LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

11月19日(水) 授業内容と宿題

2008-11-19 | 本日の授業と宿題
【小3】【1組】【算数】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.きょりの問題(宿題のかいせつ)
3.きょりの問題
4.やりのこした計算の問題
<宿題>
(算ピラ)p.68・69

【小3】【1組】【国語】【森】
<学習内容>
 グリム『森のゆうびんや』
 ・なりきり日記 発表
 ・きみはどう思う?
 ・とべとべ飛行機
<宿題>
・p88~107を読んでくる。
・きみはどう思う?にサインをもらう。
・漢字p22~25

【小5年】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.確認テスト大地の変化(1)
2.第14回大地の変化(2)テキストP124~P128
3.週例テスト18年度第12回(ab)問題
4.新演習P120~P123
5.テキストP111~P112練習問題
<宿題>
1.新演習P130~P133
2.週例テスト19年度12回(ab)問題 

【小6】【A組】【算数演習】【松岡】
<学習内容>
1.計算トレーニング
2.算数演習問題集
3.歴人

【小6】【3組】【国語】【松岡】
<学習内容>
1.話しことばのひみつ(1)
ピラミッドP92,93
3.漢字テスト(6年上)P18~P21
4.グリム「プロジェクトX①命を救え!」
・間違い発見隊
・これぞ言いたいこと
・グリムストライカー
 <宿題>
1.漢字(小6上)P22~P25
2.ピラミッドP96,97をやってくる。
4.よむよむ道場を書き、サインをもらう

【中1】【3・4組の四、鎌中】【国語】【保立】
<学習内容>
1.期末対策演習
<宿題>
1.学校ワークを徹底的に実施する。
2.「読みまくり」を毎日実施する。

【中1】【3・4組の二中、五中】【国語】【保立】
<学習内容>
1.期末対策演習
<宿題>
1.学校ワークを徹底的に実施する。
2.「読みまくり」を毎日実施する。

【中2】【鎌中】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.歴史 大正時代
3.ドイツの信託統治領
4.ロシア革命と日本初の政党内閣
5.大正デモクラシー、民本主義、メーデー
6.塾のワーク 1ページずつ完璧になるまで繰り返す
<宿題>
1.学校のワークと塾のワークを持ってくる。
2.学校のワーク 5科 終わらせる!

【中2】【二中&六実中】【社会】【工藤】
<学習内容>
1.期末テスト対策学習
2.質問受付
3.一問一答
<宿題>
1.(学校ワーク)国数英理社をどんどん進め!
2.(学校ワーク)社会をがんがん進め!
3.質問を整理しておこう!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日(火) 授業内容と宿題

2008-11-18 | 本日の授業と宿題
【小5】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.算ピラp67の3 小数のわり算3問 3分テスト
3.小6の分数 分数のたしプリ2 通分した分母をすらすら言う
4.小6の分数 分数のたしプリ2 答合わせと直し
5.円 円周プリント/直径と半径プリント
6.英語 のびじゃん進む
<宿題>
1.算ピラp68の3 小数のわり算
2.分数のたし算3、4プリント 分母をすらすら言える
3.分数のたし算3、4プリント ノートにやる

【小6】【1組】【社会】【澤田】
<学習内容>
1.第9回 自然とともにいきる
2.予習シリーズ 第9回 練習問題 P.106,107
3.実力完成問題集 P.62,63 移り変わる風景
4.実力完成問題集 P.38~41 自然とともにいきる
5.過去問演習 国府台女子中 18①
<宿  題>
1.予習シリーズ P106,107
2.実力完成問題集 P.38~41 自然とともにいきる
3.過去問1年分以上
4.予習シリーズ 第10回 練習問題
(自習夏期教材を必ず持ってきてください)

【中1】【1,2組の二中・五中・小室中】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.テスト対策と質問受付
2.歴史プリント
<宿題>
1.学校のワークを繰り返しやる

【中1】【1,2組の二中・五中・小室中】【国語】【保立】
<学習内容>
1.テスト対策と質問受付
<宿題>
1.学校ワークを徹底的に実施する。
2.「読みまくり」を毎日実施する。

【中1】【1,2組の鎌中・四中】【国語】【保立】
<学習内容>
1.テスト対策と質問受付
<宿題>
1.学校ワークを徹底的に実施する。
2.「読みまくり」を毎日実施する。

【中1】【1,2組の鎌中・四中】【理社】【松岡】
<学習内容>
1.固体、液体、気体
2.状態変化によって起こる体積、密度の変化
3.混合物の蒸留とグラフ
4.ふっとう石、実験時の注意点
 <宿題>
1.学校のワークを繰り返しやる

【中3】【A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・三平方の利用(利用プリントP.1~4)
<宿題>
四中生 11/20(木)まで
鎌・二・五中生 11/22(土)まで
 1.利用プリントP.5~8
 2.かたつむりP.12

【中3】【A組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.今から150年前 日米修好通商条約
3.今から100年前 ブラジル移民開始
4.ワークp45 テスト
5.記述p22~23 テスト
6.期末テストの勉強 質問受付
<宿題>
次回は11月24日(月)午前10:00~12:00
   11月25日(火)はお休みです。
毎週火曜日は5:30に来て社会のテストを終わらせてください。
1.ワークp46覚え
2.記述p24~25覚え
3.12月Vもぎ2つ
4.全国1つ
5.私立過去問 全科目 1年分 
 (四中生は4~6は期末テスト後にやる)

【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.(TP)Listeningは今週はお休み
2.基本英単語17(解説は次週)
3.(SE)テスト25.関係代名詞主格・他(解説は次週)
4.関係代名詞:目的格
5.接触節
5.期末テスト対策学習
<宿題>
(TP)今週はなし
(V)必ず1年分
(全)岩手・宮城 制限時間1県40分以内
 ★やり残している(TP&V)を必ずやること。
 ★(TP&V&全)で3日使うこと。
(基本英単語)お休み
(シリウス)p.195・196→p.201・202→p.191・193
期末テストへ向けて英語を含め5教科ワーク進める!

【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.比較/more mostの付け方
3.期末テスト対策 質問受付
<宿題>
11月25日(火)まで
緑、ピンク、白の3点セットを毎回持ってきてください。
1.パターンp31 まちがい再び
2 パターンp32
3.パターンp74~75 関係代名詞
4.パターンp123~124(16)~(20)覚え
5.12月Vもぎ2つ
6.私立過去問または公立過去問 全科目1年分

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・三平方の定理 確認テスト
 ・テスト勉強
<宿題>
 1.三平方テキストP.3~10
  スラスラ出来るようになるまで繰り返し
 2.次回以降受験モードで来る
  休み時間も勉強/トイレは休み時間/授業中に寝ない/体調管理


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(月) 授業内容と宿題

2008-11-17 | 本日の授業と宿題
【中1】【4組】【数学・英語】【田中】
<授業内容>
1.クライミング 46B(6)~(10)テスト 完璧になるまで繰り返す
2.期末テスト勉強 質問受付
3.英語の教科書 pro5-1 音訳・英訳(鎌中・四中)
4.英語の教科書 pro6-1 音訳・英訳(二中)
<宿題>
1.毎日塾に来てワークをやる。
2.数学のワークを繰り返す
3.クライミング 46B(6)~(10) 
4.英語 音訳・英訳 テスト範囲を終わらせる!

【中2】【2組】【英語】【工藤】
<授業内容>
1.教科書prog.6-1~6-3(詳説)
2.不定詞名詞的用法:目的語になるもの
3.動名詞:目的語になるもの
<宿題>
1.塾のワーク期末テスト範囲を進める
2.学校のワークを繰り返す


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(日) 授業内容と宿題

2008-11-16 | 本日の授業と宿題
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.~になる become と be
3.フォレスタp127~128
4.テスト範囲 音訳・英訳
<宿題>
1.ノート覚え
2.フォレスタ p128の残り
3.英訳、暗唱 すすめ
4.学校のワーク 5科 繰り返す
5.期末テストでベスト記録!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月15日(土)授業内容と宿題

2008-11-15 | 本日の授業と宿題
【小6】【A組】【中高一貫校対策講座】【工藤・森】
<学習内容>
1.一貫校過去問題演習③(10:00~補講内容含む)
 ○公中検問題演習 適性検査2(詳説)
  ・基準をクリアする作文と記述
  ・テーマ1:サムシング4
  ・テーマ2:よりよく生きるために
 ○公中検問題演習 適性検査1(詳説)
  ・情報リテラシーとメディアリテラシー
  ・京都議定書とその周辺事項
  ・極相林(陰樹の森)と森林経営
  ・植物(光合成)
  ・3つのリールを使った規則性の問題
  ・規則性と自作の表
 <宿題>
 ●Top-S(第2回解き直し)
 ●文系問題集:まとめの問題1
2.理科系
 ○宿題チェック
  まとめの問題(2)応用問題 解説
 ○まとめの学習(2)(3)
  完璧になるまで解き直す
 ○公中検 適性検査1の3解き直し
 <宿題>
 ●公中検 適性検査1 
  残りの問題を完璧にしてくる。
 ●Top-s第1回 解き直し
 次週10:00より補講です。
 遅れずにきてね

【中1】【二中】【社会】【松岡】
<学習内容>
1.鎌倉時代~室町時代
2.学校のワークで演習

【中3】【A組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.(TP)Listeningは今週は無し
2.基本英単語17(詳説解答は次週)
3.(SE)テスト25・C2(詳説解答)
4.関係代名詞目的格と接触節
5.前置詞+関係詞
6.間接疑問文
<宿題>
(TP)今週はなし
(V)必ず1年分
(全)岩手・宮城 制限時間1県40分以内
 ★やり残している(TP&V)を必ずやること。
 ★(TP&V&全)で3日使うこと。
(基本英単語)お休み
(新中問)なし
(シリウス)p.225・226
 ★期末勉強→英語を含めて5教科学校ワーク進めよ!

【中3】【A組】【演習】【高橋】
<授業内容>
 ・英語テスト
 ・テスト対策

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・ルートのかけ算・割り算のコツ(三平方テキストP.8)
  『÷√a 』
  √同士で割り切れないときは「aで割って√a倍」
   例 4√3÷√2 → 2√3 → 2√6
 ・三角定規(三平方P.9・10)
  45°の直角三角形は1:1:√2
  30°, 60°の直角三角形は1:2:√3
 ・三平方と方程式(三平方テキストP.11)
<宿題>
 1.三平方テキストP.8~10
 2.期末テスト10位以内!

【中3】【1組】【演習】【高橋】
<授業内容>
 ・英語テスト
 ・テスト対策

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・ルートのかけ算・割り算のコツ(三平方テキストP.8)
  『÷√a 』
  √同士で割り切れないときは「aで割って√a倍」
   例 4√3÷√2 → 2√3 → 2√6
 ・三角定規(三平方P.9・10)
  45°の直角三角形は1:1:√2
  30°, 60°の直角三角形は1:2:√3
<宿題>
 1.三平方テキストP.8~10
 2.期末テスト猛勉強

【中3】【2組】【英語・社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.三権分立 
3.裁判・訴訟
4.地方分権
<宿題>
毎週火曜日5:30~熟語のテストをします。
英語の時間は、ピンク・みどり・しろの3点セットを毎回持ってきてください。
11月22日(土)まで
1.社会ワークp5 覚え
2.社会ワークp48~49 覚え
3.パターンp123の(11)~(15) 覚え
4.学校のワーク 5科 テスト範囲 繰り返せ!
5.期末テストでベスト記録を出す!

【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.関係代名詞
3.パターンp72 演習
4.間接疑問文
5.白(ミニマムシリーズ)16(12)~(24) 再テスト
6.白(ミニマムシリーズ)16(25)~(38) 熟語解説&テスト
7.パターンp123の(11)~(15)英作テスト
8.期末テスト対策 質問受付
<宿題>
毎週火曜日5:30~熟語のテストをします。
英語の時間は、ピンク・みどり・しろの3点セットを毎回持ってきてください。
1.パターンp28 まちがい再び
2.パターンp31
3.パターンp123~124(16)~(20) 覚え
4.パターンp73
5.白(ミニマムシリーズ)16(25)~(37) プリメモノート&覚え
6.白(ミニマムシリーズ)16(38)~(50) 覚え
7.学校ワーク5科 テスト範囲 繰り返せ
8.期末テストでベスト記録を出す!

【中3】【3組】【国語】【保立】
<学習内容>
1.三大歌集の基礎知識詳説
<宿題>
1.学校ワークを2回以上実施する。
2.「読みまくり」を毎日実施する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする