ユリオプスデージー 挿し木

2017年11月16日 | ユリオプスデージー

雨なので、軒下作業の連続です。

 

ユリオプスデージーを透かし剪定しました。

強剪定は春の作業なので、今朝は、混みあったところや伸びすぎた枝のみ切ります。

調子に乗ってしまう性格なので、切り過ぎぎようとする気持ちを我慢して、控え目剪定。

 

それでも、桶イッパイになった枝。

 

切った枝は、ダメ元で挿し木しました。

その奥に居るのは河内晩柑です。

ポットあげから4日

元気です。

 

社長は、ユズの挿し芽を試したいそうで・ ・ ・ 。

蜜柑の木なんで挿し木で育つんだろうか?自信ないです。

現在、ユズ枝待ちです。

社長、忘れないで下さいよー。


冬支度

2017年11月16日 | L.Bエンヂニアリングの四季

昨夜から今朝にかけて雪起こしの雷がすごかったです。

霙(みぞれ)が降っています。

芝生の色が変わりました。

鮮やかさを増す葉ボタン

葉っぱを叩く霙!!!

気分はもうすっかり冬。

天気予報はずーっと傘マークで、鉛色の空を見て沈みそうになる気持ちをリセットしようと、寄せ植えづくりしました。

 

ゴールドクレスト以外はすべて種から育てた花苗の寄せ植えです。

クリスマスまで1か月ちょっとに近づいたので、人形も置いてみました。

後はイルミネーションなどの小物を着けたら出来上がりです♪

寄せ植えが増えています。

 

フラワーロードの片付けや事務所前の花苗入れ替えしたいのですが、今週末は、二つの低気圧発達で、冬の嵐の予報です。

土日の雨や雪マークが無くなれば作業もはかどるのにーーー!!