこともある位、LもJに続く良い時期の個体だと思う。
んで最近気になってたTB16、59/CUSTOMを買ったんで乗せてみた。
メサだと正直わかり難いからスタジオで試したい。
JBLでもやはりJB特有の高めの中域の主張があって、でももっさりとするアノ音がしてた。
TB-16ゎエッジも立つしオールマイティな部分が評価高いPU。
出力も少し抑え気味になってる。
メインがTB5で結構好きなのがTB14、TB16も好きになれると良いなぁ。
TOM ANDERSONとかに合うのかな?
TOM ANDERSONにもTB14を乗せる予定でストックしてるけど、TB16も有りかもしれない。
ハイゲインである必要性があまり無いし。
基盤だからなかなか試せないのがあって、交換出来ないままでストックで使ってるTOM ANDERSON。
その他、EMG 85やディマジオのFRED、PAF PRO、TONE ZONE、AIR ZONE、ベアナックルのJuggernaut(PeripheryのギタリストMisha Mansoorモデル)も新たにストック。
PUだらけwww
PeripheryのギタリストJake BowenモデルのディマジオTITANやダンカンのジェイソンベッカーモデルも気になってる所。
話をESPに戻して、とても重いボディでネックも個人的にちょうど良い物だった。
まだ改造ゎPUをTB16にした程度で何もしてないけど、弾きやすさもあり結構家で使ってる。
SSS初期に使ってたM2カスタムも少し癖の有る音がしてたけど、これも同じだった。
多分JBの音だったんかな?
フレットもちょうど良いのが打って有り、59ネックで弾くと音が綺麗に出てくれる。
鳴りゎ申し分無い。
何かのライヴの時に使おう。
デュオかシュレックの時とかに使ってみようかなぁ。
良い物を頂きました。
ありがとう♬
11/28、今日ゎニーハイの日ってことで久々に出歩こうと思ってたのに、時間が微妙になって結局写真撮って終わった;
兎に角色々使ってきましたが、最近ゎもぅストップ気味に?
完結してるんですよね音的に。
なので、あとゎ趣味程度と言う感じで。
KRANK REV-1
何度も言いますがメイン機とレコ機と2台有ります。
共に音違います。
パワー管が違うんで当たり前だけど、個体差が激しいからってのも有る訳で。
最近UNITEDの効果からか、一瞬値段が跳ね上がりましたねぇ。
あまり使っている人がいないKRANK、時々「何処のアンプ」て聞かれ、あ~KRANKなんだ~って。
よく有ります。
乾いたアメリカン的な音で、高価な安もんペダルの音がして最高です。
個人的にゎレコ機の方が音が気持ち良くて好きです。
レコ機ゎJJの6L6が入ってますね。
メイン機ゎSOVTEKの6L6WXT+です。
プリゎ色々ミックスしてます。
KRANKも15kg程と軽い機体だけど、もっと軽量化をしたく、気になってたペダルをいくつか買いまして、期待はずれで終わるモダン系ペダル達。
AMTのレジェンダリーアンプシリーズの「VT2」ゎVHTモデリングな感じで、ハイゲインでヘヴィで中々良い歪みですねぇ。
マーシャルのリターン挿しで使えるペダル。
ただやっぱ高域のぼやけが気になると言うか、ペダル的な高音域がアレで、聞き取り難い所が有りますなぁ。
んでKRANK使いとしてゎやはり気になる「K2」。
KRANKモデリングのヤツ!
最低でしたねw
大幅に期待を裏切られ、糞みたいな音でがっかり。
VT2となんら変わらないテイストで少し軽い、明るい音になってるだけの様な。
弾いてても全くキレが無く、KRANKにゎほど遠い音でした。
VT2ゎ良いです。
そしてスタジオで置いてあるORANGE ロックヴァーブで虜になったんで「O2」も。
糞でしたね。
本家に謝って下さい!
それくらい歪みないし、これじゃなくても全然OKじゃんて音。
前にブースターかましてゲインアップして、まぁハイゲイン目な音が出たけど、そうじゃないでしょって感じで即売却。
アレゎない。
AMT自体悪い訳じゃないんだけど、はずれも多いんだろうな。
先日REAL REGGAE見たときベースの人が懐かしの「ラムシュテイン」使ってた。
SSS時代後期、ヘッドに行く前に使ってたけど、バンドのロゴそのまんまなプリントでそれっぽい方向性のペダルだった。
その後「DUハーシュ」て名前に変わったねw
レジェンダリーシリーズの内部
AMTやプリアンプを稼働させる為に買った、CARVIN TS-100。
中古購入で激安で買ったけど、内部管全て交換済みときた!
TUNG-SOLの6L6とJJの12AX7のゴールド2本、SOVTEKの12AX7WAが2本になってた。
評判でゎ大人しい子と言う事で、少し遊びが有っても良いんじゃないかって位落ち着いた音を出す。
AMTでも割とガッツリ出せるけど、ケトナーのヘッドやKRANKのヘッドのリターン挿しの方が気持ち良く出る場合が有る。
悪くないんだけど、惜しい所も多々感じる。
そんなパワーアンプ。
今更ROCKTRONのVELOCITYシリーズが気になったり。
MXR BASS D.I.+
これ名機でしょう!
ベースレスグラインダーが使ってる率が高いwww
ウチも導入しライヴで使ってます。
多分皆ギタと別のこれの歪みで使ってるのかな?
ウチゎKRANKのラインからこれにぶっ込んでベーアンから出すのです。
勿論クリーンCH使って、カラーゎ押さずにフラットな感じで、EQゎギタアンプ2台の場合ゎロー&ミッドブースト、ギタアンプ1台の場合ゎ少しハイ上げ気味にする。
ようゎベース音域用のEQって使い方に近い。
でも有るのと無いのとだと全然音圧が違う。
ベース音域あたりがしっかり出てヘヴィになる。
MXRゎ中域が強く出るタイプのペダルだから音圧感が半端ない壁が出来る。
良いね。
ペダルとパワーアンプとで使う時もこんな感じで使える。
ベース用DIだからこそ有るパラレルアウト、これでAMTや他のギタ歪みに繋いで、ベース側をコレの歪みで鳴らすパターンの図。
ギタの歪みとしてもソリッドで悪くないけど、そこまでハイゲインでゎないんでね。
逆の場合、2つアウト無いと出来ないけど、AMTの場合、プリアウトをギタアンプに、ノーマルアウトをこのDIに挿してクリーンで使えば良い。
使い勝手よろしいし音も良い。
おすすめ。
Amptweaker TightMetal Pro
ヘッドを持って行けない時の予備に買ってみたペダル。
評判が良いけど、値段もクソ高い。
初期入荷価格が6万弱って;
今じゃ35000円位?
勿論中古購入☆2万くらい。
激ヘヴィハイゲインペダル。
プリアンプレヴェルまで出力出せる他、3つのセンドリターンが付いていて、使い勝手も良い。(使わないけど)
9Vと18Vに設定出来るし、強力なノイズゲートも搭載だし、微細な効き具合も設定可能。
PROが付く前のヤツを前回日本に来た時スコットハル(PIG DESTROYER)が使ってた。
これがまたザックザクの音ではあるけど、ペダルぽい所が少なくてとても良く、KRANK使ってるときと大きく変わらない歪みでとても良い。
CARVINのパワーアンプで出しても最高にヘヴィな音が出る。
少し音がアレだったからCARVINのSOVTEK 12AX7WAをエレハモ 12AX7EHにしてみたらよりヘヴィになって、今これで落ち着いてる所。
これでほんの少し軽量化出来た。
あとゎガッツリ出るパワーアンプ次第。
んで音だけど、電池の9Vを2個で18Vで使えるけど、One ControlのRPA-1000って言う18VのACを使うとより音がヘヴィにデカくなる。
ACを使うとペダルのツマミを赤く照らすLEDが付いてるんだけど、はっきり言って糞過ぎたw
明るくないし見えないしw
なんやアレw
音ゎ求めていた音が出る数少ないペダルだけど、プリアンプって考えた方が良いかと思う。
スコットハルも基本ラインで音出してたから、多分これの音がメインでキャビシミュ使ってたんだと思う。
ヘッドにインする使い方だと、良さが無くなりそう。
とても低い音域が出る分、インプットからだと潰れてしまうのと、余分な高音域のノイジーな部分が際立ってしまう。
ケトナーやオレンジにリターン挿しすると音圧も最高で気持ち良い音がする。
マーシャルだと100wアンプでも実際100wに到達しないのがマーシャル、なんで歪み始めるのが早く音が小さい状態じゃないと使えないのもある。
中域を削った音にするTHRASHやエッジを丸くするSMOOTH、ゲイン率やゲート率のスイッチ類もあり、内部にも中域ブーストスイッチや電圧変更スイッチ、ゲートトリム等が有る。
EQもKRANK同様のセッティングにしてる位ヘヴィなペダル、試す機会があったら是非って感じ。
ISP STEALTH。
まだ使った事が無い。。。
果たしてどうなのか???
175W(180W)を売りとしている小型パワーアンプで、600g以下と軽量を売りにしてる。
しかし本体とあまり変わらない電源部分が不評。
トランスを本体から外部に出しただけなんだろうねきっと。
トランジスタのパワーアンプだと8Ω基本で困る。
8Ωで175wでも16Ωで107w、げんなりです。
トランジスタの場合オーム数が小さければ出力も高いんで、爆音狂としてゎせめて16Ωで150wゎ欲しいですねぇ。
stealthも在庫全然無いんで買えないし。
そこで思いついたのゎ近年軽量化コンパクト化がされているベースヘッドアンプ。
8Ωメインだけど4Ωも行ける個体も多く、ワット数も高い。
試しにGENZ BENZのShuttle Max 3.0を買ってみました。
糞過ぎて即売りました。
全然音量足りないし、リミッターまで一瞬で上がる。
体感音量100w弱。。。
ギタキャビに使ってこれ?
期待はずれでしたね。
なんでgenzのアンプゎ買いません。
ギタアンプも糞でしたね、玩具みたいで。
狙ってるアンプが出たら、再度トライしてみます。
IBANEZ SD9M Sonic Distortion Mod.
先日コニーさん(ROSEROSE/HATER)がジャズコで凄まじく理想的なスラッシュの音を出しててびっくりしました。
それがこれです。
少し中域を足して使ってたみたいだけど、これ単体でもーOKな感じがします。
ジャズコ対策にBOGNER EXTASY REDペダルを使ってるけど、こっちだと低域が少なめだからスラッシュ的なのに合います。
ゲインとミッドのスイッチが追加されてて、基本どっちもONにして使うと最高です。
トーンも10時位がベスト。
レビュー読んでると基本みんな同じ様なセッティングにして使うみたいでw
ライヴ見て音ヤバイと思って、調べて即中古買いましたw
家でメサでならしても結構な歪みで気持ち良いエッジのたった音がします。
ボスとか他のペダルと違う印象。
ぃや~これゎ隠れ名機??
安価なペダルだから気軽に試せるのもポイント高いんで、ジャズコでザクザク刻みたい人ゎ是非。
損ゎしませんね。
TS9みたくブースターでも評判良いみたいなんでね。
家アンプをMESAのSTUDIO 22.からCALIBER+にして、寝てたMESAの1発キャビにしました。
バスレフ構造で低音が出ちゃうのが問題だけど、クローズバックなんで音も太く、気持ちが良いです。
前のメンテされてないキャリバーゎ音が小さかったけど、今回ゎ汚いけどメンテ済みのヤツで、マーシャル900の100wをりほんの気持ちだけ小さい位のでかい音がでます。
最高ゃゎ~♬
でもバンド向けじゃない;
家での練習にゎ小さい音量で太いヘヴィな音が出て、3弦4弦あたりの粘りっこい音がとても好き。
置き場が無くてスピーカーの前にヘッドがおいてあるから残念;
パワー管をGT管にされてて、プリゎGT管に交換した。
STUDIO 22.の方が歪みが凄く高いし気持ちが良い音してたけど、調子悪いアンプだったからキャリバー買っちゃったし売りました。
結局メサなんですかね???
ライヴで使えるのってデュアルキャリバーの100wだけな気がするけど。
あの音量、音圧、半端無かったなwww
いつも遠くから来てくれる仲間からESPのミラージュカスタムを貰いました。
PUゎJAZZネック/カスタムって聞いてたけど、見たら59ネック/JBLだった。
Lの時期も悪くないと思うけど、DCLゎへたってたのかもっさりしてた印象が有る。
TB5Lも以前貰って、JACKSON USA RRVに乗せたら最高な音がして、1発で決まったこともある位、LもJに続く良い時期の個体だと思う。
んで最近気になってたTB16、59/CUSTOMを買ったんで乗せてみた。
メサだと正直わかり難いからスタジオで試したい。
JBLでもやはりJB特有の高めの中域の主張があって、でももっさりとするアノ音がしてた。
TB-16ゎエッジも立つしオールマイティな部分が評価高いPU。
出力も少し抑え気味になってる。
メインがTB5で結構好きなのがTB14、TB16も好きになれると良いなぁ。
TOM ANDERSONとかに合うのかな?
TOM ANDERSONにもTB14を乗せる予定でストックしてるけど、TB16も有りかもしれない。
ハイゲインである必要性があまり無いし。
基盤だからなかなか試せないのがあって、交換出来ないままでストックで使ってるTOM ANDERSON。
その他、EMG 85やディマジオのFRED、PAF PRO、TONE ZONE、AIR ZONE、ベアナックルのJuggernaut(PeripheryのギタリストMisha Mansoorモデル)も新たにストック。
PUだらけwww
PeripheryのギタリストJake BowenモデルのディマジオTITANやダンカンのジェイソンベッカーモデルも気になってる所。
話をESPに戻して、とても重いボディでネックも個人的にちょうど良い物だった。
まだ改造ゎPUをTB16にした程度で何もしてないけど、弾きやすさもあり結構家で使ってる。
SSS初期に使ってたM2カスタムも少し癖の有る音がしてたけど、これも同じだった。
多分JBの音だったんかな?
フレットもちょうど良いのが打って有り、59ネックで弾くと音が綺麗に出てくれる。
鳴りゎ申し分無い。
何かのライヴの時に使おう。
デュオかシュレックの時とかに使ってみようかなぁ。
良い物を頂きました。
ありがとう♬
11/28、今日ゎニーハイの日ってことで久々に出歩こうと思ってたのに、時間が微妙になって結局写真撮って終わった;