今朝、自宅で出勤の準備中、
南房総市内のお客様からTELが。
「今朝電源を入れてログインすると、デスクトップ画面が表示される直後に
電源が勝手にプツンと切れて、勝手に再起動するようになった。
先月と同じだよ。」
昨日(4/11)は、月例WindowsUpdate配信日。(2018年 4月分)
昨日の時点で
「先月みたいなことがないといいなぁ、Microsoft、勘弁してくれよ...」
なんて思っていた。
願っていたと言ってもいい。
しかし、やはりMicrosoftはMicrosoftだった。
お客様の機体情報の概略
・富士通製ビジネス用デスクトップPC ESPRIMO(2014年秋モデル)
Windows7 32bit版
CPU:Core-i3
メモリ:4GB
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/56/4495c99f847444eb918660b4f87d4a42.jpg)
・ウイルスバスタークラウド利用。
------
朝、直行し、確認。
電源On
Windows7(32bit版)起動
ユーザアイコンをクリックしログイン
デスクトップ画面が表示された,,,プツンと電源が落ちて再起動。
試しに別途作ってあった管理者権限のユーザでログインしてみたが、、、
現象は同じ。
はい、先月と同じ同じ。
セーフモードで起動。
4/11に自動インストールされた[KB4093118]ついでに[KB2952664]をアンインストール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/b89ed72d24cbb88206c8dd4d1e6eb720.jpg)
[KB4093118]と[KB2952664]が勝手に適用されないように「更新プログラムの非表示」に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/97/1789b267a99850af3adfe82379393ff8.jpg)
そして、今までは
「更新プログラムを自動的にインストールする」
であったが、
「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する」
に変更。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/577f5adcfca34b63ccd0ff3f0b093299.jpg)
セキュリティ云々の前に毎月OSに異常が発生し業務が止まるぐらいなら、自動更新はないほうがいい。
ほんと
Microsoft!いい加減にしてくれ!
今回もお客様にはなんの落ち度もないので、出張作業費を請求できない!
Microsoft、これを見たなら、出張作業費をウチに振り込んで下さい!
=== 追記 ===
やはり今回もTwitterでこの件は話題になっていますね。
https://twitter.com/search?q=KB4093118&src=typd&lang=ja