葛葉のもっと音楽を聞こおー☆

もっと色々聞いて下さいな (´・ω・`) ノ

アンプメンテの果て・・・

2012-06-01 15:45:02 | Weblog

アンプメンテのお話。
以前依頼したKRANKとMESAレクチ、前に帰って来て音出しを言えで確認したのです。
音は出る。。。
KRANKのパワー管が鳴る・・・
さて・・・
昨日のSxDxでのライヴで使ってみた所、KRANKの音じゃなくなっててゴミみたいな音になって帰って来てたのです!
前も書いたけど、MESAのデュアルレクチ2chも下段が音が小さい、時々戻るって事でメンテ出して、戻って来たらすぐ元に戻って。
送り返して帰って来たら、出力は安定してる物の、激小さい・・・。
また送り返したら連絡が無く、廃業状態で東京に居たと言われ、なかなか送り返してもらえず。
レクチに関しては今は問題ないかなと思うけど、1発目の依頼から実に1年かかったwww
んでKRANK、本当に使えない音でヌケもしないしドンシャリじゃないしキレも無い音・・・
KRANKじゃなくなってた。
パワー管は新品のSOVTEK 6L6WXT+のクゥアッドを入れて送ってるからバイアス調整のみの依頼でこんなにゴミみたいな音にされるのかと正直あきれた。
そして今朝、キャビの可能性も有ると言う事で家のFENDER 412でチェックしたけど同じだったし、終いにゎ音出なくなると言う始末・・・
何だこれ。
金取ってやる仕事か?
恥を知れ!
そんな感じ。
メールではしばらくメンテ業を止めると言ってたけど、5/6付けでHP更新してて普通に再開してるし。
ちょっと信頼性にはかける所だった。
「アンプ修理」検索で上の方に出て来るんだけど。。。
「工房」がつく所だけど、ココにゎ正直もぅ頼む事は無い。
A型の人間らしいが、仕事が雑に感じる。
たまたまかも知れないけどね。
葛葉ゎAとOゎ合わない人が多い。
Aゎ「きっちりしてる」イメージが有るけど、実際そうじゃないBに近い人が要る。
全員じゃないけどね。
そのタイプって面倒な事から逃げる性質が有る気がする。
いままで関わったAで雑な人、逃げる人が多いからそんな印象。
決して悪くいってる意味でゎないけど。
それゎ良いとして、メンテです。
話を聞くと色んなメンテ/リペアショップが有り、個人系ゎ結構ルーズな所が多い様で、最悪な場合連絡来るまで手をつけない所も有るとか。
金払ってやっつけされるんだからたまったもんじゃない。
それと「キャリア」「知識」「技術」ゎ決して「完璧な仕事をする」にリンクしないと思う。
宣伝文句ゎ必要だろうけど、結果が出せないとね。
たとえ個人でも、自己満の領域まで行ければ本当に良い店になるしね。
それが信頼じゃないの?
そう感じてしまう。
ソレで喰うなら最低限、完全な仕事をしないとね。

果たしてKRANKさんゎ復活するのだろうか・・・


折り返しの電話来て、この人、アンプを前にすると人様のアンプで有るにもかかわらず、「色々やりたくなっちゃうんですよ」と言い、色々な事を勝手にやってしまう人の様です。
内部を改造されたのかな・・・「高域がキツいからちょっと落ち着かせてある」みたいなことを言われたんだけど。
頼んでもないけど、それは困る。
KRANKらしさを殺して、KRANKの意味が有るのか?
他で頼んで直らなかった場合はどうなるんだろうか?
ちょっと長引きそうだな・・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿