天竜川とその支流の合流するあたり、農業用水の取水堰付近でこの時期になるとオナガサナエのオスがよくメス待ちをしている。
今年もそろそそと思い雨上がりに出掛けてみた。
陽射しは無くても蒸し暑かった。
川を覗き込むとすぐに見つかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/6c/7cb93b5506fbaa09764130403f03ee1a.jpg)
数頭のオスがそれぞれ石の上でメス待ちをしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/63/234e06bd1d489f75b9b92bfe2abd7e04.jpg)
ただ岸からはどれも遠かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/edfc7303b4319e03f81f038a71adce6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c0/f27adf24aec2ff451d47d7937ef8aa8c.jpg)
ほかに見つかったのは、
同じくメス待ちの、ハグロトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4f/82ab6247e8534fedc4adaca7fcd61b6d.jpg)
ミヤマカワトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1e/1f74ce51d43986a6baf85929c0101069.jpg)
シオカラトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/b8f158d6fdacdfd73e2f8021c67d235a.jpg)
そして、
産卵休憩中のコオニヤンマのメス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/be/64f24cf1fd7168a11285f0fdfd232aff.jpg)
用水路沿いの草むらでは、
アジアイトトンボ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c4/a96e2f07fee980a82b0ad2fd36f35b52.jpg)
マユタテアカネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b2/5c2b4b1fff7d56b87d980632170d4a0f.jpg)
オニヤンマ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/89c32fa3c8616c7352d7c4b9a52359c4.jpg)
ミヤマアカネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/66/007cd05d5575c8505bea1358390e8a74.jpg)
逆光の中のミヤマアカネはとても綺麗だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/ff91def0abe2cdd1b235fd7d1acd03aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/0e6b628189f826366a7ba3a8a0ebe6ef.jpg)