正確には「お休み」だったけど、「仕事は入れないか?」を断り、おやすみですお。
EVAN PARKER,PAUL LYTTON「collective calls」(incus/psi)
70年代の英国FREE JAZZシーンに於いて有名な人物の1人EVAN PARKERとPAUL LYTTONのデュオ作品。
オリジナルは故DEREK BAILEY氏のレーベル、incusから72年にリリースで5番。
この頃に既にライヴエレクトロニクスと言っている電子音発生器を使用しているPAUL LYTTONのドラム&ノイズ、そしてEVAN PARKERの独特なスタイルのテナーが絡み合う、生々しい名盤です ^_^
どうやらロンドンブリッジ付近のロフトみたいですけど、これがまた良い音で☆
2本のマイクでこの音が取れるのは中々です>_<
初期のEVAN PARKER好きです♪
力強い思いっきりさがあって良いんですよね。
中期以降のシーケンス的なのも好きですけど。
聞き終えてからこれです~☆area「EVENT '76」(CRAMPS/AKARMA)
イタリアのレジェンダリーバンドですね☆
STEVE LACYと上記のアルバムにも参加のPAUL LITTON(スペル違いの同じ人だと思いますが ^^;)が参加している、一応アレア名義のライヴ盤です。
クソ音悪いあたりがブートに近いですが、人によっては厳しい内容のアルバムです。
DEMETRIO STRATOSの様々なヴォイスパフォーマンスが聞けるのは当たり前ですが、時折出て来るLACYのソプラノが良いです☆
しかし、曲名「CAOS 2」の様にカオスが続きます ^^;
ヘタクソなテープ編集とか最低ですけど。
ま~アーカイヴ的に捕らえて聞くのがベターかなと。。。
しかしCRAMPS最高です!!!
バンドの方じゃなくて、イタリアン前衛レーベルの方ですよ!!!
全部欲しいです ^^;
リイシュー(GET BACKよりも前のプレス)が完全にオリジナルと作りが同じで見分けがつかないんで、完オリ探すの大変そう>_<
そんな流れでで、そこまで評価されてない様に思えるLACYのCRAMPS盤、
STEVE LACY「STRAWS」(CRAMPS DIVerso n.6)
も結構好きなんですよね☆
実験的で、もはやジャズでは無いんですけどネ。
PAUL BLEY/EVAN PARKER/BARRE PHILLIPS「TIME WILL TELL」(ECM 1537)
ECM作品ですが、MANFRED EICHERプロデュース作品ではないんですよね。
ま~それでも作品として成立はしていて(当たり前ですが ^^;)、何時ものECMよりも若干リヴァーブが薄目に感じる音像です。
ECMではお馴染みのオスロのレインボースタジオ録音。
ここでは成熟された感性のインタープレイがとても気持ちよく続きます。
完全即興だと思うんですけど、イヴァーブのせいもあってふわ~って包み込んでくれます。
5曲目でPARKERらしいフレイが炸裂してます☆
BARREさんもエキサイティングで♪
10年前、いや、、、15年くらい前なんかECMなんか聞けなかったですよ ^^;
この音がダメだったから、KIETH JARRETTとかCHICK COREAとかも聞けなかったんですよね。
でも耳が変わり、様々な物を聞いて行くうちに自然と聞ける様になって、KIETH JARRETTとかも聞いてます☆
結構前に全部処分してしまったのが悔やまれます *_+;
DONALD BYRD「BLACKJACK」(BLUE NOTE 4259)
ファンキーなtp、DONALD BYRDのファンキーな1枚☆
出だしのピアノ、ベース、ドラムからワクワクしちゃいますよ ^_^
DONALD BYRDだと葛葉的に1番良く聞いたのは前にも書いたと思うんですけど、「Ethiopian Knights」ばっかリ聞いてたんですよね~。
他にも良いアルバムいっぱい有るのに ^^;
でも1番好きだったんですよ。
最近オーディオをヴァージョンアップしたくて悩んでます。。。
カナリ悩んでます。
と言うのは、CDデッキも壊れかけて来てて、この際、レコーダー以外の再生機を買いたいなと。
DENONやPHILIPS、C.E.C.、MARANTZ、ROTELとか色々見てて結局答え出ずで *_+;
レコーダーはC.E.C.かMARANTSに決めましたけど、予算が中々 ^^;
難しいです。。。
さらにアンプもカナリ悩んでます。
理想はマークレヴィンソン ^^;
なんて贅沢は言いませんよ。
マッキントッシュもあと数年以内には欲しいですな~。
で今アンプを探しててROTELやHARMAN KARDON、PHILIPSとか見てます。
けど、レヴュー読むと葛葉の求めている音でない様な・・・>_<;
何が良いのかわからないです +_+
そしてスピーカーもカナリ悩んでます。
理想はJBL。
でもB&Wも引かれてまして。
部屋が限界値を超えているんでスピーカもちょっと小型にしたいなとか思ってます。
基本何でもいけるオールマイティ性があってJAZZに合うのが良いですけど。。。
最後にターンテーブルもカナリ悩んでます。
全部かい!!!
そうなんですよ。。。
LINNとか使いたいです。
ま~太陽くらい先になりそうですが、、、
今のPRO-JECT 2.0よりももっと使いやすくて、重量級かつJAZZライクなのが見つからなくて。
研究不足なんだろうけど、手頃な名機に出会えてないです。
PRO-JECTも良いんですけどね♪
ま~ちょっとずつ頑張ります☆
今日もヘヴィーなスタビライザー買いましたし♪
今日の最後はこれです。
JUTTA HIPP「AT THE HICKORY HOUSE VOL.2」(BLUE NOTE 1516)
BLUE NOTEの1500番台の割と初期16番にあたる、ドイツ人ピアニストJUTTA HIPPの初アメリカレコーディングライヴ盤です。
音は悪いですね ^^;
ジャケは最高にお洒落♪
リマスター盤ですが、何時ごろりマスターした盤かわからないですけど、オリジナルからかのデジタル臭いちりちりノイズが至る所に出没し耳に引っかかるのが難点。
バップからハードバップにシーンが移って行く中、クールスタイルをプレイするこのアルバムはとても良い感じに聞けるんですよね。
難しい事抜きに聞けると言いますか ^^;
これのあとにズートシムズととアルバムをブルーノートから出して引退しちゃうんですけど、ある意味正解なのかもしれないです。
時代に追いついて行けなくて挫折とかせず、ストイックにストレートアヘッドにプレイして、変な時期に引退してたら評価は薄れてたかもしれないですしね。
そんなことないか ^^;
連休に部屋掃除しなきゃな~・・・
EVAN PARKER,PAUL LYTTON「collective calls」(incus/psi)
70年代の英国FREE JAZZシーンに於いて有名な人物の1人EVAN PARKERとPAUL LYTTONのデュオ作品。
オリジナルは故DEREK BAILEY氏のレーベル、incusから72年にリリースで5番。
この頃に既にライヴエレクトロニクスと言っている電子音発生器を使用しているPAUL LYTTONのドラム&ノイズ、そしてEVAN PARKERの独特なスタイルのテナーが絡み合う、生々しい名盤です ^_^
どうやらロンドンブリッジ付近のロフトみたいですけど、これがまた良い音で☆
2本のマイクでこの音が取れるのは中々です>_<
初期のEVAN PARKER好きです♪
力強い思いっきりさがあって良いんですよね。
中期以降のシーケンス的なのも好きですけど。
聞き終えてからこれです~☆area「EVENT '76」(CRAMPS/AKARMA)
イタリアのレジェンダリーバンドですね☆
STEVE LACYと上記のアルバムにも参加のPAUL LITTON(スペル違いの同じ人だと思いますが ^^;)が参加している、一応アレア名義のライヴ盤です。
クソ音悪いあたりがブートに近いですが、人によっては厳しい内容のアルバムです。
DEMETRIO STRATOSの様々なヴォイスパフォーマンスが聞けるのは当たり前ですが、時折出て来るLACYのソプラノが良いです☆
しかし、曲名「CAOS 2」の様にカオスが続きます ^^;
ヘタクソなテープ編集とか最低ですけど。
ま~アーカイヴ的に捕らえて聞くのがベターかなと。。。
しかしCRAMPS最高です!!!
バンドの方じゃなくて、イタリアン前衛レーベルの方ですよ!!!
全部欲しいです ^^;
リイシュー(GET BACKよりも前のプレス)が完全にオリジナルと作りが同じで見分けがつかないんで、完オリ探すの大変そう>_<
そんな流れでで、そこまで評価されてない様に思えるLACYのCRAMPS盤、
STEVE LACY「STRAWS」(CRAMPS DIVerso n.6)
も結構好きなんですよね☆
実験的で、もはやジャズでは無いんですけどネ。
PAUL BLEY/EVAN PARKER/BARRE PHILLIPS「TIME WILL TELL」(ECM 1537)
ECM作品ですが、MANFRED EICHERプロデュース作品ではないんですよね。
ま~それでも作品として成立はしていて(当たり前ですが ^^;)、何時ものECMよりも若干リヴァーブが薄目に感じる音像です。
ECMではお馴染みのオスロのレインボースタジオ録音。
ここでは成熟された感性のインタープレイがとても気持ちよく続きます。
完全即興だと思うんですけど、イヴァーブのせいもあってふわ~って包み込んでくれます。
5曲目でPARKERらしいフレイが炸裂してます☆
BARREさんもエキサイティングで♪
10年前、いや、、、15年くらい前なんかECMなんか聞けなかったですよ ^^;
この音がダメだったから、KIETH JARRETTとかCHICK COREAとかも聞けなかったんですよね。
でも耳が変わり、様々な物を聞いて行くうちに自然と聞ける様になって、KIETH JARRETTとかも聞いてます☆
結構前に全部処分してしまったのが悔やまれます *_+;
DONALD BYRD「BLACKJACK」(BLUE NOTE 4259)
ファンキーなtp、DONALD BYRDのファンキーな1枚☆
出だしのピアノ、ベース、ドラムからワクワクしちゃいますよ ^_^
DONALD BYRDだと葛葉的に1番良く聞いたのは前にも書いたと思うんですけど、「Ethiopian Knights」ばっかリ聞いてたんですよね~。
他にも良いアルバムいっぱい有るのに ^^;
でも1番好きだったんですよ。
最近オーディオをヴァージョンアップしたくて悩んでます。。。
カナリ悩んでます。
と言うのは、CDデッキも壊れかけて来てて、この際、レコーダー以外の再生機を買いたいなと。
DENONやPHILIPS、C.E.C.、MARANTZ、ROTELとか色々見てて結局答え出ずで *_+;
レコーダーはC.E.C.かMARANTSに決めましたけど、予算が中々 ^^;
難しいです。。。
さらにアンプもカナリ悩んでます。
理想はマークレヴィンソン ^^;
なんて贅沢は言いませんよ。
マッキントッシュもあと数年以内には欲しいですな~。
で今アンプを探しててROTELやHARMAN KARDON、PHILIPSとか見てます。
けど、レヴュー読むと葛葉の求めている音でない様な・・・>_<;
何が良いのかわからないです +_+
そしてスピーカーもカナリ悩んでます。
理想はJBL。
でもB&Wも引かれてまして。
部屋が限界値を超えているんでスピーカもちょっと小型にしたいなとか思ってます。
基本何でもいけるオールマイティ性があってJAZZに合うのが良いですけど。。。
最後にターンテーブルもカナリ悩んでます。
全部かい!!!
そうなんですよ。。。
LINNとか使いたいです。
ま~太陽くらい先になりそうですが、、、
今のPRO-JECT 2.0よりももっと使いやすくて、重量級かつJAZZライクなのが見つからなくて。
研究不足なんだろうけど、手頃な名機に出会えてないです。
PRO-JECTも良いんですけどね♪
ま~ちょっとずつ頑張ります☆
今日もヘヴィーなスタビライザー買いましたし♪
今日の最後はこれです。
JUTTA HIPP「AT THE HICKORY HOUSE VOL.2」(BLUE NOTE 1516)
BLUE NOTEの1500番台の割と初期16番にあたる、ドイツ人ピアニストJUTTA HIPPの初アメリカレコーディングライヴ盤です。
音は悪いですね ^^;
ジャケは最高にお洒落♪
リマスター盤ですが、何時ごろりマスターした盤かわからないですけど、オリジナルからかのデジタル臭いちりちりノイズが至る所に出没し耳に引っかかるのが難点。
バップからハードバップにシーンが移って行く中、クールスタイルをプレイするこのアルバムはとても良い感じに聞けるんですよね。
難しい事抜きに聞けると言いますか ^^;
これのあとにズートシムズととアルバムをブルーノートから出して引退しちゃうんですけど、ある意味正解なのかもしれないです。
時代に追いついて行けなくて挫折とかせず、ストイックにストレートアヘッドにプレイして、変な時期に引退してたら評価は薄れてたかもしれないですしね。
そんなことないか ^^;
連休に部屋掃除しなきゃな~・・・