(昨日の続き)
二日目 桶狭間
桶狭間は名古屋市緑区にあります。
少し行くと豊明市に入ります。
関ヶ原は田んぼとか山に囲まれている広いところでしたが、現在の桶狭間は住宅街になっています。
桶狭間古戦場公園
団地の中にある小さな公園です。
関が原を見てからこちらへ来ると、「え、これだけ?」ってちょっとがっくり来るんですけど、公園内を回ってたら、面白いことを発見しました。😲
この公園自体がジオラマになってんですね。
城や砦、織田軍の通った道とか今川軍が通った道、などなどが公園内に作ってあります。
それからAR動画というのが見れるようになっています。
看板に書いてあるQRコードを読み込んでアプリをダウンロードしたあと、スマホを看板にかざすと桶狭間合戦の動画がその看板に流れる、という仕組みのようですが、なんだか複雑そうだったのでAR動画はパスしました。
この石碑の文字は陸軍大将松井石根(まついいわね)が書きました。
戦後、東京裁判で南京大虐殺の責任者とされ、絞首刑になった人です。愛知県出身。
現在地から大池を回って桶狭間神明社まで歩きました。
大池です。
息子の歩く速さについていけない(´;ω;`)
「戦国の武将ってあんな重たい鎧つけてよう歩けたね。
旗背負って槍担いで長い道あるいて、歩兵とか途中でぎっくり腰とか肉離れとか起こして歩けんくなったらどうなるの?」
って言いながら歩いてたら、息子が振り返って一言。
「お手打ち」
😱😱😱
はい、歩きます😅😅😅
桶狭間神明社に到着。
桶狭間村は14世紀ごろに南朝の落ち武者が起こした村です。
神明社もこのころに建てられました。
瀬名氏俊(せなうじとし:今川氏に仕えた武将)が先勝祈願をした神社です。
観光案内所の横にある北斗の拳作者の原哲夫さんが手がけた信長像。
観光案内所はコーポの一階を改装して作った小さなところでお土産と言えるようなものはあまりおいてありませんでした。
ここでは桶狭間の合戦の10分ビデオを見せてもらいました。
この後は今川義元本陣跡へ車で向かいましたが、途中、道が狭いし入り組んでいるし、迷っているうちに場所が分からなくなって本陣へ行くのは諦めました。
今川義元は結構好きな武将です。
「徳川家康」で今川義元を演じた成田三樹夫さん、「どうする家康」では野村萬斎さん、どちらもめちゃかっこいい😻😻😻😻
今川義元その人が好きなのかそれを演じた役者さんが好きなのかよくわかりませんが😸😸😸
桶狭間で思い出しましたが随分前にかいた信長の短編があります。
もしお時間ありましたらお立ち寄りいただけると嬉しいです。
ここです↓
楽しい週末をお過ごしくださいね。👋👋👋