京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

■『祇園祭』山鉾紹介其の五

2007-06-28 22:06:46 | 祇園祭

《私の好きな山鉾・蟷螂山(とうろうやま)》

まづは、「からくり仕掛けで人気の友禅山」。

大かまきり。山に御所車を載せその屋根にからくりの大かまきりが乗る。

名古屋のからくり人形師玉屋庄兵衛によって復元新調され鯨の髭をばねに

使用した木彫り。車輪と連動して首や手鎌、羽を動かす。

Img_0001_27

当山の粽は榊に御幣をつけ、一個ずつ折り紙の「かまきり」がとまるという

凝ったものでにんきが高い。今年の粽はこれで決まり!

Img_0002_24




懸装品は水引から見送りに至るまで全面をすべて友禅染でできている。

豪華なもの。

Img_0003_17