オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

伝統工芸って・・・良く聞いてみると・・色々あるんだなぁ???・・・

2008年05月20日 | Weblog
京の都に受け継がれている 

旧き良きものと、

現代の新しい感覚の融合で

新たなモノが生まれる、?・・

というか・なんか・・・

ややこしい話やけど?・・

何となく解かるような気い・するなあ・・


昨日、お客様の処で聞いたンやけど・

実はね !!・・

伝統工芸を支える職人さんが・・

少なくというか居なくなっているって話

中でも、織機に欠かせない部品の 竹筬(たけおさ)や

漆器に繊細な図柄を描く筆など、

伝統工芸品の製作に使う専門道具を作る職人さんや材料不足が深刻だって話。

このままだと、伝統産業が立ち行かなくなるのでは?・・

この竹筬は、経糸(たていと)の配列を整える道具だそうで、

竹を厚さ0.1~0.2㍉に削って羽(は)を作って、

糸一本が通るだけの隙間で均一に並べて編み上げる・・

かなり熟練した技が要るようです。


かっては、

全国の織物産地に職人がいたが、

今では竹筬を組み立てられるのは日本に一人しか居ないらしいです。

最近では、金属製の代替え品も有るそうですが?・・・

糸を傷つけない「竹筬」こそが絹の良さを引き出し、

西陣織独特の風合いを生み出すそうです。

このままでは、「織」の伝統が途絶えてしまうのでは・・・


また、

漆器に蒔絵を描く為に使う筆は、

琵琶湖周辺葦の中に生息するクマネズミの毛が、

最適とされているがこれも最近入手が困難になっているという。


他にも、糸車や友禅染に使う刷毛などの道具職人の仕事が減り、

後継者が育たなかったり、

材料不足などで、

困っているとの事・・W W W W W ~W



俺が困っている事と?・・

随分・・W W W ~

ラベル?・・

レベルが違うナァ  

色々考えさせられる一日でした。  



京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください