カモのいろ色日記~今日は何色?

日常の出来事、感動した事、ときめいた事etc

八重桜~♪ 新宿御苑にて

2015-04-19 | hana
昨日は、用事があって東京まで出かけました
用事が午前中で済んだので
天気も良いし~
このまま帰るのももったいないので、新宿御苑に寄ってみることに~
そうそう、新宿御苑は八重桜でも有名ですから

 を眺めながら、ランチにしましょう
  
  途中でサンドイッチを買ってきました~~
  突然の風に、が舞います~


午前中は、安倍首相主催の“桜を見る会”が行われていたようで、まだ紅白幕がそのままに。

新宿御苑は、徳川家康の家臣・内藤氏の江戸屋敷がルーツと言われ、明治には皇室の庭園だったそうです。
そのせいか、ここの樹木は大木が多く、桜も1本1本が大きい

そして、お目当のヤエザクラ(八重桜)満開です~~

   
   枝垂れの八重桜かと思うほど枝が垂れ下がり~
            
           


その下でくつろぐ人、カメラを撮る人、土曜日ということもあり多いです。
ことの外、外国の方多いですね!


緑色の葉が一緒に出てるのは、“一葉”と言う八重桜と


華やかなピンク色の八重桜は、桜もちの葉っぱにも使われる“カンザン(関山)”です


白に近いほんのり桃色の八重桜は、フゲンゾウ(普賢象)

           
           縁が桃色で何とも可愛い八重桜は“松月”

その他にも、珍しい緑色の桜 ギョイコウ(御衣黄)も、見頃~


おっと、葉桜かと見落としそう 後ろの桜は、一葉かと


よく見ると、花弁に縞のように緑色が入り、美しい桜です


             
             ウコンザクラ(鬱金桜)

       
       咲き始めはクリーム色なんですが、だんだん紅がかってくるんですよ



どの枝も重そうに垂れ下がっています
 
       
       地面は花弁で真っ白~
       子どもが、花弁集めて遊ぶ姿は良いですね
        

そんな中、上向きに枝を伸ばしている大きな八重桜は、“福禄寿”
満開の桜は、圧巻です

思わぬお花見が出来ました~
今年のお花見、これで満喫