京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

◇『泉涌寺別院 雲龍院 雪景色』其の二

2011-02-16 18:11:37 | まち歩き

《泉涌寺別院 雲龍院》

雲龍院の見どころは、「悟りの窓」と高い「杉の木」だと思います。

「悟りの窓」は訪れる度にその風景を変化させるそうです。

今回の悟りの窓は…。

Dscn3323

前回は秋のライトアップの時期ですから11月中旬。

Dscn0908

そしてパンフレットは、…。

Img_0013

そして、この高野槇は秋篠宮の新宮様「悠仁さま」のお印の木。

この灯篭は、徳川慶喜が寄進した灯篭であるが、幕末の混乱期に薩摩藩のものが、

放り投げたものをこの寺の住職がこっそりこの場に置いたらしい。

Img_0011

Img_0012

Img_0014

Img_0015

Dscn3317

Dscn3319

Dscn3321

Dscn3322

Dscn3328

Dscn3330

Dscn3332

Dscn3335

「走り大黒天」かつての戦神・台所の神で通常の大黒天とは表情が異なります。

目には水晶が埋め込まれています。

Dscn3343

Dscn3345

Dscn3349