
06月04日のブログの続きとして。
06月04日から06月20までのフトエモンバラギクを撮った画像を覚え書き程度にまとめたものです。
開花から綿毛が開くまで、16日間でした。
ただ13日目から15日目に雨が降ったので綿毛が開くのが遅れた可能性があります。
06月04日 開花1日目
この日は完全に花が開くことは無かった。
午前08時頃

06月05日 開花2日目
花はきれいに開く。
午前08時半頃

06月06日 開花3日目
午前08時頃

06月07日 開花から4日目
もう花が開くことは無かった。
午前09時半頃。

~ 09日 特に変化無し。
06月10日 開花から7日目、未明に雨。
花びらが押し出されてきた。
午前07時半頃。


06月11日 開花から8日目
まだ押し出された花びらは残っていた。
午前08時頃。

06月12日 開花から9日目
気づけば花びらが消えていた。
午後05時頃。


~15日 特に変化無し。
06月16日~18日 雨
雨の間も時折見るが特に変化なし。
06月19日 開花から16日目
気づいた時には既に綿毛は開き始めていた。
午前10時頃。

午後01時頃、球状にきれいに開いていた。

06月20日 開花から17日目
朝方には特に変化が無かったのが、夕方に見れば既に散っていた。

残りものを回収。
スケールと撮影。
痩果を含め柄の長さは32mmほど、傘の直径は40mmほど。

結構頑丈な作りですがやはい綿毛、とても軽い。
取り敢えず空ケースに入れて保存して置きました。