チョコ蒸しパンを作りましたよ。
でも同居人のお母さんの家の小麦粉が古いからか、一緒の棚に入っているスパイスやらの匂いを吸い尽くしているみたいで、チョコ味なんて濃いのに、それでも不思議な香りがして来てまずい。小麦粉がまずくなるって現象、初めてだよ。
こないだこの小麦粉でトルティージャを作ったんだけど、それも「化粧品みたいな匂いがしてなんかまずい!」って思って食べられなかったんだけど。あたしは。
その段階で気が付けばよかったんだけど。。。
そんなこんなで、いただきものの生クリームスプレーみたいのをかければ大丈夫かなーと、挑戦しようと思っていた矢先に、お友達からチョコケーキ盛り合わせをいただきました。
なんで一度にチョコレイトケーキ三昧になっちゃうんだ?と。不思議に思いながらも有り難くいただきました。
一番右のがあまりおいしそうじゃないな、と思って後回しにしていましたが、結果一番おいしかった。
スペインのケーキって、ものすごく洗練されていなくてびっくりするわーーーー。
まあ、ケーキはパン屋さんで買うから、そもそもそういう食べ物なのかも。
おととい、お茶したまあまあオシャレ風というか現代風?チェーン店系パン屋さんカフェに2種類ブラウニーが売られていたので、どう違うのか聞いたところ、一つはしっとり。ひとつはでっかくてクルミがぎっしり、というので、クルミぎっしりといううたい文句にほだされて?そちらを注文したら、食べきれなかった。しっとりは洗練された方。クルミぎっしりはスペイン風だと思うんだけど。
こっちのケーキ類って植物性の油みたいな匂いなのか、なんか喉がイガイガし、お腹にたまる前に胸やけしてしまう。
そもそも甘いものが大好きって訳ではないので尚更かも。
でも洗練された方のブラウニー、前に食べたことあるけど、それは超うまくて大好きだったんだよー。
でも2種類置いているって事は、そっちのでっかいざっくりしたブラウニーを好む人もいるって事だと思うので、スペイン人はそういうのが好きなんだろうなー、と思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます