オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

城下町伏見は・

2012年02月25日 | オヤジのひとり言

2/25

 

千年の古都のタイムトンネル

京都の歴史 その 参百五拾六

 

城下町・伏見

 

伏見城」が建設される以前、伏見は「九郷」と呼ばれる長閑な農村でした。

 

天正20年の伏見屋敷の建設に始まる

 

伏見改造のなかで城下町へと変貌したのです。

 

 まず、城下町を造る為、宇治川を付け替え、

 

巨椋池に直接流れ込んでいた宇治川を

 

槇島堤、太閤堤などの築き、

 

伏見の街の南にまで引き込み、

 

それを淀川へと繫いだ。

 

 次は、

 

城下町の外周には「濠川( ほりかわ )

 

と呼ばれる外堀が造られた。

 

軍事的な目的が第一ですが、

 

宇治川に流入する濠川は、

 

伏見と大坂を舟運によって

 

直接結ぶ水上運輸の機能をも併せ持っていた。

 

街の内部は、大名の集住が図られると共に、

 

商工業者の移住の為町家建設も進められた、

 

景勝町、鍋島町、両替町、納屋町・京町、銀座町、

 

など伏見に今も数多く残る町名は、

 

当時の伏見の町を彷彿とさせるのです。

 

また、街道の新設や、

 

神社の移転も行なわれ、

 

伏見九郷の鎮守の御香宮 ( ごこうのみや ) は、

 

城下町建設に際し深草の移転させられている。

 

今の御香宮は徳川家康によって原の地に復帰して以降のものです。

 

 

今回はここまで・・   

 

続きは次回に・・    

 

電話かFAXで、メールでお気軽に・・

 

E-mail Kyoto-ee@gaia.eonet.ne.jp

 

URL kyoto-estate.com

 

ここを・ ・・ ポチット・・・・クリックして下さい。 

 

   ↓  ↓  

 

京都南部の不動産は京都エステートへご相談ください。

 

 

只今 at home Web より、より詳しい最新情報が見られます。

 

オールジャパンで頑張ろう!! 東日本にエールを・・

 

 必ずや立ち上がってくれると・信じてる。

 

5年10年掛かるかも知れないけれど・

 

ずっと・ずっと・応援してる・

 

 

みんなでがんばろう !!  日本


最新の画像もっと見る

コメントを投稿