正月2日。朝、急にひらめいて、だて巻きを作りました。
ほら、昨日作った鯛フレークです!
あれを利用してだて巻きが作れないだろうか。と思ったわけです。
鯛フレークをこの瓶半分くらいと(マスタードが入っていた瓶です)と、卵2ケ(3個くらい入れたかったのですが2個しかありませんでしたので)、そしてみりんが無いのでモスカテル(あまい白ブドウの強化ワイン)とお砂糖を入れて、
ハンドミキサーでガガガ―――っと。
思っていたよりサラサラ。
そしてフライパンで蓋をして弱火で焼きます。
フライパンの上にオーブンシートを敷いているのは、我が家のテフロンフライパンがあたしの扱いが悪いせいで表皮?が剥がれ始めているからです。
5分位焼けば出来るんじゃないかなー。なんて思ってタイマーをかけてパズルゲームみたいのをしていたら、夢中になり過ぎて、タイマーがなっても「まだ大丈夫だろう」なんて無視していたら、だんだん焦げ臭がしてきたので慌ててキッチンへ!
案の定底が焦げていました。そして確実に焼きすぎな感じ。あほなあたし。
ほら。黒こげ。
よく見えませんけど、下のうっすら茶色い円形はオーブンシートの焼け跡です。
で、本体は上下を切り落として、落とした部分をのり巻きの具みたいにしてそこに巻き付けるようにすのこで巻いていきます。
焼きすぎなので、上手くまるまりません。ひびが入ってしまうー。
巻きすで巻いて輪ゴムでとめて、冷まします。
ほら、ぜんぜんまるまって無い。カクカク。
冷めたら、やっぱり焼きすぎでぱさぱさしていたのでラップで包んで
しっとりしろー、しっとりしろー。と祈ります。
カットして出来上がり。祈りがちょっと届いて、ぱさぱさからぽそぽそに変化。?
適当なおせち料理風がもうちょっとおせち料理風になりましたー。
最初はなますとエビだけでお節気分を演出しようと思っていたのですが。だらだら仕込んでいたハム風がお節用に急遽焼き豚風に変化させられました。(お節に焼き豚なんて入ってるっけ?)
さて。だて巻きの感想。
焼きすぎは否めませんが。味はおいしいです。でも、だて巻きってこんな味だったっけ?って感じですけど。
そもそもだて巻きって全然好きな食べ物で無いので、あまり覚えていないのですが。(だから何故作ってるのか我ながら疑問)
記憶の中にある、
だて巻きのフワフワした感じは全くありません。やはり生のすり身じゃなくて加熱された身を使っているからかしらね。
そして、結構入れたと思ったのですが、ぜんぜんあのだて巻きの甘さには程遠いです。甘味が足りないからしっとりしないという可能性もありますね。
あ、あと魚感が強すぎて卵の味がしない!
そんなこんなで、
次回作ることがあるなら、卵を増やすのと、もしかしたら卵をミキサーで魚と混ぜるのと泡立ててフワフワを演出するのと2通りにしてみるのと、お砂糖を怖がらずに大量に入れるのと、焼きすぎない。と言う所を注意しようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます