
Windows系OSのセキュリティホールを解決するWindowsUpdate/MicrosoftUpdate

定例的な新修正プログラム配布の目安タイミングは、毎月の第2水曜日。
(ただしくは、アメリカ時間の毎月の第2火曜日が基点なのですが)

そして本日(2012/05/09)もいくつかの修正プログラムが配布開始となりました。

「ちょっと休憩しようかな」

などという時に、手動で実行されてはいかがでしょう?


----

WindowsUpdate/MicrosoftUpdate 手動実行例

1.OSのスタートメニューからの起動
・スタートボタン ― すべてのプログラム - WindowsUpdatもしくはMicrosoftUpdate

2.Internet Explorerからの起動
・メニューバーにて、 ツール(T) - WindowsUpdate(U)

----

Microsoftダウンロードセンターでは、毎月のWindowsUpdateの配布プログラムを格納した「ISOイメージ」の配布もしております。

・マイクロソフトのダウンロード・センター 「セキュリティ リリース ISO イメージ」 検索

・2012年05月08日時点の最新 2012 年 5 月 セキュリティ リリース ISO イメージ 直リンク


インターネットに接続できないパソコンに対しては、他PCで上記を入手することで修正プログラム適用ができます。
内容は最新とは限らないようですね。 (一か月遅れ?)
入手、CD-R/DVD-Rへの焼き付けも含め、ちょっと難易度が高いので、一般の方にはおすすめできませんが。


更に「MicrosoftUpdate カタログ」を利用するという手もあります。
こちらはパソコン管理担当者向けになりますね。


※Microsoftダウンロードセンター、MicrosoftUpdateカタログなどのページは、InternetExplorerでの閲覧を前提に設計されています。
普段FireFox 、Google Chrome等を使われている方は、この処理だけはInternetExplorerを使った方がいいでしょう。

