lionhiking75 75歳までハイキングを愉しむ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

万博公園 野鳥の会の下見 part 2

2023-10-16 15:00:08 | 日記
10月16日(月)
 今日は、9:30過ぎに入り、東側も観察し、3時間以上
 観察
 
K氏も 万博公園に来訪、撮影:MR.K のスマホから
 ムクドリ
ビルの前の樹木が無くなっている。
カイツブリ 幼鳥が育っている
金木犀
芙蓉の花が 花の丘の導入路に。華麗
メジロの群れが
ジョウビタキ

個人観察リスト
カイツブリ、ハシボソ・ハシブトガラス・ヒヨドリ・エゾムシクイ・メジロ
ムクドリ・コサメビタキ・ジョウビタキ・スズメ・ハクセキレイ・イカル
以上12種
グループでは、20種位出ます。

万博公園 野鳥の会の下見

2023-10-13 19:46:44 | 日記
10月13日(金)
 9:30 万博公園に入場に遅れる事20分、
 いざ梅林へ、
 
 観察ルート予定
  中央口→梅林→日だまりの池→ケヤキの丘→渡りの沼→花の丘→
  水草の池→松の池→アジサイの森→砂の広場→鳥合わせ→正午頃解散
 
 12:30退出まで歩いたが、小鳥、水鳥と観察できず、空振りに🤣

 今月24日(火)9:30~12:00 吹田野鳥の会 開催の下見で、
 チラシに掲載する写真を撮ろうと思い立ち、急遽チャリダー🚴で
 
 コスモス・コキア フェスタが、花の丘で開催されていて、平日に関わら
 ず、 大変な人、お蔭で小鳥が出ず。折角CDで鳥の声視聴してから出かけ
 たのに。

 紫陽花の森で、ヒヨドリの声ばかりが目立ち、撮影できず。
 
コキア
ピンクミュウーリーだとか
シニア、企業OBの集まりでしょうか 
 

仁風閣 (鳥取)

2023-10-05 12:31:40 | 日記
10月4日(水)
 週半ばに、5名、川西池田 8:00集合
 鳥取の名建築 仁風閣を目指す。

 10:20過ぎには、早くも自動車道を出る。
 仁風閣は、山の麓にあり、町の中心にある。
 
東郷平八郎書
(以上荒木氏撮影)
内 上記2枚 加島氏撮影
日本海を遥かに見て
余部鉄橋まで、犠牲者の碑も
(以上 荒木氏撮影)
正に 仁風閣と、賀露港でのランチ、余部鉄橋 日本海と3時過ぎまで
愉しませて貰った良き一日でした、J氏の運転、皆様に感謝。
土産の魚やさらに良し。