*食欲増進・疲労回復・動脈硬化、高血圧、ガン予防*
古くから梅は、「三毒(食べもの・血・水の毒)を断つ」などと言い伝えられているように、梅にはたくさんの効用があります。梅は生食できないので、梅干し、梅肉エキス、梅酢、梅酒、さらに氷砂糖でエキスのみを抽出した梅エキス、などにして利用します。
梅には、カルシウム・リン・カリウムなどのミネラル、クエン酸・リンゴ酸・コハク酸などの有機酸、ビタミン類が含まれており、これらはほかの食品の追随を許さないほど豊富です。ことに梅干しにすると、クエン酸などの有機酸が豊富になります。クエン酸は糖質の代謝を促進し、疲労によってたまった乳酸を燃焼させ、またカルシウムの吸収効果を高める働きがあります。さらに消化を促進して栄養素の吸収を高めるので、虚弱体質の改善に役立ちます。
梅の酸には殺菌・抗菌作用があることはよく知られています。おにぎりや弁当に梅干しを入れるのは、食欲増進と腐敗防止を兼ねており、一石二鳥です。梅干しでも素晴らしい薬効を多く期待できますが、もっとすごい威力を発揮しているのが梅肉エキスです。青梅の絞り汁を真黒になるまで煮詰めた梅肉エキスは、クエン酸60%を含み、殺菌効果は梅干しの13倍です。
ある大学医学部の動物実験で、「赤痢菌、コレラ菌、腸チフス菌、ブドウ球菌、大腸菌の発育が梅肉エキスによって完全に阻止された」という結果報告があります。梅肉エキスは、便秘と下痢の特効薬であるのはもちろんのこと、動脈硬化防止、肝臓への脂肪沈着抑制、高血圧予防、結石予防、免疫力増強そして最強の発ガン物質アフラトキシン抑制と、知れば知るほど目を見張るほどの強力パワーに驚きすら覚えます。
夏場には、夏バテ予防に梅肉エキスを水で薄めて蜂蜜で甘味を加えた健康ドリンクやゼリー(疲労回復には甘いものよりクエン酸を多く含む酸っぱいもののほうが効果があるため、ほんのりとした甘さと酸っぱさの両方を備えた「梅ゼリー」は間食に最適)は素晴らしいものです。強力なアルカリ性食品で疲れた体の調子を整えていきたいものです。
Oisix(おいしっくす)は、テレビ「どっちの料理ショー」にも出た食材販売。全国の旬の食材「昔なつかし無農薬トマト」や「濃厚卵」など毎月プレゼント中!
体を癒す食材の力:栄養素・効果と効能 TOPページへ
古くから梅は、「三毒(食べもの・血・水の毒)を断つ」などと言い伝えられているように、梅にはたくさんの効用があります。梅は生食できないので、梅干し、梅肉エキス、梅酢、梅酒、さらに氷砂糖でエキスのみを抽出した梅エキス、などにして利用します。
梅には、カルシウム・リン・カリウムなどのミネラル、クエン酸・リンゴ酸・コハク酸などの有機酸、ビタミン類が含まれており、これらはほかの食品の追随を許さないほど豊富です。ことに梅干しにすると、クエン酸などの有機酸が豊富になります。クエン酸は糖質の代謝を促進し、疲労によってたまった乳酸を燃焼させ、またカルシウムの吸収効果を高める働きがあります。さらに消化を促進して栄養素の吸収を高めるので、虚弱体質の改善に役立ちます。
梅の酸には殺菌・抗菌作用があることはよく知られています。おにぎりや弁当に梅干しを入れるのは、食欲増進と腐敗防止を兼ねており、一石二鳥です。梅干しでも素晴らしい薬効を多く期待できますが、もっとすごい威力を発揮しているのが梅肉エキスです。青梅の絞り汁を真黒になるまで煮詰めた梅肉エキスは、クエン酸60%を含み、殺菌効果は梅干しの13倍です。
ある大学医学部の動物実験で、「赤痢菌、コレラ菌、腸チフス菌、ブドウ球菌、大腸菌の発育が梅肉エキスによって完全に阻止された」という結果報告があります。梅肉エキスは、便秘と下痢の特効薬であるのはもちろんのこと、動脈硬化防止、肝臓への脂肪沈着抑制、高血圧予防、結石予防、免疫力増強そして最強の発ガン物質アフラトキシン抑制と、知れば知るほど目を見張るほどの強力パワーに驚きすら覚えます。
夏場には、夏バテ予防に梅肉エキスを水で薄めて蜂蜜で甘味を加えた健康ドリンクやゼリー(疲労回復には甘いものよりクエン酸を多く含む酸っぱいもののほうが効果があるため、ほんのりとした甘さと酸っぱさの両方を備えた「梅ゼリー」は間食に最適)は素晴らしいものです。強力なアルカリ性食品で疲れた体の調子を整えていきたいものです。
Oisix(おいしっくす)は、テレビ「どっちの料理ショー」にも出た食材販売。全国の旬の食材「昔なつかし無農薬トマト」や「濃厚卵」など毎月プレゼント中!
体を癒す食材の力:栄養素・効果と効能 TOPページへ
ツノダシ
学名/Zanclus cornutus 分布/インド洋~太平洋 全長/18cm
その特徴的な体形ととひょうきんな顔つきから人気の高い海水魚で、かなり昔から
飼育されている。分布域の広い魚でインド洋から太平洋にかけて生息している。日本でも房総や伊豆で観測することができる。幼魚の生態は不明な点が多いようだが、4cmくらいまでは全体的に丸みを帯びた体形をしており、体色は半透明である。群れを作る習性があるので、飼育する場合にはある程度まとまった数を収容した方が落ち着きやすく、餌付けも容易になる。雑食性だが、食物性の餌を多めに与えた方が状態は良いようであろう。
この魚もそうだったのですが、ハギ類は白点病になりやすく、とくに購入したばかりの頃はよく体表に白点が付きました。水槽に慣れるまでは、ある程度仕方ないとわかっていたので、自然に治癒するのを我慢して待ちました。この時重要なのが餌付いている事と、水質が良いという事です。全く餌付いてないような体力のない個体は、自然治癒するのは難しくなります。
学名/Zanclus cornutus 分布/インド洋~太平洋 全長/18cm
その特徴的な体形ととひょうきんな顔つきから人気の高い海水魚で、かなり昔から
飼育されている。分布域の広い魚でインド洋から太平洋にかけて生息している。日本でも房総や伊豆で観測することができる。幼魚の生態は不明な点が多いようだが、4cmくらいまでは全体的に丸みを帯びた体形をしており、体色は半透明である。群れを作る習性があるので、飼育する場合にはある程度まとまった数を収容した方が落ち着きやすく、餌付けも容易になる。雑食性だが、食物性の餌を多めに与えた方が状態は良いようであろう。
この魚もそうだったのですが、ハギ類は白点病になりやすく、とくに購入したばかりの頃はよく体表に白点が付きました。水槽に慣れるまでは、ある程度仕方ないとわかっていたので、自然に治癒するのを我慢して待ちました。この時重要なのが餌付いている事と、水質が良いという事です。全く餌付いてないような体力のない個体は、自然治癒するのは難しくなります。