1月22日(火)に、その様子を撮ってやろうと思いました。
前回(1/17)は1分間隔での撮影だったので、今回は15秒間隔でやってみようと思ったんですよ。でも、1分間隔での撮影になっちゃいました。
時間としては、撮り始めて(つまり、カエサルがベランダからいなくなって)から8分後、12:02~12:10の7分間の写真ということになります。
なんだ、あまりスズメが写ってないな・・・と思ったんですよ。でも、せんべいの減り方に注目してみると、この数分間でほとんどなくなっているということがわかります。この後の5~6分くらいで完食していました。
スズメはこの場でせんべいを食べるだけじゃなくて、どこかに運んで行ってから食べるんだろう・・・と思っていたんですよ。その仮説を裏付ける1枚ということになると思います。
撮り始めてから10分くらいで最初のスズメがやって来て、その後の十数分間で完食・・・というあたりも、1回目と同じですね。
この6枚で1分15秒ということになりますけど、まさしく秒殺ですね。せんべいがあっという間になくなってしまいます。
でも、このときだけでしたね。一服し終えて、さあ、来るならいつでも来い・・・なんてつもりで待っていたわけですが、サッパリでした。
20分くらいは粘ったと思うのですが、そのへんでギブアップしました。寒いと言うよりも、何もすることがないというのが辛いです。インターバル撮影に切り替えることにしました。
・・・というわけで、スズメさんたちから好評をいただいたせんべいもなくなってしまいました。この後はどうしますかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます