多治見は雪が降ってます。
夕方にはやむようなので積もらないとは思うけど・・・・・・
積もらなくても道路凍結するし、もう雪は勘弁してほしいです。
寒波よ寒波、飛んでいけ!
さてさて、今日はラテアートに再々再々・・・・・チャレンジ。
まだまだ自信をもって見せられるようなラテアートじゃないけど、何とかハートが描けました。
黒いとこはインスタントコーヒーがしっかり溶けてなかった(;'∀')
正式にはエスプレッソで作りますが、家にはエスプレッソマシンはないのでインスタントコーヒーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/da0501b2241bfabbeaaa36f4ef385ee5.jpg)
ラテアートをやりたいんなぁと思って始めたのが去年の今頃です。
もう一年たつから、もうちょっと上達しててもよさそうなんだけど。
最初のころは100均の道具でやってたけど失敗ばかりで、やっぱりラテアート用のきちんとした道具をそろえなきゃダメかなと思って買いましたよ。
道具が出来栄えを左右することありますよね。
ハリオのミルクフォーマー。
ミルクピッチャー
ステンレスピック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7d/da31af8c542ec9859c5e6b42e80d7e00.jpg)
これでうまくいくだろうと思ったら、ハリオのミルクフォーマーは勢いが良すぎて数秒回しただけなのにミルクがアワアワになっちゃった🙀
これはその時にできた泡で作った3Dラテアート。
蜘蛛の巣か花火か??なんだこれ😸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/54/7ecd31f0f41acf71a45e657374b363a9.jpg)
ラテアートにも種類があって、私が作りたいのはコーヒーの上にミルクを垂らしながら描くフリーポアという技法です。
ミルクの作り方が難しくていつもモコモコの泡になってしまって😆
泡で熊さんとかウサギさんとか、ニャンコとか描くのも楽しいけど、まだまだ技術がなくて思ったように描けないのが情けないというか頭に来るというか。。。
この気持ち、なんというのかな。
この壁に落書したいのにさせてもらえないってダダこねてるちびっこギャングの心境です。
道具も揃えたし、また今年もラテアート頑張ります。
それと、もひとつ今年の目標(?)
和菓子作り。
粒あんが残っていたので、栗蒸しようかんとイチゴ大福作りました。
恰好の良し悪しはわきに置いといて(^^
味はおいしかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/10/b00a92eae424fe71095e059304fc65ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/3c27ba0626adaed4bde8eb43d0114b5a.jpg)
和菓子は作るより買ったほうが絶対安上がりだと思うんだけど、最近無性に和菓子を作ってみたい。
練り切りって生菓子ありますよね。
白あんに色付けして桜とか紅葉とか四季折々の風物詩を味わう和菓子です
いつか練りきりを作ってみたい。
多分そのうちチャレンジします。
また思ってたのと違うのができちゃうんだろうなと思いますが、ま、その時はご愛敬で(笑
今日も寒いです。
お茶と和菓子でちょっと一服と思って炬燵あけたら、すでに占領されてた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/40/cf8e4c411e2c06e7780f87f071b64c7b.jpg)
皆様もあったかくしてお過ごしくださいね。