葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

MARGIE JOSEPH/READY FOR THE NIGHT(COTILLON)

2018-06-05 03:20:43 | Weblog
MARGIE JOSEPH/READY FOR THE NIGHT(COTILLON)

マギージョセフと言うとVOLT〜ATLANTICでの印象が強い為に、COTILLONからのリリース作として出会ってビックリして買って見た1枚。
彼女の84年作。
COTILLONゎ大好きなSLAVEが居たレーベルでもあるけど、ATLANTIC傘下のレーベルみたいで、大きな移籍でもなかったのかも知れないけど、やっぱレーベルカラーもあるから、84年と言う時代の作風に仕上がってた。
でも実力も勿論あるから、作品としては聞いてて気持ち良い。
84年だとpatrice rushenのウォッチアウトと同年。
この後のニュージャックスイングに経過する、80年代のディスコサウンドみたいでなかなか良い訳で。
でもそれって歌い手が気持ち良くないと響かない。
レーベルカラーもあってなかなか聞きやすい印象と強い。
コレがSALSOULとかだったらキツイかも知れないなぁ;
プロデュースにゎなかなかな腕の持ち主になるPreston W. Glassが参加。
彼はホイットニーヒューストンやICE-T、ジョージマイケル、EWFとかプロデュースしてる。
さらにrandy jacksonゎ多分ジャクソン5、ジャクソンズのメンバー。
またこのアルバムも期待ゎ薄かったけど、プロデューサーの力が有ってか、中々良い作品なや仕上がっている印象が強い。
勿論本人、MARGIE JOSEPHの歌い上げも実力あってのこと。
ATLANTICからの4作品しか知らないけど、そこでの彼女のカラーを継承しながらも、レーベルカラー、プロデューサーのカラーに良い塩梅でハマったアルバムの様に感じましたね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿