小平警察署主催の二輪車講習会に参加してきました。昨年は小平署の講習会は
一度も参加できませんでしたが、今年になって2回目の講習会で2回とも小平署。
昨年は9月まで一度も二輪車実技講習会には参加できず、そこからドタバタ?と
時には1日に2回も参加したりしながら、受講した回数は10回でした。年初から
このペースで行ったら30回は受講できたかな?しばらく参加していないうちに
受講カードは一枚で20回以上スタンプを押せるタイプに変わっていました。↓
小平警察署の講習会の感想は、一本橋でタイムを測定してくれましたが、
どうしても10秒以内で渡りきってしまう。8の字はぎこちなく体が硬くなっている
らしい。スラロームは「OKでーす」と親指
立ててくれた。めったに
ほめられることの無い私はとても嬉しい。
受付のときに机の上にこんなチラシが会ったのでもらってきました。↓
下手っぴの私は出ませんよ。たぶん・・・・・。基本は事前申し込みですが、当日受付も
OKだそうです。5月24日(日)の朝、急に気が変わって試験場にいたりして・・。
5月は交通安全運動もあり、各所で講習会も開催されるので、何度か講習会に
参加できれば良いな、と思います。