今日は私の家族三人の誕生日で・・

2017年11月23日 | 葉ボタン

今日は、ダンナと子供二人(双子)の誕生日です。

最近の11月23日は植栽する事が多くなってきた。

旦那が花壇の夏花を片付けて、冬の植栽をしてくれました。

家族の幸せを願って植栽してくれた。

根張り、開花って言葉が縁起いい気がしてね。

我が家だけのこだわりですけど。

今年は面白い形に植えてある(笑)

しっかり根を張ってよー!


倉庫の屋根の松のシンデレラ物語?

2017年11月23日 | L.Bエンヂニアリングの四季

今年も残り40日を切りました。

 

天候不良の秋、悪天候が多くて、例年より作業は遅れ気味です。

旗日と土日は、少々無理してでも園芸作業やりたい。

夏からずーーーっと気になっていた松を活かしたい。

 

7月の真夏の暑さのさなかに発見した倉庫の屋根の松の木

↑  ↑  ↑  ↑  ↑

クリックすると7月の発見時の日記がご覧になれます。

今日、実行しました♪

取れた!!

屋根の隙間に沿ってこんなに根張りしていた!!

こんな厳しい場所で、雨の無い真夏の暑さも乗り越えた奇跡の松の苗木だからこそ!

事務所前の縁起物、門松にしたい♪

早速、実行。

奇跡の松と去年の事務所を飾った梅で、つぼみが着き始めたものと、庭の笹を使用します。

もちろん、種から栽培の葉ボタンも!

よいしょ、よいしょ、背丈の低い笹ですが、根張りは頑丈で、ダンナでないと抜けなかった。

材料

奇跡の松は2本有ります。夫婦松にしようか迷ったのですが、強い松の寄せ植えを二つ作ろうと決めた。

もう1本の松は、梅の居た鉢を使用します。

完成!

夫婦鉢!?

左に使用した材料

南天

葉ボタン

水仙

ヒメツルソバ

 

右に使用した材料

ピラカンサ

葉ボタン

ヒメツルソバ

 

 

約1か月、養生してお正月に見ごろになってくれるといいなー。