葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

今年ゎ

2009-12-31 23:55:21 | Weblog

今年は色々有りました。
けど、正直、本音で言うと、色々有った事を最後の最後で常識的に考えてもふざけた事されて忘れてしまいましたよ;
裏切られた訳ですから、人間不信になりますね。
本当に色々有ったと思います。
けど、思い出せないんです;
本当に。
それくらいショックを受けているのも事実で、彼らのやった事に対しては許す事は無いでしょう。
「時が解決する」なんて生易しい事なんかありません。
やった事の事実は変わりませんからね。
身勝手な発言に責任が持てない人達なんで、関わりたくも有りません。
関われば人間腐ります。
それ程度の人間としか言いようが無いです。
、、、、、、、、、、、、

来年からは新しいバンドを進めて、クソを超えるバンドをゆっくりやって行きたいですね~☆
1つゎスタジオ入って自分に苛々しながら楽しんでます。
もぅ1つは来年からかな?
ほかにも「でらくし」もあるし、アルバム制作をしたい「destructionisties」と他の音源製作をしたい「F9V」もありますし、やるべき事は多いです。
人間忙しくないと終わりですから、やっぱ忙しいのって良いですね。
出来ない事だらけですけど、それでもエンジョイして行ければ良いです。

来年ゎ京都や大阪にライヴ見に行くのが楽しみです♪
中学生棺桶のレコーディングも毎度の事緊張ですがありますし。
バンドゎ転換の時期なんでしょうね☆
良い人間とバンドやる事が大切ですから、そんな人材に出会えそうです。
また技術的にも理想的になって行ければ良いですな~☆
動き始めるまで時間がかかりそうですけど、地道に頑張ります o^__^o

長い間使っていたBC RICH/WARLOCK君です☆


来年も頑張ります!!!



LRP NEWS

2009-12-28 07:09:48 | Weblog
レーベルニュース


先日よりお伝えしておりましたSETE STAR SEPTの裏切り行為の為脱退し、現在完全な決別とさせて頂いております。
その為、当レーベルのリリースであるSETE STAR SEPT / MORBID GARDEN(LRP 027 CD)は現在の在庫のみの店頭販売/直接配布とさせて頂きます。
既に200枚程を破棄致しましたので、欲しい方は直接お会いした際にお伝えください。


また、現在彼らのmyspace上に3曲アルバム用にレコーディングした音源が無断でアップされており遺憾の思いです。
更に今後、その音源を利用し無断でのリリースをするのではないかと思います。
音源に関する著作権はこちらにも有り、それが守られない場合は何かしらの処置が必要かと思われます。
常識有る人間であれば「確認」は必ず行う筈ですが、守られる事は無いと思っております。

直ちにアップロードを止め、マスターの廃棄を希望する!

再びfree jazz

2009-12-25 23:07:37 | Weblog
何故か2日前にセール有ったのにも関わらず、今日もセールが・・・
一気に出せば良いのに。

という事で、
朝市から行きましたけど、残り物的でした。
まぁ他の人とヴィジョンが違うから欲しいものが被らなそうで;

GROBE UNITY ORCHESTRA and guests「PEARL」(FMP 0380)

ENRICO RAVA(tp)
MANFRED SCHOOF(tp)
KENNY WHEELER(tp)
ANTHONY BRAXTON(reeds)
PETER BROTZMANN(reeds)
RUDIGER CARL(reeds)
GERD DUDEK(reeds)
EVAN PARKER(reeds)
MACHEL PILZ(reeds)
GUNTER CHRISTMANN(tb)
ALBERT MANGELSDOLFF(tb)
PAUL RUTHERFORD(tb)
ALEXANDER VON SCHLIPPENBACH(p)
PETER KOWALD(b/tuba)
BUSCHI NIEBERGALL(b)
PAUL LOVENS(per)
超豪華メンツによるFREEセッションとオーケストレイションによるアルバム。
大好きなMANFRED SCHOOF参加の盤です ^____^
カッコいいんですよ、やっぱりGROBE UNITY!

で大好きなFMP関連を数枚買いまして。

HANS REICHEL「Wichlinghauser Blues/GUITAR SOLO」(FMP 0150)

ドイツが生んだ変態ギタリスト、HANS REICHELの初期アルバム。
発想は既にカオスで、ギターという概念を取っ払った素晴らしいギタリストです。
ギミック的で嫌いな方もいると思いますけど、ここまで自作、改造楽器を使用し、ヘンテコな音楽を作り出している人も少ない筈です。
今一度評価されるべきです。
自作楽器は2本のアコースティックギターのボディを切り捨て、ネックを張り合わせ、ピックアップを乗せアウトするギター等様々です。
現在でもDAXOPHONEなる木片を用いて弓で弾く自作楽器を用いての演奏を日本でもたまにやっています。
奇才だなぁ~☆

そんなFMPの傘下にあるUKカタログも2枚買いました♪
UKカタログゎ「UHLKLANG」というレーベルのカタログになります。
1発目はなんと後の「VOICE CRACK」となる「Norbert Möslang+Andy Guhl」でした。
持ってませんが、CD化されてます。
さて買ったのゎこれです♪
Erhard Hirt「Zwischen Den Pausen」(UK 2)

RIESELFELDER「PULS 5」(UK 4)

なかなか見落としがちで出ないんですよね;
カタログ自体ゎ20枚近く有ったと思いますけど、やっぱりFMPと表記が無いので探し難かったりします。

NOAH HOWARD GROUP「BERLIN CONCERT」(SAJ-07)

NOAH HOWARD(as)
加古隆(p)
KENT CARTER(b)
OLIVER JOHNSON(dr)
LAMONT HAMPTON(per)
この盤も気になっていた1枚で、ようやく買えました♪
FMP傘下となるSAJカタログ盤。
JOHN COLTRANEの「OLE」もやってますが、基本HOWARDのリーダーです。
葛葉にとってOLEゎ思い出深いアルバムだし、曲も好きなので他の人がやってるのを聞くのゎ初めて。
だけどやっぱりわかりますね、OLEって。
ライヴらがらな熱いインタープレイが聞ける良好な内容で、しかもドラムの音が明らかにレッドゾーンな音で☆
日本代表として加古隆が参加してます。
またKENT CARTERとOLIVER JOHNSON、加古隆トリオが揃ってるのも良いです♪
やはりFMPゎ熱い!


そのFMP、近年アルバムリリースが無く、他のレーベルリリースにレコーディングを手伝ったりしてるだけで、無くなったのかと思いきや、今年ゎ定番所のリリースをしてました!
これゎ嬉しいです♪
コレクター的にゎやはり継続して欲しいんでネ☆
で、みたリリースゎCECIL TAYLORやPETER BROTZMANNでした。
リリース数ゎ減っても大切ですょ出すだけでも。
DEREK BAILEY死後にもINCUSのリリースが今だにある訳で、大切ですょね。
ただこの先の引き際って難しそうですけど;



free jazz

2009-12-23 21:43:41 | Weblog
今日は待ちに待ったフリージャズセールです☆
しかし悩んで、、、
お金無いんで結局朝には行きませんでした^^;
朝行くと7万くらい使っちゃいそうでネ ^^;
夕方に行きましたがそれでも3万も。
まぁ~いつもの事ですが。

しかし今回漁られた後という事も有り、欲しいツボがそんなに無かったんですよね。
それは良かったのか・・・

DEREK BAILEY「AIDA」(INCUS 40)

即興の父デレクベイリー氏の中々出ないソロ名盤「AIDA」です。
タイトル通り、故間章氏に捧げたソロ演奏のLPで、他のソロやINCUS盤よりも出回り難い印象が有ります。
一応CDで近年リイシューされてる筈です。

DEREK BAILEY,ANTHONY BRAXTON「ROYAL VOLUME.1」(INCUS 43)

同じくBAILEY氏とBRAXTONの1974年のデュオ。
BRAXTONは独特の採譜を得意とし、FREE JAZZと現代音楽を消化したマルチリード奏者です。
リリース自体は1984年と寝かせた音源で、「ROYAL VOLUME.2」(INCUS 44)と一緒にリリースされてますが、今回は1のみしか無かったんで;
両者は息が合う様な気がします。

EVAN PARKER「THE SNAKE DICIDES」(INCUS 49)

循環呼吸法を用いて永遠とフレーズを吹き続けるリード奏者EVAN PARKER。
最近はECMからアコースティックとエレクトリックを混ぜたグループを編成し、幾つかのアルバムを出してます。
80年代中期のレコーディングですけど、これまた良いんですよ♪
というより、以前INCUSから出ているEVAN PARKERのソロのみのBOXにもこの盤が入ってましたが、やはりジャケ付き盤も欲しかったんですよネ ;
さすがです!

ALEX MAGUIRE,STEVE NOBLE「LIVE AT OSCARS」(INCUS 52)

Alex Maguire(p)
Steve Noble(per)
1987年に録音された盤ですが、正直知識が無くわかりません ^^;
STEVE NOBLEは後にCOMPANYの「ONCE」(INCUS CD4)にも参加してます。
現在も数は少ないですけどリリースは有るみたいです。
で、
この盤はINCUSの最後のLPで同時期にCDに移行しちゃいます。
後期カタログ自体あまり枚数が無く出回らないので良かったです☆

でも、
これらINCUS盤ゎまだ聞いて無いんで楽しみです ^___^
多分当分は聞きませんけど XP

GIUSEPPI LOGAN「MORE GIUSEPPI LOGAN」(ESP 1013)

名盤名高い「THE GIUSEPPI LOGAN QUARTET」(ESP 1007)ゎ以前購入し紹介しましたが、中々出ないこの2枚目となる「MORE~」をようやく買いました☆
以前ESP盤白ラベをお店で発見して試聴したら、B-2が入ってないという適当ぶり炸裂の盤で、さすがESPだと思っちゃいましたよ。
でも今回ゎ試聴してB-2が入ってるのを確認しました ^___^
本当にB-2が入ってない盤が有るので注意です!!!!!!
CDゎ出てるか判りませんが、再発自体が無い様に思います。
出ててBASE盤くらいですかね?
内容は葛葉的には「~QUARTET」よりも好きです。
おちゃらけた感は減りましたが、兎に角カッコいいです!
これぞESPって感じです ^____^
おすすめです♪
買った盤の緑ラベって見た事無かったんですけど、盤は初期の厚く固めでしたんで良いかなと。
ただ試聴の時には気づかなかったんですけど、盤の波が出ててお家のSHURE V 15でゎ針が浮くと行った現象が・・・
1円玉でウエイト稼いで聞いてます♪
しかも内容が凄い良く、5回連続聞いちゃいました☆


買い逃し有ったかなぁ・・・・


2009-12-21 20:43:29 | Weblog
ZU & SPACEWAYS INC.「RADIALE」

ZU:
JACOPO BATTAGLIA(dr)
MASSIMO PUPILLO(b)
LUCA T.MAI(bs)
SPACEWAYS INC.:
HAMID DRAKE(dr)
NATE MCBRIDE(b)
KEN VANDERMARK(bs,bcl)
近年北欧ジャズシーンで活躍するMATS GUSTAFFSONと共に、近年精力的に活動をしているKEN VANDERMARKがZUと共に録音した盤。
ZUゎバリトン、ベース、ドラムから成るトリオで、MATS GUSTAFFSONがPAAL NILSEN LOVEと共にやっているTHE THINGと同じ編成で、ZUの単体は聞いた事は無いが悪い訳が無い!
バリトンの音てやっぱりカッコイイ!
このアルバムではKEN VANDERMARKはやはりバリトンをメインで使い、対抗している訳だが、バスクラも吹きこなしているのが確認できる。
ベースとドラムはしっかりしたキープとグルーヴでぐいぐいと押し進め、そのうえで重圧な2菅がうごめいている感じです。
前半はZU + KEN VANDERMARKによるQUARTETで、後半ゎダブルTRIO編成のSPACEWAYS INC. + ZUで熱いです。
やはりドラムが2人居ると超気持ち良いです♪
勿論ベースも2人居て、中々良いんですょ。
曲目ゎ凄く楽しんでる感じがして良いです。
と言うのもソロの時にTRIOを崩して、互いのベースとドラムでリズムを取らせたりして音響的にも楽しいです。
個人的にゎ後半が最高に好きです。
HAMID DRAKEゎBROTZMANNのTRIOやCHICAGO TENTET等にも参加してますね♪
最後ゎスピリチュアルなSUN RAで終わりと、やっぱり外れないアルバムでした☆
「間違いない」

今日ゎユニで万引き犯を捕まえられた現場になりました;
しかし1人の現行犯に7人も警官が来るのゎ凄かった…
その万引き犯の手口もヤラシイ感じで、何度かやってる風だったんで、マークされてたんじゃないですかね。
ま~関係無く葛葉ゎゴソゴソ漁ってましたけど。



えりんとん

2009-12-21 05:34:59 | Weblog
DUKE ELLINGTON & JOHN COLTRANE(Impulse!)

エリントンなんて好んで聞く事は無かったけど、聞き始めた頃に親父から貰った1枚でもありました。
けど、あんまり好きじゃなかったんですよねこれ。
で、こうやって色々聞いて来て、安くUS赤黒ラベ買えたから聞き返してみると、凄く良いんですよ。
COLTRANEのラインが有るからなんですかね。
久々にゆっくり聞き込んじゃいました☆
赤黒ラベで500円ゎ安いですネ ^____^

origに近い2枚

2009-12-20 20:09:40 | Weblog
JOHN COLTRANE「VILLAGE VANGARD AGAIN!」

つい先日、ようやく買って感動したこの盤ですが、ヤフオクでもやっぱりオレンジラベが高く買えません;
しかし今日、ぉ店で安かったんで買っちゃいました☆
オレンジラベ♪
やっぱりImpalse!ゎオレンジラベが良い☆
完オリじゃないんで正確にゎ2ndになるみたいですが、気にしません。
オリジナルゎラベルに艶有るみたいですけど、買ったのゎ艶無し。
スタンパー(塩ビの塊をプレスして溝をと形成する消耗品)ゎ同じ位のを使ってるとしたら、艶有りの方が音ゎ良い訳ですが、そこまで贅沢出来ませんょ;
しかし驚きますね。
聞いてたネオンラベの国内盤ゎ左右に振り切りし過ぎて分離ゎ良いんですけど熱さが少ないんですけど、US盤ゎもっと中央に寄っていて、音圧もありMID付近の張り出し方も良く、結果熱いんです!
SANDERSの叫びが鳥肌物でした。
VAN GELDERサウンド最高です。
案の定、A面の「NAIMA」が凄すぎてB面に未だ行けません;
いつ「MY FAVORITE THINGS」に辿り着けるのか…

JOHN LEWIS presents「JAZZ ABSTRUCT」(ATLANTIC)

ERIC DOLPHYとORNETTE COLEMANが参加しているアルバムで、人気の高い盤です。
先日国内盤を300円を買ったばかりでしたが、2ndプレスと言うことでUS盤を買いました♪
内容ゎMJQ名義でもソロ名義でも、ジャズとクラシックの融合を実践していたJOHN LEWISが様々な前衛や新しい試みをするアーティストを集め、室内楽ジャズとフリーキーなジャズを記録した名盤です。
ド頭から「音悪っ!」って印象ですけど、裏っかえすと綺麗な音なんです。
多分録音がバラバラなんですょね、きっと。
同日同場所でもマイキングを崩して録音すれば変わるんですょ。
しかし凄い。
カッコイイアルバムです。
特にB面のDOLPHYとORNETTEのインタープレイが痺れます♪
良いアルバムですが、この盤ゎMONOゎ欲しくないですね;

またまた

2009-12-18 06:52:07 | Weblog
またまたふざけた事が判明。
12日を最後に去った訳だが、アルバムの音源を無断使用されている事が判明。
アルバムは2人による音源でリリースするのが筋だが、myspaceにも勝手にアップされている様に、完全にこちらの権利を侵害している訳である。
以前から細部にわたる部分まで要相談と伝えて来たが、全くの無視。
今回のアルバムは完全に録り直し以外でのリリースは認めない
自分らだけの音源ではない為、乱用されこちらへの利益は無しとされるのでは、筋が通らない。
よく口にする「ビジネス」はその辺りも完璧にクリアしなければいけないのでは?
まぁ勝手にリリースするのであればこちらも色々と考えなければ行けないですね。
こちらからも勝手にリリースするとかね。

その他13日には馬鹿みたいな電話をkaeがして来た訳だが、話にならない程馬鹿げた内容でしたよ。
幼稚極まりない発言に同等の対応しかする気はなかったが、途中で電話を切る等と自己中その物。
まぁ「いつも上から目線で」とか「何様や」とかしか言えない人な訳で、こちらから「お前らがやった事は何?」て聞いても返す言葉が見つからないご様子で理由や説明すら出来ないみたいですよ。
また電話掛けてくるんじゃないですかね?
それか26日に喧嘩ですか?

誰かが言ってたけど、「マジでクソですね」って感じ。


プロの仕事ゎ凄い!

2009-12-09 23:57:59 | Weblog
今日は「でらくし」で、西東京のメタル聖地(だと思う;)クレッシェンドに出てきました。
ん~メタルの痕跡が有りました。
中央線が人身で遅れ、みんなギリギリでつきました;
他のバンドは若さあふれるロッカーでした。

で、先日、12/1に撮影して頂いたサンプルを頂きました☆
超良く写っておりましたよ>______<

プロの方のテクゎ凄いです ^____^
良い感じな写真が有って♪
そのうち何処かで使います☆

疲れちゃいました ^^;



定番機材導入☆

2009-12-09 23:17:48 | Weblog
いや~お金無いですよ;
来年1月に毎度の事ですが中学生棺桶のレコーディングの以来が来ました♪
今回ゎもっと音源音源な音にしたいなと;
今回ゎライヴハウスを使ってのレコーディングとの事で、レコーダーをどうしようかと。
そんな中、以前から狙っていた物を中古で買いました☆
ALESIS / ADAT HD24

コンバーターとしてレコスタの定番ですね。
色々付属も頂けるという事で、長く使って行けそうです♪
操作とか早めに慣れないとレコ時に問題が起きちゃうんで、使いこなさなきゃです>___<
まぁKORG D3200も気にはなってたんですけど、一体型MTRの拡張性の限界を感じちゃいますので・・・
MACKIEのHDR24が欲しかったんですけど、次ぎいつ出るかわからないんで。
MACKIEゎモニター付けられて、これ単体でPCの様に使えて、音も今回買ったadat HD24よりも良いんですよね。
だけどコネクターが必要で、これが結構高い・・・。
でも、どっちが良いのかな、フォンのシールドでリンクするのと、何て言うのかわからないそのコネクターケーブル。
どっちもどっちかも。
使う用途を考えるとシールドが良いんですよね~やっぱ。
ま~良いです。

時間が無くて箱開けて終わっちゃってますが ^^;