働き方コンサルタント 椎葉怜子のブログ

株式会社ルシーダ代表。理性と感性のキャリアカウンセラー。
テレワーク、女性の働き方、起業が専門。

まるで台風のように

2009年10月08日 | 日記
こんにちは。ルシーダの椎葉です。

今日は台風18号の到来で、風が強いですね。
わたしは自宅からバスで通勤できるので、少し遅れて会社で
仕事をしていますが、電車通勤の方は大変だったのでは
ないでしょうか・・・。これからお出かけの方も、どうぞ
お気を付け下さい。

さて、みなさんはベネズエラ出身のグスターボ・ドゥダメルという
1981年生まれの指揮者のことをご存じですか?
彼は、28歳という若さで2009/2010のロサンジェルス・フィル音楽監督に
就任したばかり。

Twitter上で彼を大絶賛するつぶやきを見つけて、You Tubeにアップされて
いる動画をチェックしてみました。
これは、ドゥダメルが地元ベネズエラの若手オーケストラの指揮をしている映像です。

●その映像はこちら

こんなに楽しく演奏するオーケストラを見たのは初めてのことなので
強い衝撃を受けました。画面から楽しい雰囲気をビシバシと伝わってきます。
そして、この躍動感・・・・!!!
わたしにとっての台風は18号ではなくドゥダメルでした。

音楽を聴いていると、体じゅうの細胞が喜んでいるのが分かります。
しばらくは早朝にドゥダメルの音楽をきいて出社することになりそうです。

グスターボ・ドゥダメルとは(wikipedia)

Gustavo Dudamel (英語のオフィシャルサイト)
 
10月の《ごほうびらぼ》イベント情報
10月25日(日)10:00~『ごほうび★ブレックファースト

申し込みは先着順に受け付けております。ぜひお気軽にご参加ください!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マンボ (kt)
2009-10-08 13:59:30
先日リバイバルのウェストサイドストーリーを観たばかりだったので、おおっ!と思いました。誰がマンボ言うのかな?と思ったら、まさか全員で言ってくれるとは! 声に出して笑ってしまいました。
「楽しく音楽」は私の命題でもあります。それは十代の頃にユニコーンから学んだようなものですが(笑) たとえクラシックでも、楽しく演奏したいなあと思いながら練習してます。「楽しい」境地になれるまではやっぱり練習が必要なのでした(汗)
返信する
楽しい演奏 (椎葉怜子)
2009-10-08 14:24:03
「楽しさ」の背景には、並々ならぬ努力があるのですね~。余裕ができて初めて「楽しめる」し、「楽しんでもらえる」んだなぁと気づきました。 ユニコーンも聴いていてテンションあがりますね。今すぐ歌いたくなってしまいます(笑)
返信する
読書会について (いるか)
2009-10-11 00:32:38
いろんな人が集まり、お互いを高めあっている姿は美しいですね。応援します。
返信する
いるかさんへ (椎葉 怜子)
2009-10-11 11:20:47
あたたかいお言葉、ありがとうございます。
人と人との交流で前向きなエネルギーがうまれてくるのを感じています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。