LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

11月24日(月) 授業内容と宿題

2008-11-24 | 本日の授業と宿題
-小学生-

-中学1年生-
【中1】【4組】【数学・英語】【田中】
<授業内容>
1.期末テスト勉強 質問受付
2.鎌中 方程式の文章問題
3.二中・四中 比例
<宿題>
1.期末テストでベスト記録を出す!

-中学2年生-
【中2】【2組】【英語】【工藤】
<授業内容>
1.教科書prog.6-3(詳説)
2.動名詞(英熟語に絡めて)
 ○be good at ~ing(名詞)等
3.There is(are)~とHere is(are)~
 ○be動詞の存在表現
4.定期試験対策
5.質問受付
<宿題>
1.塾のワーク期末テスト範囲を進める
2.学校のワークを繰り返す

-中学3年生-

【中3】【A組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.県名・県庁所在地名
3.景気対策/独占/株式会社
4.ワークp46 テスト
5.記述p24~25 テスト
6.期末テストの勉強 質問受付
<宿題>
次回は12月1日(月)午後7:00~9:30
毎週火曜日は5:30に来て社会のテストを終わらせてください。
1.ワークp47、93 覚え
2.記述p26~27覚え
3.県名・県庁所在地名 覚え
4.12月Vもぎ 残り
5.全国1つ
6.私立過去問 全科目 1年分 
7.県名・県庁所在地名 覚え

-高校生-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月23日(日) 授業内容と宿題

2008-11-23 | 本日の授業と宿題
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.テスト範囲 音訳・英訳
<宿題>
1.ノート覚え
2.フォレスタ p128の残り
3.英訳、暗唱 すすめ
4.学校のワーク 5科 繰り返す
5.期末テストでベスト記録!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月22日(土) 授業内容と課題

2008-11-22 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小6】【A組】【中高一貫校対策講座】【工藤・森・武藤】
<学習内容>
1.一貫校過去問題演習④(10:00~補講内容含む)
 ○TOP-S①問題演習 適性検査1(詳説)
 ○TOP-S①問題演習 適性検査2(詳説)
2.文系
 ○グラフ・表の見方と分析(小売業の年間販売額の変遷)
 ○日本周辺の国々
 ○沖縄県の諸問題
 ○公害とその特徴
 ○日本の気候
 ○少子化と高齢社会
 ○急がれる社会保障制度の見直し
2.第3回公中検
3.第3回公中検(自己採点と質問)
<宿題>
 ●公中検第3回解き直し
 ●TOP-S第2回解き直し
 ●文系問題集:まとめの問題2・3
次週10:00より補講。



-中学1年生-

-中学3年生-
【中3】【A組】【演習】【高橋】
<授業内容>
 ・英語テスト
四中生
 ・テスト対策
鎌・二・五中生
 ・三平方テキストP.5~8 解説

【中3】【A組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.(TP)Listeningは今週は無し
2.基本英単語17(詳説)
3.チャレンジ入試問題(語句編①②)
4.間接疑問文(復習)
5.時制一致の法則とその例外
6.質問受付
7.期末テスト学習
<宿題>
(TP)今週はなし
(V)必ず1年分
(全)山形・福島 制限時間1県40分以内
 ★いままでやり残していた宿題(10月・11月分)

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・三平方利用プリント
<授業内容>
 ・三平方の利用(利用プリントP.1~3)
  とにかく出せるところを出せ!
  平行移動の術
<宿題>
 1.利用プリントP.1~3 スラ繰り
 2.利用プリントP.4~8(次回解説)

【中3】【1組】【演習】【高橋】
<授業内容>
 ・英語テスト
 ・国語・理科の授業の課題

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・三平方利用プリント
<授業内容>
 ・三平方の利用(利用プリントP.1~3)
  とにかく出せるところを出せ!
  平行移動の術
<宿題>
 1.利用プリントP.1~3 スラ繰り
 2.利用プリントP.4・6~8(次回解説)

【中3】【2組】【英語・社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.比較 同じくらい/ほどない/~の中で
3.パターンp123の(11)~(15)英作テスト
4.入試問題にチャレンジ<1><2>
5.県名・県庁所在地名
6.期末テスト対策 質問受付
<宿題>
英語の時間は、ピンク・みどり・しろの3点セットを毎回持ってきてください。
11月29日(土)まで
1.社会ワークp5 プリメモ
2.社会ワークp6~7 覚え
3.社会ワークp48~49 覚え 再び
4.県名・県庁所在地名 覚え
5.パターンp32 まちがい再び
6.パターンp33
7.パターンp74~75 覚え
8.パターンp123~124の(16)~(20) 覚え
9.12月Vもぎ 2つ
10.私立過去問 全科目 1年分

【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.県名・県庁所在地名
3.比較級の作り方
4.比較 同じくらい/ほどない/~の中で
5.関係代名詞の語順整序 演習
6.パターンp73の7、75の12
7.白(ミニマムシリーズ)16(25)~(37) 再テスト
8.白(ミニマムシリーズ)16(38)~(50) 熟語解説&テスト
9.パターンp123の(11)~(15)英作テスト
10.期末テスト対策 質問受付
<宿題>
毎週火曜日5:30~熟語のテストをします。
英語の時間は、ピンク・みどり・しろの3点セットを毎回持ってきてください。
1.パターンp31 まちがい再び
2.パターンp32
3.パターンp74~75の残り
4.パターンp124(21)~(25) 覚え
5.シリウスp196~198
6.12月Vもぎ 1つ
7.全国 1つ
8.県名・県庁所在地名 覚え
9.白(ミニマムシリーズ)16(38)~(50) プリメモ&覚え
10.白(ミニマムシリーズ)17(1)~(18) 覚え

【中3】【3組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.俳句の基礎知識
2.随筆文の読解
<宿題>
1.全国高校入試問題集2県分
2.「読みまくり」を毎日実施する。

-高校生-

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(金)授業内容と宿題

2008-11-21 | 本日の授業と宿題
【小4】【2組】【国語】【松岡】
<学習内容>
1.グリム「グリム童話」
・ヒントでだれだ?
・くっつけ文!文!
・パネルランニング
2.漢字テスト(4年上)P38、39
<宿題>
1.漢字テスト(4年上)P40,41
2.グリム「グリム童話」をもう一度読んでくる
3.よむよむ道場を書き、サインをもらう

【小6年】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.メモリーチェックP134~P147確認テスト
2.17年度 専修大松戸過去門解説
3.17年度 千葉日大第一過去門実施
4.18年度 週例テスト9回
<宿題>
1.メモリーチェック生物分野P34~P69

【小6】【A組・2組】【国語】【工藤】
1.宿題チェック
2.漢字テスト(小6上p.22~25)
3.国ピラチェック第22回個別解説
4.国ピラチェック第23回②・第24回①
5.グリム『NHKプロジェクトX命を救え!』
 ①まちがい発見隊(ノンフィクション編)
 ②これぞ言いたいこと
 ③文!文!マスター
 ④グリムストライカー
<宿題>
1.漢字(小6上p.26~29)
2.国ピラ第23回3回目・第24回2回目
3.国ピラ第25回演習
4.グリム「文!文!マスター」を書きサインをもらってくる
5.グリム「よむよむ道場」をやる

【小6】【3組】【算数】【保立】
<学習内容>
1.計算トレーニング12A
2.計算トレーニング23A
3.算数ピラミッドp.88の2・3
<宿題>
1.計算トレーニング19A
2.計算トレーニング20A
3.算数ピラミッドp.88
4.歴史人物p.134~137
5.宿題プリントの残り

【中1】【③④組・二五中】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.prog.6-1・6-2・6-3詳説
2.一般動詞の文・be動詞の文
3.like~very much・love
4.頻度の副詞&really
5.with・for・from
6.アメーバ単語と重要要英熟語
7.ほぼ同じ内容を表す英文に書き換えなさい。
<宿題>
1.二度目の言い方完全マスター
2.(Jワーク)p.60~61&さらにテスト範囲を演習する
3.(Gワーク)試験範囲必ず3回以上!
4.学校ワーク5教科進めるべし!
5.曜日・月・季節を暗記

【中1】【3,4組の二中・五中】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.テスト対策
<宿題>
1.学校のワークを繰り返しやる

【中1】【③④組・四鎌中】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.prog.6-1・6-2詳説
2.一般動詞の文・be動詞の文
3.like~very much・love
4.頻度の副詞&really
5.with・for・from
6.アメーバ単語と重要要英熟語
7.ほぼ同じ内容を表す英文に書き換えなさい。
<宿題>
1.二度目の言い方完全マスター
2.(Jワーク)p.60~61&さらにテスト範囲を演習する
3.(Gワーク)試験範囲必ず3回以上!
4.学校ワーク5教科進めるべし!
5.曜日・月・季節を暗記
四中英語は土曜日に補習を行います。

【中1】【3,4組の鎌中・四中】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.固体、液体、気体
2.状態変化によって起こる体積、密度の変化
3.混合物の蒸留とグラフ
4.ふっとう石、実験時の注意点
 <宿題>
1.学校のワークを繰り返しやる

【中2】【3組】【英語】【保立】
<学習内容>
1.期末対策演習
<宿題>
1.学校ワークを徹底的にやる。
2.塾ワークを実施する。

【中2】【4組】【英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.教科書 テスト範囲 日本語を見て英語に直すテスト(英訳)&音読
<宿題>
1.期末テストでベスト記録を出す!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(木) 授業内容と宿題

2008-11-20 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.算ピラp63の2(5)~(8) わり算3分テスト
3.式と計算
4.式の書き方 =は下に書く/仲間はずれにしない/順番をぬかさない
5.算ピラp88の1、2
<宿題>
1.算ピラp64の1
2.算ピラp88~89 1~3
3.漢字 p46~49

【小5】【1組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.漢字確認テスト
  ※確認テスト結果があまりにも悪いので(全員)徹底練習。
   次回は絶対合格すること。
<宿題>
1.漢字下第13回
2.演習問題集上p.25~27
  ※受験を考えているのなら、決して甘えないでください。現在の勉強量、
   現在の学習姿勢で受かるほど、入試は甘くないですよ。

【小5】【1組】【社会】【澤田】
<学習内容>
1.第12回 江戸時代(3)
2.予習シリーズ 第12回 要点チェック・練習問題
3.基本事項確認プリント 
<宿  題>
1.予習シリーズ 第12回 要点チェック・練習問題(完璧にする)
2.週例テスト 過去問 第12回(ab) 63点以上取れるまで
3.予習シリーズ 第13回 音読 3回
4.プリント 江戸時代 覚える

【小5】【2組】【国語】【工藤】
<学習内容>
1.漢字テスト(4漢下p.140~141)
2.『よだかの星』設問解説⑤
<宿題>
1.漢字学習:5漢上(p.6~9)
2.国ピラ:いままでにやっていないところ

【小5】【3組】【国語・英語】【松岡】
<学習内容>
1.英語 のびのびJUMPすすめ
2.ピラミッドP48,49の答え合わせ
3.漢字テスト(4年下)P139
<宿題>
1.漢字テスト(4年下)P140
2.ピラミッドP52、53

【小5】【3組】【国語】【森】
<学習内容>
 グリム『グリム童話』
 ・ものしりカルタ(修行編)答え合わせ
 ・ならべてストーリー
 ・ものしりカルタ(決闘編)
<宿題>
・『グリム童話』p128~166を読んでくる。
・よむよむ道場を書いてサインをもらってくる。

【小6】【1・A組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.漢字確認テスト
2.説明文・小説の読解演習・解説
<宿題>
1.漢字下p.23
2.演習問題集p.59~62

【小6】【1・A組】【国語】【澤田】
<学習内容>
1.第9回 四字熟語
2.予習シリーズ 第9回 3 問一~三
3.過去問演習 国府台女子中 18①
<宿  題>
1.予習シリーズ 第10回 敬語の問題全部
2.過去問 1年分以上

【中1】【①②組・二五小室中】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.prog.6-1・6-2・6-3詳説
2.like~very much・love
3.頻度の副詞&really
4.with・for・from
5.アメーバ単語と重要要英熟語
6.ほぼ同じ内容を表す英文に書き換えなさい。
<宿題>
1.二度目の言い方完全マスター
2.(Jワーク)p.60~61&さらにテスト範囲を演習する
3.(Gワーク)試験範囲必ず3回以上!
4.学校ワーク5教科進めるべし!
5.曜日・月・季節を暗記
小室中英語は土曜日に個別対応します。

【中1】【①②組・四鎌中】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.prog.6-1・6-2・6-3詳説
2.一般動詞の文・be動詞の文
3.like~very much・love
4.頻度の副詞&really
5.with・for・from
6.アメーバ単語と重要要英熟語
7.ほぼ同じ内容を表す英文に書き換えなさい。
<宿題>
1.二度目の言い方完全マスター
2.(Jワーク)p.60~61&さらにテスト範囲を演習する
3.(Gワーク)試験範囲必ず3回以上!
4.学校ワーク5教科進めるべし!
5.曜日・月・季節を暗記

【中3】【A組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・全高入 解答用紙 理科 西日本
 ・冬期講習 欠席予定表
 ・県立・私立 過去問点数記入表
<授業内容>
四中生
 ・三平方と方程式の利用(利用プリントP.5)
 ・三角形の面積(利用プリントP.6~8)
鎌・二・五中生
 ・テスト勉強
<宿題>
 ・三平方テキストP.3~10/利用プリントP.1~8
  スラスラできるようになるまで繰り返し

【中3】【A組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.期末テスト対策演習
<宿題>
1.期末テスト後、全高入2県分進める。
2.「読みまくり」毎日実施する。

【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.四中生 ワークp33~34テスト/記述p14~15テスト
3.他中生 期末テスト まっ只中 テス勉
<宿題>
毎週木曜日は5:30に来て社会のテストを終わらせてください。
次回11月27日(木)は自主勉の用意をしてきてください。
11月28日(金)夜7:00~9:30 社会の補習をします。
12月 5日(金)も社会の補習をします。
1.ワークp35~36 覚え
2.記述p16~17 覚え
3.Vもぎ12月 2つ
4.全国1つ以上

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・三平方の利用プリント
<授業内容>
四中生
 ・三平方の利用(利用プリントP.1~3)
鎌・二・五中生
 ・テスト勉強
<宿題>11/22(土)まで
 1.三平方テキストP.3~10
   スラスラできるようになるまで繰り返し
 2.期末終わったら受験モードで来る
  休み時間の有効利用/睡眠時間の確保/体調管理

【中3】【2組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.テスト勉強&質問受付
<宿題> 
1.ワークP108、109
2.学校のワークを各教科くりかえす!

【中3】【3組】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.テスト勉強&質問受付
<宿題>
1.ワークP108,109
2.ワークP6覚えてくる
3.歴人P120~123
4.全国高校入試問題正解 1県以上やってくる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする