前回の観梅から約一ヶ月。
今回は遅咲きの梅を
観賞にプラっとお散歩

こちらは前回も紹介した
「思いのままに」
なんだか紅一点という感じで
うらやましい咲き方

晴天で気持ちイイ朝ですが、
午後からは天気が崩れるという
予報なので、今のうちに撮影

こちらは「淋子梅/リンシバイ」
花ビラが八重でかつ波打って
濃い紅色は高貴な印象。

中華圏からの多くの観光客は
紅梅の前で写真撮影してました。
梅のイメージ=紅色なのでしょうか。

私という言うと、個人的には
「豊後/ブンゴ」のような
梅の花の方がスキ

ほんのりピンクで柔らかい印象が

だんだん春になっていく感じで、
眺めているだけでほんわかします。

もちろん、紅梅も悪くない。
こちらの梅は「江南所無/コウナンショム」
ココに鶯がいてくれたら尚良し。
大阪城の梅林はおススメです。
今年は2回も楽しめて嬉しい

人気ブログランキングへ
今回は遅咲きの梅を
観賞にプラっとお散歩


こちらは前回も紹介した
「思いのままに」
なんだか紅一点という感じで
うらやましい咲き方



午後からは天気が崩れるという
予報なので、今のうちに撮影


こちらは「淋子梅/リンシバイ」
花ビラが八重でかつ波打って
濃い紅色は高貴な印象。


中華圏からの多くの観光客は
紅梅の前で写真撮影してました。
梅のイメージ=紅色なのでしょうか。

私という言うと、個人的には
「豊後/ブンゴ」のような
梅の花の方がスキ


ほんのりピンクで柔らかい印象が

だんだん春になっていく感じで、
眺めているだけでほんわかします。

もちろん、紅梅も悪くない。
こちらの梅は「江南所無/コウナンショム」
ココに鶯がいてくれたら尚良し。
大阪城の梅林はおススメです。
今年は2回も楽しめて嬉しい


人気ブログランキングへ