【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・千葉県 関数チャレンジ
<授業内容>
・2013年前期(千葉県 関数チャレンジ)
・a:b=c:dならばa:c=b:d(相似 テキスト編P.20練習4)
・三角形と角の二等分線(相似 テキスト編P.27・28)
・相似の利用 地図(相似 テキスト編P.47・48)
・相似の利用 三角測量(相似 テキスト編P.49・50)
・相似の利用 影(相似 テキスト編P.51・52)
・黄金比と白銀比(相似 テキスト編P.53)
<宿題>次回は10月17日(木)
次回までに必ずやる(分からないところは質問マーク)
1.相似 問題編P.23・32・50~52
できる限りすすめる
2.10月過去問(10月20日Vもぎ)
3.学校ワーク
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・裏ピラ ブーメラン型(証明プリントP.4)
・裏ピラ ブーメラン型(相似 テキスト編P.18の3・4)
・裏ピラ 直角三角形(相似 テキスト編P.19・P.13の8)
・一直線上に同じ角×3(相似 テキスト編P.20練習5・P.13の7)
・相似の利用 地図(相似 テキスト編P.47・48)
・相似の利用 三角測量(相似 テキスト編P.49・50)
・相似の利用 影(相似 テキスト編P.51・52)
・黄金比と白銀比(相似 テキスト編P.53)
<宿題>次回は10月10日(木)
次回までに必ずやる(分からないところは質問マーク)
1.相似 問題編P.21・22・24・50
できる限りすすめる
2.10月過去問(10月20日Vもぎ)
3.学校ワーク
<配布物>
・千葉県 関数チャレンジ
<授業内容>
・2013年前期(千葉県 関数チャレンジ)
・a:b=c:dならばa:c=b:d(相似 テキスト編P.20練習4)
・三角形と角の二等分線(相似 テキスト編P.27・28)
・相似の利用 地図(相似 テキスト編P.47・48)
・相似の利用 三角測量(相似 テキスト編P.49・50)
・相似の利用 影(相似 テキスト編P.51・52)
・黄金比と白銀比(相似 テキスト編P.53)
<宿題>次回は10月17日(木)
次回までに必ずやる(分からないところは質問マーク)
1.相似 問題編P.23・32・50~52
できる限りすすめる
2.10月過去問(10月20日Vもぎ)
3.学校ワーク
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・裏ピラ ブーメラン型(証明プリントP.4)
・裏ピラ ブーメラン型(相似 テキスト編P.18の3・4)
・裏ピラ 直角三角形(相似 テキスト編P.19・P.13の8)
・一直線上に同じ角×3(相似 テキスト編P.20練習5・P.13の7)
・相似の利用 地図(相似 テキスト編P.47・48)
・相似の利用 三角測量(相似 テキスト編P.49・50)
・相似の利用 影(相似 テキスト編P.51・52)
・黄金比と白銀比(相似 テキスト編P.53)
<宿題>次回は10月10日(木)
次回までに必ずやる(分からないところは質問マーク)
1.相似 問題編P.21・22・24・50
できる限りすすめる
2.10月過去問(10月20日Vもぎ)
3.学校ワーク