ロイドベンチャーシステム雑記<ロイドの日記>

弊社「株式会社ロイドベンチャーシステム」は、千葉県(主に南房総地域)でパソコンの何でも屋をしています。

無線LAN対応機器がますます増えてきましたね

2011-05-31 18:04:00 | こちら営業担当
 
無線LANといえば一昔前までは、
 ・不安定(ノイズなどの外的用意に弱い)
 ・速度が遅い
といった問題がありました。
 
しかしこれも安物機器でなければある程度解決できるようになりました。
(違法無線搭載トラックによる電波混信などはどうしようもありませんが)
 
 
以前の無線LAN用途といえば、ノートパソコンの接続が主でした。
 
しかし最近はパソコン類だけではありません。
Wi-Fi(ワイファイ、wireless fidelity)という技術ブランド名の下で、対応機器は非常に増えてきております。
 
ゲーム機や携帯端末や情報端末、ついには一般家電まで無線LAN接続機能搭載が。
 
1.ゲーム機の例
 任天堂 DSシリーズ
 任天堂 Wii
 SONY PSP
 SONY PS3
 
2.端末例
 iPad
 NTT 光iフレーム
 各社Wi-Fi対応携帯電話
 各社Wi-Fi対応スマートフォン
 
3.家電
 各社最新の液晶テレビ、Blu-rayレコーダー
 体重計 [WiFi Body Scale]
(白物家電も徐々に対応製品が現れると予測されています)
 
4.防犯機器
 無線式監視カメラ
 
 
 
面白い時代になったものですよね。
 
ただしご注意! 
無線LANが気軽に導入できるようになったとはいえ、導入には多少の知識は必要です。
 ・IPアドレス等、LANの基本知識
 ・暗号規格(WEP/WPA 等)
  
その上で、最低限のセキュリティは構築しましょう。
 
 
NASや共有フォルダに保存してあったファイルの流出、無線タダ乗り&犯罪利用(殺害予告発信等)に使われたら大変ですよ。
 
  
導入に不安がありましたら、弊社にご依頼ください。
他社購入品であっても出張対応可能です。
 
ただし、本出張サービスは下記地域とさせていただきます。
 ・南房総市
 ・館山市
 ・鴨川市
 ・鋸南町
 
よろしければご用命ください。



無停電電源装置(UPS)を選ぶ際にはバッテリの期待寿命にも注目を

2011-05-20 10:22:30 | 商品紹介
 
6月から実施される(かもしれない)計画停電。
 
重要な機器には無停電電源装置(UPS)の導入をお勧めします。
 
その理由としては、停電中の稼働ではなく、むしろ無用な故障から機器を守ることにあります。
 
無停電電源装置は万能なものではありません。
製品・容量にもよりますが、パソコンであれば1時間も持たせることはできないでしょう。
(業務用の大容量のものを除く)
 
しかし、ほんの数分間稼働してくれれば、シャットダウン処理を行わせる時間が稼げます。
 
また、OSが対応している組み合わせであれば、停電時、自動シャットダウンを行わせることもできるのです。
 
これにより、パソコンの故障の可能性を大幅に下げることができます。
 
 
無停電電源装置(UPS)もピンキリです。
  ・大容量のもの
  ・大出力のもの
 そして割と重視したほうがいいのは、
  ・内蔵バッテリの期待寿命が長いもの
 です。
 
 
いくら安価に購入できる無停電電源装置があったとしても、「容量・出力」を満たしていなければ意味がありません。
 
そして、バッテリ期待寿命が短い製品では、頻繁なバッテリ買い替えが必要になるかもしれません。
 
購入時は値段だけでなく、しっかりスペックを確認しましょう。
※業者にご相談いただくのが一番です。
 
 
 
【商品例】
 
 OMRON無停電電源装置
  [BZ50LT2] http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/ups/bz35-50lt2/bz35-50lt2.html
  ・使いやすいテーブルタップ型
  ・出力 500VA 300W
  ・長寿命バッテリ搭載(期待寿命4~5年)
  ・自動シャットダウンソフト無償提供 パソコンとの接続ケーブル付属
 
 
今後起こりうる災害(停電/落雷 等)に備えるためにも、重要な機器に導入されてはいかがでしょうか?




6月の計画停電に備えましょう

2011-05-20 10:08:29 | こちら営業担当
 
東日本大震災(2011/03/11)に端を発する電力不足。
 
 
大規模な停電の危機を回避するために行われた計画停電は、5月中は見送りとなっております。
しかし夏の電力不足に対応するために6月からまた実施される可能性もあります。
 
 
それに大きく影響を受けるのがパソコン等のOA機器です。
 
停電前にシャットダウンできていれば良いのですが、これを忘れたりしますと悲惨な故障を招くこともあります。
 
例えば保存前のデータが消えるだけならまだマシ。
最悪の場合、HDDクラッシュ等を起こすこともありえます。
 
 
3月~4月の計画停電期間中
弊社のお客様でも何例もトラブルがありました。
 
日中の停電はまだしも良かったのです。備えられましたから。
 
しかし夕方6時からの停電前にうっかりとサーバ等24時間稼働機器をシャットダウンせずに全社員が帰宅してしまい、翌朝に困るということが多かったですね。
 
幸い深刻なハードエラーまでには至りませんでしたが、それでも、
 ・ネットが使えなくなった
 ・再起動が必要
 ・設定情報が消えた
等々、軽度の障害は多数ありました。
 
多くは全機器の再起動で対処はできましたが。
 
 
今のうちに、計画停電を見据えた運用手順の見直しをしましょう。
 
また、重要な機器には無停電電源装置(通称:UPS)を検討しましょう。
 



Acer製パソコンBIOS画面で「Warning! Your chassis has been opened」警告 2例目

2011-05-18 18:08:35 | 技術部屋より
 
一部のビジネス用パソコン等では、パソコン本体の蓋が開けられるとBIOS画面に警告表示するものがあ ります。
 
【前回記事】
<<Acer製パソコンBIOS画面で「Warning! Your chassis has been opened」警告>>
 
 
ご存じの方にとっては、取り立てて記載するほどのこともないのですが一応事例としてあげておきます。
 
今回も同じAcer製のビジネス用パソコンです。
Sn3l0471_r
 
 ・メーカー : Acer
 ・モデル  : Veriton X490
 ・詳細型番 : VTX490-B51
  
 
もう前回の機種のそのまま後継機です。
 
 
でてきた画面も対処方法も前回と同じ
Sn3l0490_r
 
もしもコレで困った方は、前回記事をご参照ください。




2011年5月 NEC製のビジネス向けPCがモデルチェンジ

2011-05-12 14:21:31 | こちら営業担当
 
NECのパソコンには、利用者/利用環境に応じた複数のシリーズがあります。
 
 
1.一般向けモデル http://121ware.com/
 多くの方がCMや家電量販店で目にするのが一般向けモデルです。
 
 ・ValueStar デスクトップ型等の机据え置きタイプ
 ・Lavie ノート/モバイル型等
 
 
2.ビジネスモデル http://www.nec.co.jp/products/bizpc/
 企業や官公庁・学校の利用を想定したシリーズです。
 
 ・Mate  デスクトップ型等の机据え置きタイプ
 ・VersaPro ノート/モバイル型等
 
 
3.ファクトリーコンピュータシリーズ http://www.nec.co.jp/fc/
 工場内設置などを想定し、ある程度の粉じんなどにも耐えられるモデルです。
 
 ・FC98-NXシリーズ
 ・FC-NOTEシリーズ
 
 
--- 
 
この度(2011/05/11)、ビジネスモデルMate/VersaProがモデルチェンジしました。
(目安として毎年の5月/11月に新商品が発表されております。)
  
ビジネスモデルは、
 ・信頼性高めのパーツ
 ・長期のメーカー修理受付(目安5年 場合によってはそれ以上)
 ・不要なソフトは一切なし
 ・修理拠点が日本の各所にある。
が特徴です。
 
 
外国メーカー製品や秋葉原などのBTOブランドパソコンは「安くて高性能」ですが、多くは目安3年で修理受付は打ち切られます。
 
趣味のパソコンなら安価パソコンでかまいません。

しかし、お仕事に使うパソコンは故障時を想定しビジネスモデル選択をお勧めします。
 
 
Mate/VersaProは基本モデルから構成部品を選択するBTOです。
在庫は持たず、1機ごとに見積もりの上NEC工場から組み立て出荷されるもので、量販店に置かれることはまずありません。
 
なお一般の方にも販売は可能です。
必要時にはご相談ください。