日本ではフダン草というんだけれど。西日本では食べられているみたいで、
昔なんかの料理本で見て、へー、なんて思ったものだけど。
そして、これに色が着いてちょっとおしゃれな感じの物をスイスチャードというんだけれど。
結構栄養価が高くて(鉄分とカリウムが超豊富)、そして安くておいしい。
両手で輪っかを作った大きさくらいの束で0.8ユーロ。100円位。
あたしは、豚バラ肉と共に砂糖醤油で甘辛く、唐辛子でちょいパンチ、みたいな食べ方が好きなんですけど。
この度は貧乏って事と、買い物が億劫、って事で、家にあるレンズ豆と共に煮ました。人参も沢山入れて。
ビジュアル的には今一つですが。
味はおいしいよ。レンズ豆で鉄分がますます豊富になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/424e654f40163460cc961d26cf9f1d05.jpg)
昔なんかの料理本で見て、へー、なんて思ったものだけど。
そして、これに色が着いてちょっとおしゃれな感じの物をスイスチャードというんだけれど。
結構栄養価が高くて(鉄分とカリウムが超豊富)、そして安くておいしい。
両手で輪っかを作った大きさくらいの束で0.8ユーロ。100円位。
あたしは、豚バラ肉と共に砂糖醤油で甘辛く、唐辛子でちょいパンチ、みたいな食べ方が好きなんですけど。
この度は貧乏って事と、買い物が億劫、って事で、家にあるレンズ豆と共に煮ました。人参も沢山入れて。
ビジュアル的には今一つですが。
味はおいしいよ。レンズ豆で鉄分がますます豊富になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/41/424e654f40163460cc961d26cf9f1d05.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます