暇つぶしに・・・

絵を描いたり写真を撮ったり。

結石手術

2024-11-16 | 写真/猫/日記
長男坊、今週水曜日に結石手術で入院し、金曜日に退院しました。
これで6回目の手術です。
今回は吸引力が強い最新式のマシンで手術したので、もうこれで石ともおさらばか、と思ったら、まだ砂のようなのが残っているということで、いつも通り尿管カテーテル入れたままの退院になりました。
先生の話では、残った砂粒は自然に出てくるということなので、先生の言葉を信じるしかしょうがないね。
でも今回、石よりも困ったことが起こってます。

息子の手術は、腰椎に麻酔を打って尿管から内視鏡を入れて石を取り出します。
その麻酔をしてくれた看護師さんが、息子の話ではまだ注射に不慣れなようで、20回くらい針をさしたり抜いたりされたそうです。
多分その時に腰椎のどこかに穴が開いて髄液が漏れたのだと思いますが、そのせいで頭痛が続いてます。
そういうことも0.5%の確率で起こると手術の注意書きには書いてあり、
2週間くらいで自然治癒するようですが・・・・・・
心配性で、このまま頭痛治らなかったら仕事行けないじゃん、後遺症のこったらどうするの、病院訴えて裁判か、とか悪いことばっかり考えてしまう。

結石に悩みは尽きねど・・・・
何かいいことおこってスカッとしたいです。

病室の窓から。
信長がつくった小牧城が見えます。(現在は城を模した資料館になってます)



ポンは息子が入院してる間、コタツの中で引きこもり
「兄ちゃん、どこ行ったニャ。今日もかえってこにゃい。
 ひょっとして嫌われた?
 最近、兄たんのお洋服に💩つけちゃったし。
 それで怒ってもう遊んでくれにゃいとか
 ってポンもビビリの心配性で。


チャコ介護士
「ポン師匠と兄ちゃんのお世話でこれから忙しくなるニャン。
 がんばるにゃ!」
 

  その前に おねんね。
  「ねにゃ~~い」って言ってます。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社巡り

2024-11-06 | 写真/猫/日記
連休に水戸にいる友人が遊びに来て一緒に神社巡りをしてきました。
場所は多治見から1時間くらいで行けるところです。

ここは瑞浪市八王子神社にある世界一大きい狛犬。
ギネスにも載ってます。
高さ3.3メートル
重さ15トン



狛犬のあとは恵那市にある日本三大山城のひとつ岩村城(現在は城趾のみ)へレッツゴー。
岩村城の城主は信長のおばさん「おつやの方」です。
最後は信長を怒らせて逆さ磔の刑になりました。

土曜日は1日中雨で山の上は霧が出てました。 
岩村城は別名「霧ヶ城」と呼ばれています。
戦いのとき、城内にある井戸に大蛇の骨をいれるとたちまち井戸から霧が立ち上りて城を覆い隠し、敵から城を守ったという伝説が残っています。





城の石垣



翌日はいい天気。
岐阜市は信長まつりと七五三でにぎわってました。

伊奈波神社




南宮大社






金神社(こがねじんじゃ。財をもたらす神様。宝くじ当たるか?)







信長神社


ランチするのにいい店ないかなぁと商店街を歩いていたらすごい人だかりがあったので何かと思ったら、おぎやはぎが来てました。



ランチの後は三重県桑名市にある多度大社へ行きました。


ここは揚げ馬神事で有名な神社です。
上の写真、左のほうに見える白い坂になったところを馬が駆け上がります。
以前は直角の崖を馬がよじ登ってそれで大けがをしたりする馬がいて、動物虐待といわれたことがあります。
そういうわけで今では崖を削ってなだらかな坂道になっています。


鳥居をくぐるとすぐに森に入っていきます。
この神社に来るのは二度目ですが、以前もそうでしたが今回も
何というか鳥居の内と外で何かが違う気がして。
霊感の強い友人は、
「ここはすごいよ。背中があったかくなって頭の後ろを何かでビンビン引っ張られてる感じがする」と言ってました。
やっぱり神様いるんだ、ってここに来るとすごく感じます。



帰り道、「おばぁちゃんの店」という道の駅がありました。
観覧車かと思ったら巨大水車。



眼鏡橋



鐘があった。

あちこち回ってあっという間に三連休終わってしましましたが久々に外出してよかったです。
パワースポットたくさんいったから何かいいことあるかな・・・・・・
って家帰ったらチャコが怒ってた。

「どこ行ってたにゃ! おしょい!」



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする