11/27日は午後2時から献体提供者の遺骨返還式があり参加しました。
父がなくなって、岐阜大学医学部に献体に出してから、もう3年がたったんだ。月日の経つのは早いね。
今年はコロナのせいで学生も参加する慰霊祭は中止になって、遺骨の返還式だけでした。
通常ならば、遺体を解剖した学生さんたちと遺族の面会があるんですが、今年はそれはなしになって代わりに、父の遺体を解剖した学生さんたちからのお礼の手紙をもらいました。
5名のグループで一つの遺体を解剖したそうです。
今年はコロナで大学も春から休校で、解剖学教室はたいへんだつたみたいです。
解剖はネットでするってわけにはいかないからね。実物見ないとわからないしね。
今年は、夏休みに、毎日5時間くらい、週6日まとめて解剖実習したそうです。
父の解剖をした学生さんたちから、ノーベル賞でも出ないかななんて思ったりして。
手紙には、遺体は白い布でくるまれていて、すごく緊張した、と手紙に書いてありました。
このときの初心を忘れず、患者と向き合える人間味あるお医者さんになってくださいね。
会場はこんな感じ。約30名くらいいました。
お饅頭とお茶をもらいました。
父がなくなって、岐阜大学医学部に献体に出してから、もう3年がたったんだ。月日の経つのは早いね。
今年はコロナのせいで学生も参加する慰霊祭は中止になって、遺骨の返還式だけでした。
通常ならば、遺体を解剖した学生さんたちと遺族の面会があるんですが、今年はそれはなしになって代わりに、父の遺体を解剖した学生さんたちからのお礼の手紙をもらいました。
5名のグループで一つの遺体を解剖したそうです。
今年はコロナで大学も春から休校で、解剖学教室はたいへんだつたみたいです。
解剖はネットでするってわけにはいかないからね。実物見ないとわからないしね。
今年は、夏休みに、毎日5時間くらい、週6日まとめて解剖実習したそうです。
父の解剖をした学生さんたちから、ノーベル賞でも出ないかななんて思ったりして。
手紙には、遺体は白い布でくるまれていて、すごく緊張した、と手紙に書いてありました。
このときの初心を忘れず、患者と向き合える人間味あるお医者さんになってくださいね。
会場はこんな感じ。約30名くらいいました。
お饅頭とお茶をもらいました。