広島カープの栗原選手・・
新井が抜けた後の
広島の新4番バッターですが・・
俺的には、大好きな選手です。
うちは、日替わりヒーロー鳥谷で貯金が・・16
それにしても、愛すべきライバルのジャイアンツが・・
今年は、チョット・変だぞ
昨夜・本を読んでいたら
チョット?面白い記事が。
今、ガソリンや道路特定財源で話題の国交省の調査報告書なんですけど?・・
掻い摘んで言うと、マンション管理組合について ?・・・・
私は、昔からこんなデーターとか、
アンケートの結果とかを見るのって
結構好きなんですよ、・・
数字のなかから社会が見えるって言うか、
その隙間から未来予想が有る程度出来るって言うか、
今後の傾向みたいなものが解かるって言うか・・
それを見て空想なんかするんですよ、これが結構面白い。
エッ・そうなのッ と思わぬ気付きが有ったり・・
そんなん・ウットゥしい・・
マア・そう言わずに、まあチョット付き合って下さい。
全国に約510万戸、国民の1割を超える1300万人が居住する分譲マンション。
今後も増加が見込まれるが、
その一方で、
区分所有者の共同生活に対する意識の相違、
多様な価値観による意思決定の難しさ、
権利・利用関係の複雑さ等により、
マンション管理には独特の多くの課題がある。
国土交通省の
「マンション管理の新たな枠組みづくりに関する調査検討報書」・・・・・
(なんで何時も役所の文書はタイトルからして取っ付き難いんやろね)
その・まとめ・によると
居住者の高齢化・賃貸化が進み、
その結果、マンション管理への無関心者が増加し、
管理組合の役員のなり手不足が
起こりやすくなっていることが浮き彫りになったとあります。
区分所有者の年齢について平成11年度から15年度の変化をみると、
50歳代以上の割合が51%から60%へ増加する一方、
30歳代・40歳代の割合は47%から39%へと減少し、
居住者の高齢化の進展がうかがわれる。
次に、マンション賃貸化率を同年度で比較すると、
賃貸化率20%超の管理組合の増加が顕著であり、
3割近いマンションで
5部屋に1部屋以上が賃貸化していることが分った。
一方、管理組合及び管理業者アンケート結果から、
全体に最も多い問題点は
「役員のなり手不足」で約6割の管理組合があげている。
規模や形態の如何によらずこの問題を挙げる組合が多く、
筑年数が経過するほど、
賃貸化率・高齢化率が高くなるほど、
この傾向が強い。
次いで、「組合活動の無関心の増加」
「ルール違反居住者の増加」の順で、
約4割の組合があげ、
マンションの規模が大きくなるほど、
また賃貸化率が高くなるほど多かった。
問題の底流には「区分所有者の無関心」があり、
それが原因となって「役員のなり手不足」
「組合活動に対する無関心」
「ルール違反居住者の増加」
「滞納者の増加」
「修繕積立金不足」等の問題が発生しているという。
今後、区分所有者の高齢化や賃貸化が進行すると、
無関心な区分所有者の増加と相まって、
これらの問題が発生する可能性が高まるとしている。
ひよっとして、このブログを見ていただいている方の中で・
管理組合の役員さんをやっておられる方が居られたら、
その方の苦労の程を理解してあげてください。
ご苦労さんです。ってね
マンションも車や機械も一緒ですね・・・
古くなるほど問題が多い・・やり難いって事かな ?・・・
新井が抜けた後の
広島の新4番バッターですが・・
俺的には、大好きな選手です。
うちは、日替わりヒーロー鳥谷で貯金が・・16
それにしても、愛すべきライバルのジャイアンツが・・
今年は、チョット・変だぞ
昨夜・本を読んでいたら
チョット?面白い記事が。
今、ガソリンや道路特定財源で話題の国交省の調査報告書なんですけど?・・
掻い摘んで言うと、マンション管理組合について ?・・・・
私は、昔からこんなデーターとか、
アンケートの結果とかを見るのって
結構好きなんですよ、・・
数字のなかから社会が見えるって言うか、
その隙間から未来予想が有る程度出来るって言うか、
今後の傾向みたいなものが解かるって言うか・・
それを見て空想なんかするんですよ、これが結構面白い。
エッ・そうなのッ と思わぬ気付きが有ったり・・
そんなん・ウットゥしい・・
マア・そう言わずに、まあチョット付き合って下さい。
全国に約510万戸、国民の1割を超える1300万人が居住する分譲マンション。
今後も増加が見込まれるが、
その一方で、
区分所有者の共同生活に対する意識の相違、
多様な価値観による意思決定の難しさ、
権利・利用関係の複雑さ等により、
マンション管理には独特の多くの課題がある。
国土交通省の
「マンション管理の新たな枠組みづくりに関する調査検討報書」・・・・・
(なんで何時も役所の文書はタイトルからして取っ付き難いんやろね)
その・まとめ・によると
居住者の高齢化・賃貸化が進み、
その結果、マンション管理への無関心者が増加し、
管理組合の役員のなり手不足が
起こりやすくなっていることが浮き彫りになったとあります。
区分所有者の年齢について平成11年度から15年度の変化をみると、
50歳代以上の割合が51%から60%へ増加する一方、
30歳代・40歳代の割合は47%から39%へと減少し、
居住者の高齢化の進展がうかがわれる。
次に、マンション賃貸化率を同年度で比較すると、
賃貸化率20%超の管理組合の増加が顕著であり、
3割近いマンションで
5部屋に1部屋以上が賃貸化していることが分った。
一方、管理組合及び管理業者アンケート結果から、
全体に最も多い問題点は
「役員のなり手不足」で約6割の管理組合があげている。
規模や形態の如何によらずこの問題を挙げる組合が多く、
筑年数が経過するほど、
賃貸化率・高齢化率が高くなるほど、
この傾向が強い。
次いで、「組合活動の無関心の増加」
「ルール違反居住者の増加」の順で、
約4割の組合があげ、
マンションの規模が大きくなるほど、
また賃貸化率が高くなるほど多かった。
問題の底流には「区分所有者の無関心」があり、
それが原因となって「役員のなり手不足」
「組合活動に対する無関心」
「ルール違反居住者の増加」
「滞納者の増加」
「修繕積立金不足」等の問題が発生しているという。
今後、区分所有者の高齢化や賃貸化が進行すると、
無関心な区分所有者の増加と相まって、
これらの問題が発生する可能性が高まるとしている。
ひよっとして、このブログを見ていただいている方の中で・
管理組合の役員さんをやっておられる方が居られたら、
その方の苦労の程を理解してあげてください。
ご苦労さんです。ってね
マンションも車や機械も一緒ですね・・・
古くなるほど問題が多い・・やり難いって事かな ?・・・