LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

5月17日(土)授業内容と宿題

2008-05-17 | 本日の授業と宿題
【小6】【A組】【表現・読解】【工藤・森】
<授業内容>
1.理数系
 ○宿題チェック トーナメント・リーグ戦
〇規則性 剰余系
2.文科系
 ○宿題チェックとその詳説(13.環境問題)
 ○14. 企画・発想力(2)
<宿題>
1.理系問題集 がんばってみよう
  p74・75解き直して完璧にする。
2.文系問題集(13.環境問題「が」の2)

【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.動詞の3基本形VC④
2.中間試験対策(prg1-1~1-2教科書・詳説)
 ○解釈→復習→入試周辺事項
 ○次週1-3~2-1詳説します。
  試験日に間に合わない場合には、5/19テスト対策時に質問持参のこと。
 <宿題>
1.動詞3基本形VC⑤(次週テスト基準点95点)
2.中間テスト勉強ビンビンに進めよう!
※今週宿題を提出していない者は、次週までに必ず提出すること!
※VC?再テストを受けずに帰った者は、間違えた問題の「横一列」を20回ずつ書い て持ってくること。
(例:write-書く-wrote-written-writing)

【中3】【1組】【理科】【湊】
<授業内容>
・エネルギー(テキストp13、p14、p15)
<宿題>
・理科ワークp52~p57(塾のワークでテスト範囲のページは必ずやること!)
・覚えなきゃシートp75のNO.5をカンペキに覚えてくる
・学校のワーク4回

【中3】【2組】【理科】【湊】
<授業内容>
・エネルギー(テキストp13、p14、p15)
<宿題>
・理科ワークp52~p57(塾のワークでテスト範囲のページは必ずやること!)
・覚えなきゃシートp75のNO.5をカンペキに覚えてくる
・学校のワーク4回

【中3】【2組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.現代社会とわたしたちの生活(学校のワークにて復習)
<宿題>
1.学校のワークのテスト範囲を完璧にする

【中3】【3組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.不定詞4つの訳し方 覚え
3.There is/There are
4.数えられないものは、どんなにたくさんあっても単数扱い some milk
5・教科書マスターpro1-3 テスト
<宿題>
1.動詞1~70
2.パターンp9の11 読めて訳せるように
3.学校のワーク 1科目ずつ完璧になるまで繰り返す
4.中間テストが終わっていたり、ないのならbit 中1・中2英語基礎 Aをとる

【英和高2】【英語】【町田】
<授業内容>
数? 式の商 分数式の計算
<宿題>
テキスト数?の四則演算と数?の分数の計算まで
【日大習志野高2】【数学】【横田】
<授業内容>
テスト対策 数? 直線の式 三角関数の応用

【千日一高3】【英語】【町田】
<授業内容>
テスト対策
<宿題>
テスト勉強

【柏陵高3】【英語】【町田】
<授業内容>
テスト対策(時や条件を表す副詞節中での時制)
<宿題>
テスト勉強

【船西高2】【英語】【町田】
<授業内容>
テスト対策
<宿題>
テスト勉強

【船東高3】【英語】【町田】
<授業内容>
テスト対策
<宿題>
テスト勉強


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする