都をどりが始まる少し前くらいから町には、『ぼんぼり』が灯り、お揃いのお提灯に灯がともります。
私のワクワク度も上がり何時もより少しだけ忙しさが増しお外でお食事を頂く機会も増えるのどす。
中々blogでまとめられず・・・。
今宵一挙にご紹介!
まずは、
『菱岩』
こちらは仕出しのみのお店どす。お客様のお上がりになられるのは何時もより見ているのどすが、『仕出しのみ』となりますと中々私達のお口には入りません。
いっぺん食べてみたかったのどす。この日はお友達の中華屋さんの女将さんのお計らいで頂く事が出来ました。
今回はお弁当。
『冷めても美味しい』をとことん突き止めたこのお味は老舗菱岩と呼ばれるに相応しいお味どす。
続いて、
こちらもお友達のお計らい
ベジタリアン料理家のericoさんをお招きしての春のお弁当会、それにビオワインを合わせて・・・
この鮮やかなお弁当は野菜や果物のみで作られていて私のイメージ、ベジタリアンフーズ=物足りない!と言う思いを完全に覆してくれました。
心も暖まる美味しいご飯でした。
更に、美味しいシャンパーニュ『Veuve Clicquot』のイベント
場所は祇園甲部歌舞練場。
春の訪れをお祝いするこのイベントでは、イエローラベルとローズラベルを頂きました。何時もの歌舞練場とは思えない装飾に驚きながら楽しい一時を過ごすことが出来ました。
そしてそして、
うちの本近くの『侘家古暦堂』さん。
鳥屋はんどす。
あの、マールブランシュさんのお店どす。
なので食後のケーキは外せません。
今宵一挙にご紹介!
なんて申しましたが無理どした。
スンマヘン
この続きは近々に続かせて頂きます。
おやすみなさい
私のワクワク度も上がり何時もより少しだけ忙しさが増しお外でお食事を頂く機会も増えるのどす。
中々blogでまとめられず・・・。
今宵一挙にご紹介!
まずは、
『菱岩』
こちらは仕出しのみのお店どす。お客様のお上がりになられるのは何時もより見ているのどすが、『仕出しのみ』となりますと中々私達のお口には入りません。
いっぺん食べてみたかったのどす。この日はお友達の中華屋さんの女将さんのお計らいで頂く事が出来ました。
今回はお弁当。
『冷めても美味しい』をとことん突き止めたこのお味は老舗菱岩と呼ばれるに相応しいお味どす。
続いて、
こちらもお友達のお計らい
ベジタリアン料理家のericoさんをお招きしての春のお弁当会、それにビオワインを合わせて・・・
この鮮やかなお弁当は野菜や果物のみで作られていて私のイメージ、ベジタリアンフーズ=物足りない!と言う思いを完全に覆してくれました。
心も暖まる美味しいご飯でした。
更に、美味しいシャンパーニュ『Veuve Clicquot』のイベント
場所は祇園甲部歌舞練場。
春の訪れをお祝いするこのイベントでは、イエローラベルとローズラベルを頂きました。何時もの歌舞練場とは思えない装飾に驚きながら楽しい一時を過ごすことが出来ました。
そしてそして、
うちの本近くの『侘家古暦堂』さん。
鳥屋はんどす。
あの、マールブランシュさんのお店どす。
なので食後のケーキは外せません。
今宵一挙にご紹介!
なんて申しましたが無理どした。
スンマヘン
この続きは近々に続かせて頂きます。
おやすみなさい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます