LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

6月13日(月)の授業内容と宿題

2005-06-13 | 本日の授業と宿題
【小5①組】【算数】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②第15回 総合演習
<宿題>
①15回 計算一行・予習シリーズ基本問題の繰り返し演習
②15回 予習シリーズ練習問題・演習問題集
③15回 応用問題集にチャレンジ
④15回 過去問

【小6A組】【理科】【奥山】
<授業内容>
①第16回 てこ(2)重心を考えよう
 サブノートすすめ
②第15回過去問演習
<宿題>
①第16回p142~143 解説をみながら問題を解いてみる
②第16回練習問題やってくる
③第17回音読3回

【小6①組】【算数】【鈴木】
<学習内容>
速さと比について学習しました。
計算と一行問題集を使って、旅人算・流水算・時計算の基本を
復習しました。
<宿題>
①予習シリーズ15回の基本問題と練習問題を解いてきてください。
②計算と一行問題集の残りを解いてきてください。
③演習問題集の15回を解いてきてください。


【小6③組】【国語】【近藤(代講)】
<授業内容>
 ・漢字テスト p66~67
 ・漢字テストp65 および 国語ピラミッドp40
 ・自由作文 「しょうゆ」の黙読
<宿題>
 ① 漢字テストの練習 p68~70
 ② 国語ピラミッド p41
 ③ 自由作文 「鎌ヶ谷駅」

【中3①組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②不定詞応用編 疑問詞+to/ask+人+to
③教科書マスターpro4 途中まで解説
<宿題>
①パターンp64~65 頭の中で訳も
②パターンp84~87 頭の中で訳も
③学校のワーク テスト範囲を終わらせる
④塾のワーク テスト範囲を進める

【中3①】【理科】【河内】
<授業内容>
①速さの計算(色々な速さの単位について勉強)
②記録タイマーの結果から速さを求める問題
②運動についての一問一答

<宿題>
プリントの残りP3,4
塾ワークP35,39,43,47
    P23
これはノートページにやってください!!

【中3②】【理科】【河内】
<授業内容>
①速さの計算(色々な速さの単位について勉強)
②記録タイマーの結果から速さを求める問題
②運動についての一問一答

<宿題>
プリントの残りP3,4
塾ワークP35,39,43,47
    P23
これはノートページにやってください!!

【中3②組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・√の大小
 ・近似値
<宿題>6/20(月)まで
 ① シリウスP.35・P.38の4・P.42の確認5・P.48の4

【中3③組】【社会】【柄越】
<授業内容>
・歴史の流れと古代文明
<宿題>
①ワークp12~13
②ワークp58~59
③ビットキャンパス中国四国
④人物読みまくり


【中3③組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・平方根のまとめ
<授業内容>
 ・今までの復習問題
 ・根号計算(四則混合)
<宿題>6/20(月)まで
 ① シリウスP.44
 ② 1日3時間以上テスト勉強
   (家で出来ない場合はテスト対策へ)

【中3④組】【数学】【湊】
<授業内容>
 ・テキストp16~p21
<宿題>
 ①テキストp21まででやっていない問題を解く

【鎌高3年】【数学】【江口】
<授業内容>
行列、一次変換、行列の合成

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月11日(土)の授業内容と宿題

2005-06-11 | 本日の授業と宿題
【小5①組】【算数】【四ッ屋】
<学習内容>
①第15回「総合」
②一行問題集p88,89
<宿題>
①一行問題集のやり残し(月曜日まで)

【小6A組】【算数】【田中】
<学習内容>
①第15回 速さと比
<宿題>
①計算・一行 15回
②予習シリーズ 15回 基本問題
③予習シリーズ 15回 練習問題
④演習問題集 15回
⑤応用問題集 15回にチャレンジ  
①②を繰り返してもOK!!

【小6①組】【算数】【鈴木(代講)】
<学習内容>
①予習シリーズ15回の例題1・2を説明しました。
②予習シリーズ14回の問題演習をしました。
<宿題>
①計算と一行問題集の15回を解いてきてください。
②予習シリーズ15回の基本問題を解いてきてください。
*全部自力で解けなくてもいいです。
 出来るところまで解いてきてください。


【中3①組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・根号計算の演習(四則混合計算)
<宿題>
 ① 木曜日に出た宿題の残り

【中3②組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・根号計算の演習(有理化)
<宿題>
 ① シリウスP.44
 ② テキストP.13覚え
 ③ 1日3時間以上テスト勉強する
   (家で出来ない人はテスト対策に来ること)

【中3③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②疑問詞疑問文 復習
③間接疑問文 復習
④付加疑問文
<宿題>
①パターンp13 訳も
②パターンp82~83 再び
③bit 中3B 間接疑問文 Aまたは5回
④学校のワーク テスト範囲 終わらせる
⑤塾のワーク テスト範囲 すすめ

【中3④組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②普通の文を作ってから疑問文にする
③三単現のs(es)
④everyは単数扱い
⑤付加疑問文
<宿題>
①パターンp13 訳も
②パターンp82~83 再び
③bit 中3B 間接疑問文 Aまたは5回
④学校のワーク テスト範囲 終わらせる
⑤塾のワーク テスト範囲 すすめ

【高2聖徳】【英語】【鈴木】
<学習内容>
明日実施される、英検の学習をしました。
<宿題>
教科書の対訳をできるところまでやってきてください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月10日(金) 授業内容と宿題

2005-06-10 | 本日の授業と宿題
【小3】【国算】【奥山】
<授業内容>
①国語ピラミッド p34・35の音読 漢字の復習、
②算数 新演習p36、37 時間と時刻の復習問題
<宿題>
①漢字p47から51
②国語ピラミッド p36、37やってくる
③100マスかけ算 4つ タイムもはかってくる

【小6①組】【国語】【鈴木】
<学習内容>
YTテストの昨年度の十四回の問題を解きました。
<宿題>
①予習シリーズ14回の問題をもう一度解いてきてください。
②漢字の学習14回をもう一度練習してきてください。
③ことばの練習長14回をもう一度練習してきてください。

【小6②組】【算数・英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問
②第3回 速さの応用問題 演習
<宿題>
①計トレ 3AB 4AB
②新演習p42~43の2~4 2回
③歴史人物p48~53を読む。歴史人物ノートを作り一言書く。
④bit なし

【小6A組】【4科】【高橋】
<授業内容>
 第14回の質問・演習
<宿題>
 総合回です!がんばろう!!

【中1①組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・文字と式テキストP.13・14
<授業内容>
 ・文字式の乗除計算
 ・1次式の加法・減法
<宿題>
 ① シリウスP.56の確認5
       P.57
       P.58
 ② 1日3時間以上テスト勉強しよう!
   (家で出来ない場合はテスト対策に来ようね)

【中1②組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・文字式の乗除計算
<宿題>
 ① シリウスP.57の確認7
       P.58
 ② 1日3時間以上テスト勉強しよう!
   (家で出来ない場合はテスト対策に来ようね)

【中2②組】【国語】【鈴木】
<学習内容>
①形容動詞の補足説明
 こんな・そんな・あんな・どんな
②動詞の活用表と活用の種類
 五段活用・上一段活用・下一段活用・カ変・サ変
<宿題>
動詞のプリントA問題の2・3を解いてきてください。

【中2②組】【理科】【高江洲】
<授業内容>
電力と熱量
オームの法則の確認
<宿題>
プリント[14][15]の残り
ワークP26、27

【中2③組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②There is/are
③教科書マスターpro4-1 解説
④1948の読み方
⑤時の前置詞 at/on/in
⑥no+名詞
<宿題>
①マスターpro4-1 終わらせる
②パターンp42、44 作った文の訳も
③bit 中2B There is/are Aまたは5回
④学校のワーク テスト範囲 終わらせる
⑤塾のワーク テスト範囲 すすめ

【高1日習】【数学】【高江洲】
<授業内容>
二次関数
<宿題>
数Ⅰ→リードP44

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月9日(木) 授業内容と宿題

2005-06-09 | 本日の授業と宿題
【小5①】【社会】【澤田】
(授業内容)
 ①第15回 総合 -中国・四国地方~関東地方-
 ②サブノートテスト 第14回
 ③予習シリーズ 第15回
 ④演習問題集  第15回
(宿  題)
 ①予習シリーズ 第15回
 ②演習問題集  第15回
 ③ビットキャンパス(中国・四国・近畿・中部・関東)

【小5②組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②四角形の種類
③対角線
④三角形の内角の和
⑤英語20分
<宿題>
①算ピラp38~43の残り
②bit 小4、小5のどれかを銅以上にする

【小5③組】【算数】【高橋】
<授業内容>
 ・図形の演習
<宿題>
 ① ピラミッドP.48・49
 ② 百ますかけ算・引き算2回ずつ

【小6A】【社会】【澤田】
(授業内容)
 ①第15回 循環型社会と世界遺産 
 ②予習シリーズ 第15回 要点チェック・練習問題
 ③サブノート  第15回
 ④週例テスト 過去問演習 第14回
 ⑤演習問題集 第15回 練習問題
(宿  題)
 ①予習シリーズ 第15回 要点チェック・練習問題
 ②サブノート 第15回(清書、覚える)
 ③演習問題集 第15回 練習問題
 ④ビットキャンパス(A2個)

【小6①】【理科】【奥山】
<授業内容>
①第15回 てこ(1) サブノート
②第14回 過去問演習
<宿題>
①第15回練習問題やってくる
②第15回 サブノート残り
③第14回過去問直し 

【中3①組】【社会】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②千葉県は農業も工業も盛んな特別な県
③京葉工業地域 船橋食品コンビナート/千葉製鉄/市原石油
④北海道/栃木/東京の産業の特徴
⑤カルデラ/シラス台地
⑥1952年
⑦アングロサクソン人とラテン人
⑧地理 ワークP11 テスト
<宿題>
①学校のワーク テスト範囲
②塾のワーク テスト範囲

【中3①組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・根号計算(分配法則~展開)
<宿題>
 ① シリウスP.44・45
 ② 1日3時間以上テスト勉強する
  (家でできない場合はテスト対策に来ること)

【中3②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②付加疑問文
③命令文の付加疑問文
④教科書マスターpro4-1 解説
<宿題>
①教科書マスターpro4-1 終わらせる
②シリウスp90~93
③学校のワーク テスト範囲 終わらせる
④塾のワーク テスト範囲 すすめ

【中3②】【社会】【柄越】
(授業内容)
・地理プリント「九州」
・四大文明
(宿題)
①ワークp26~27とp60~61
②ワークp12~13もう一度
③ビットキャンパス「中国四国」
④人物よみまくり二人以上

【中3③組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・有理化を使った計算<テキストP.21・22>
<宿題>
 ① 月曜日に出た宿題の残り
  (① シリウスP.41・43)
  (② テキストP.13覚え)
 ② 1日3時間以上テスト勉強する
  (家でできない場合はテスト対策に来ること)

【中3③】【理科】【河内】
<授業内容>
①生物分野の総復習
 知識を定着させるための一問一答(0ミスまで何度も繰り返す)
②まとめテスト

<宿題>
塾ワークP35,39,43,47
    P20,21
これはノートにやってください!!
テスト範囲は終わったので次回からはテストに向けて運動の範囲に戻ります。

【中3④】【理科】【河内】
<授業内容>
①生物分野の総復習
 知識を定着させるための一問一答(0ミスまで何度も繰り返す)
②まとめテスト
<宿題>
塾ワークP35,39,43,47
    P20,21
これはノートにやってください!
テスト範囲は終わったので次回からはテストに向けて運動の範囲に戻ります。

【中3④】【社会】【柄越】
(授業内容)
・地理プリント「中国四国」
・日本国憲法の概要
(宿題)
①ワークp12~13とp57
②サブノートp4~5
(またテストをします。覚えてきてください)
③ビットキャンパス「中国四国」
④人物よみまくり二人以上





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月8日(水) 授業内容と宿題

2005-06-08 | 本日の授業と宿題
【小5①組】【理科】【四ッ屋】
<学習内容>
第14回「植物の成長」
①予習シリーズp117~p126
<宿題>   
①予習シリーズ 第14回(土曜日まで)
②サブノート 第14回 (土曜日まで)

【小5①組】【国語】【四ッ屋】
<学習内容>
①第14回「ことわざ」
②第14回 「漢字テスト」
<宿題>
①漢字第15回
②予習シリーズ第14回(やって覚える)

【小6③組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②小数・分数覚え 確認
③速さの続き
④英語20分
<宿題>
①計トレ 29AB 30AB
小数は分数に直してから計算してください。
②算ピラp57を再び & p58
③歴史人物 p30~35を読んで1人ずつコメントを書く
④bit 速さ Aまたは5回

【中1①組】【英語】【田中】
<授業内容>
①宿題チェック&質問受付
②英語の語順&英語の鉄則 テスト
③疑問文の作り方 Do と Are
④教科書マスターpro3-2/3-3 解説
<宿題>
①教科書マスターpro3-1/3-2/3-3 終わらせる
②ワークp26~29
③学校のワークpro2~pro3 終わらせる
④bit 一般動詞を用いた文(1)Aまたは5回

【中1①】【理社】【町田】
<学習内容>
種子をつくらない植物
<宿題>
プリント
理科ワークp82~85
bit理科2分野(上)”植物のからだのつくり”5回orA2回

【中1②】【理社】【町田】
<学習内容>
種子をつくらない植物
<宿題>
プリント
理科ワークp82~85
bit理科2分野(上)”植物のからだのつくり”5回orA2回

【中1②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問受付
②英語の語順&英語の鉄則
③疑問文の作り方 Do
④教科書マスターpro3-1/3-2 解説
<宿題>
①教科書マスターpro2-3/3-1/3-2 終わらせる
②ワークp25~27
③学校のワークpro2~pro3 終わらせる
④期末テスト 英語は100点

【中2①】【理社】【江口】
<授業内容>
電磁誘導
発電機のしくみ
磁界の中の電流が受ける力
モーターのしくみ
<宿題>
地理ワークP34、35

【中2①】【国語】【深井】
<学習内容>
古くて新しい路面電車
問四~問六
文法 活用のある動詞
<宿題>
国語ワークp20,21(次週テストします。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする