「翔んで埼玉」観て来ました
GACKTくんが茶番劇だと言っていましたが、どんどん話題になって、ヒットしてるよう
原作は魔夜峰央の漫画「翔んで埼玉」
その昔、埼玉は東京都民から迫害され、通行手形がなくては東京に出入り出来ないと
埼玉へのディスりが凄くて、もう笑うしかない
埼玉、あくまでフィクションの物語の中なんですが、首都圏の人間にはクスクスです
GACKTくんは帰国子女の高校生、麻実麗。
そして東京屈指の名門校の生徒会長で東京都知事の息子の壇ノ浦百美を二階堂ふみちゃんが。
最初は宝塚でも見てる感じ〜
ビジュアルが凄い
実は麻実麗は埼玉県人
通行手形撤廃の野望を。。
都知事の執事の阿久津(伊勢谷友介)もまた千葉の通行手形の撤廃のために動いていた。
千葉と埼玉とのディスり合戦
群馬は未開の地のよう
真面目に演じれは演じるほど、笑いがこぼれる
東京都知事(中尾彬)に擦り寄る神奈川県知事(竹中直人)が、
崎陽軒のシウマイを贈り、知事室の戸棚にひょうちゃんが一面に〜
横浜のスクリーンではこのあたりでクスクスです
埼玉と千葉のディスり合戦を高みの見物的な気分ではありますが、
昔、埼玉も東上線沿線に住んでいたので、東京といえば池袋!って言うのはすご〜く分かります!
最初に知った東京は池袋でしたから〜
こんなディスり合戦を大画面で真面目にやってるのが、何とも可笑しくて
エンターテイメントってこういう事って感じの映画でした
GACKTくんの美しい高校生も
GACKTくんが茶番劇だと言っていましたが、どんどん話題になって、ヒットしてるよう
原作は魔夜峰央の漫画「翔んで埼玉」
その昔、埼玉は東京都民から迫害され、通行手形がなくては東京に出入り出来ないと
埼玉へのディスりが凄くて、もう笑うしかない
埼玉、あくまでフィクションの物語の中なんですが、首都圏の人間にはクスクスです
GACKTくんは帰国子女の高校生、麻実麗。
そして東京屈指の名門校の生徒会長で東京都知事の息子の壇ノ浦百美を二階堂ふみちゃんが。
最初は宝塚でも見てる感じ〜
ビジュアルが凄い
実は麻実麗は埼玉県人
通行手形撤廃の野望を。。
都知事の執事の阿久津(伊勢谷友介)もまた千葉の通行手形の撤廃のために動いていた。
千葉と埼玉とのディスり合戦
群馬は未開の地のよう
真面目に演じれは演じるほど、笑いがこぼれる
東京都知事(中尾彬)に擦り寄る神奈川県知事(竹中直人)が、
崎陽軒のシウマイを贈り、知事室の戸棚にひょうちゃんが一面に〜
横浜のスクリーンではこのあたりでクスクスです
埼玉と千葉のディスり合戦を高みの見物的な気分ではありますが、
昔、埼玉も東上線沿線に住んでいたので、東京といえば池袋!って言うのはすご〜く分かります!
最初に知った東京は池袋でしたから〜
こんなディスり合戦を大画面で真面目にやってるのが、何とも可笑しくて
エンターテイメントってこういう事って感じの映画でした
GACKTくんの美しい高校生も