(もうこの旅行から2か月以上経ってしまってだいぶ忘れつつり、あの感動も薄れつつあるんですけど。頑張って記録を残したい!)
朝起きたら7時ちょっと過ぎ。
このままもうちょっと寝ても良いけれど。7時半位の日の出が見えるかも!と、朝のお散歩に出る事にしました。
朝陽は丁度宿の近くの海側から登るらしい。
肌寒い。というか、寒い。風もビュービュー。
昨日着いたバス停の辺りから、船の停泊している方に歩いて行くと、沢山の小さな小屋が並んでいました。
この辺りの島に行くチャーター便や、ムール貝食べ放題が付いているクルーズなどの旅行会社のようです。
入島人数規制がされていてあたしたちが予約できなかった島にも、このチャーター便を使えば行けるっぽい。まだお店は開いていないので、聞いてないけれど。
そんなこんなで、それらのお店を物色しながらぶらぶらと船着き場へ。
しばらくすると朝陽が登ってきましたー。
朝陽は今日行く予定のトハという小島の方から登ってきています。
朝日もきれいだけれど、その低いオレンジ色の光に照らされた船や鳥や町がとてもきれいに映えていました。
例によってあまり写真がうまくないんですけどね。
透明な海とガラスに乗っかっているみたいみえる船と朝日の色がとっても綺麗だったのよー。その写真のつもりですけど!
太陽もだいぶ登って来たので宿に戻ることに。帰りは違う道を通ってみました。かわゆい小道。
小さな教会がありました。本当に小さい。鍵がかかっていましたが。この扉の向こうに10人くらいは入れる感じだったかなー。椅子が並んでいました。
なんかこの町と共にある古い小さな教会と、それを手入れする人々、お参りに来る人々を思うと背筋が伸びる思いがしました。
こんな小道がいちいちかわいい。
ドアの格子も素敵。こんな模様でも格子って言うのかは不明だけど。
なんかアートアンティークショップ?わからんけど素敵。
そしていったん宿に戻って。寝ている人を起こして。
出発の準備をして。
朝食!
毎度おなじみカフェコンレチェとパンコントマテ。
あと、黄色いケーキはコーヒーのお供として出てくるサービス品。
ビールのお供でタパスが出てくるお店はマラガ界隈でもあるけど、コーヒーのお供にこんなにでっかいケーキが出てくるのは無いねー。
スゴイねー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます