暇つぶしに・・・

絵を描いたり写真を撮ったり。

運動会

2024-10-20 | 写真/猫/日記
昨日は孫の運動会でした。
天気予報では曇りのち雨になっていて、朝から空模様もすごく悪いし大丈夫か?って思ってましたが、雨が降ることもなく途中で太陽も顔を出してくれました。

校庭


「YOUSEI」は
「妖精」じゃなくて「養正」という漢字です。
「妖精小学校」のほうが可愛いけどね


玉入れ 

50m走
写真が小さいですが、右上のほう、赤い帽子かぶって走ってるのが孫娘です。
最後から数えて一番!
すごいよ。みんなの注目集めて悠々と走ってました(笑

先頭の女の子が孫です。
まだ一年生。体がでかくて三年生に見られます。

ここは小学校と幼稚園が併設されています。
家の孫は二人とも発達障害なので特別支援学級にいます。
この学校はそういう子供たちへの指導が行き届いているので安心してます。
入学したころは極端な恥ずかしがり屋で人前でダンスなんて絶対無理だったのが、今じゃ先頭に立っておどってる!
ばぁちゃん感激です。

こちらはソーラン節を踊る子供たち。
一番右側の先頭がお兄ちゃん(三年生)です。


今年の運動会は782対692で紅組が勝ちました。
負けちゃったけど白組もよく頑張ったよね。



動会は午前中でおしまいですが、今はどこも午前で終わるとこが多いのかな?
昔はお弁当持って行ってお昼からもいくつか競技があったけどね。
昭和のころは騎馬戦や組み立て体操があったけど危険だということでやらなくなっちゃったし。
そういえばネットの記事で見かけましたが、最近の子は直線なら走れるけどカーブになるとそこで転んで怪我をするそうで、カーブのある100M走は中止、腕を回すと脱臼する子がいるのでラジオ体操も中止にした学校があるようです。
なんだかなぁ~って感じであんまりよい解決策じゃないなぁって思いますが。

家に帰ったらチャコも運動会?
ストレッチ体操。
パッカーンの型。
どうじゃ!
審査員得点 10点10点10点!



涼しくなりましたね。
芸術の秋。読書の秋。スポーツの秋。
楽しい秋の日をお過ごしください。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンズ通信

2024-10-06 | 写真/猫/日記
一気に涼しくなりましたね。
多治見は、朝晩寒くてボン師匠のために猫用こたつをつけてます。
チャコは夏の間は絶対私の布団に来なかったのに、この頃は私の足の間に埋まって寝ております。
そこで寝られると寝返り打てなくて腰が〜〜😅😅😅

今日のポンちゃん



チャコ介護士は保護猫のユーチューブ見てます。

「にゃ〜るほど。
 ミルクはこうやってあげるのか。
ボン師匠が寝たきりになった時のためにおぼえとかないとにや〜」


次男坊家のニャンズです。
みかんちゃん、だいぶ大きくなりました。
やんちゃ度がさらにアップしてるとか。









ルイくん
「みかんの相手はつかれるっち。
 へ〜くたびれたにゃ〜」

モップ?

なんかこういう格好したの、超古代遺跡でみたような………??


話、ガラッと変わって、先日、買い物の帰りに息子とランチしてきました。
大食い息子だからご飯はいつも大盛りを頼みます。
今回、このお店のメニューにご飯マックスというのがあったのでそれを頼みました。
大抵のお店、大盛りと言ってもそれほど大した量じゃないだろうと思ったら、
こんなのがでてきた!
ご飯てんこもり!

しっかり残さず食べました。


季節の変わり目、皆様体調崩されませんように。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする